goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

メゾンケンポク

2021-03-16 | 県北


茨城県の県北芸術村推進事業の一環として、2018年に常陸太田にオープンした「メゾンケンポク」。

メンバーである県の地域おこし協力隊のプロジェクトを、鯨ヶ丘商店街のイベント日に合わせて見てきました。




映画の製作、空襲のあった日立の食の記憶、ほしいもに服を着せるプロジェクトとか。県北芸術祭が懐かしくなりましたー。





メゾンケンポクを観た後は、近くのブックカフェ「金茶猫と庭仕事」にてケーキセット(結局、鯨ヶ丘商店街のイベントには立ち寄れず)。

金茶猫と庭仕事

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本苔アート協会

2021-02-28 | 県北


北茨城市にある「日本苔アート協会」へ。
(旧富士ヶ丘小学校の中にあります。)
  


苔アートの体験コースがあり、バリで作られたガラスの中に様々な世界観を表現することができます。
  


苔は主に常陸太田で育成しているそうで、最近、水やり不用の苔も開発したそうです(特許出願中)。




最近、知り合いになった北茨城市在住のユーチューバー坪和さんにも体験してもらいました。作品は、二つ島と花貫渓谷です。






ものづくりの苦手な私は、持参したハリオの容器に苔を入れてもらって終了!です・笑
  
日本苔アート協会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたちおおたチーズ工房

2020-12-04 | 県北



常陸太田市にある「ひたちおおたチーズ工房」を見学。
市内の酪農家から集めた牛乳でチーズを製造しています。
  



伸ばして、丸めて。
モッツァレラチーズを作っています。




できたてのチーズはモッチモチ。弾力がすごいです。
ストリングやカチョカバロもあり、贈り物としても良さそうです。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のカフェ SaSahara

2020-10-27 | 県北




常陸太田市にある山のカフェSaSaharaへ。
とても素敵にリノベーションされています。
  



チキンテリヤキサンドの色鮮やかなこと!
野菜シャキシャキ、味付けも良いです。


高見園(大子町)の和紅茶もいただけました。
窓から山の木々の紅葉が楽しめ、かなりリフレッシュできました!

山のカフェSaSahara

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Re:Agri(リアグリ)

2020-10-26 | 県北



土曜日の朝、日立市役所で開催された
Re:Agri(リアグリ)によるドライブスルー方式のマルシェへ。




Re:Agriとは、農業を通じて豊かなライフスタイルを創造したい!といった考えを持つ
日立市を中心とした若手農家によるグループです。


この日(6回目)の詰め合わせボックス(2000円)。
新鮮で美味しくて大満足でした!


久しぶりに日立駅にも立ち寄って。
すっかり秋の海でした。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸太田うまいもん市

2020-10-12 | 県北


陸太田の道の駅で初開催された
第1回うまいもん市へ。




比較的落ち着いてきたコロナ禍の中、
内の農園、居酒屋、酒蔵の若い方達が集まって久々の賑わいに。


地酒ですが、井坂酒造では
銘柄名の「日乃出鶴」を前面に出した新しいラベルがお見え!


岡部酒造の「松盛」には、常陸太田の子育て上手のキャラクター
じょうづるさんラベル(5種類)がありました(かわいすぎ)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴田農園 & 結農実ワークス

2020-09-30 | 県北



高萩でエディブルフラワーを栽培している「柴田農園」へ。
作業場の入口には素敵なハンギングバスケットが!
  



ナスタチウムにペンタス。
ベビーリーフも合わせて40種類くらいをハウスで栽培。


彩りを添えるもの、香りや味を楽しむもの。
もう少し踏み込んでみたくなりました!








続いて、同じく高萩にある「結農実ワークス」へ。
フルーツほおずきを中心に野菜も栽培しています。




ほおずきの香りに包まれて、思いがけずのティータイム。
いろいろと試行錯誤しながら頑張っていらして応援したくなります。

結農実ワークス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御前山ハイキング

2020-07-26 | 県北


道の駅かつらから御前山ハイキングコースの
一部(3.7km)を歩きました。


終了直前、大雨で崩落した箇所で引き返さざるを得ない状況となり
登山口でその旨お知らせいただけたらよかったのですが。。


気を取り直して、道の駅で桂ジェラートを。
常陸大黒とおとめメロンです。


水戸に戻って、泉町にある「ダルメゾン」のエクレア。
常陸大宮の「ブルーベリーフレンドファーム」のブルーベリーを使用しています。


そして!先日、小美玉の「やすだ園」で開催された
オンラインマンゴー狩りの完熟マンゴーも届きました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

scone&coffee r.

2020-05-06 | 県北


常陸太田にある「scone&coffee r.」さんから
スコーン便を送っていただきました。

冷凍して大事にいただこうと思いつつ
初日で4個も食べてしまうという。。(汗)



大森読書日記【11】
目の見えない人は世界をどう見ているのか
伊藤亜紗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の里農園

2020-04-04 | 県北


常陸太田市の木の里農園から
2週間に一度の野菜ボックスが届きました!


優しく柔らかい味がする野菜達。
添えられたレシピを参考に料理しまくる土曜日です。



こちらは倶楽部クチュール(水戸市泉町)で
販売中の晴れ晴れファームのお野菜達。


お目当てはネギ坊主。
フリッターや天ぷらが最高だそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする