「社会保障審議会 (統計分科会疾病、傷害及び死因分類部会)」(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-hosho_164149.html)のR7.6.11「「疾病及び関連保健問題の国際統計分類」第11回改訂分類(ICD-11)の「疾病、傷害及び死因の統計分類」への適用について(報告)」(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58823.html)(https://www.mhlw.go.jp/content/10701000/001503647.pdf)では「感染症に起因する胃腸炎又は大腸炎」「中枢神経系感染症」「性感染症」などは位置付けられているが、「呼吸器感染症」がない。「急性呼吸器感染症(ARI)」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ari.html)のサーベイランスを機に、「呼吸器感染症」が位置づけられても良かったように感じる。ところで、IDWR速報データ(https://id-info.jihs.go.jp/surveillance/idwr/)に関して、R7.6.24CBnews「百日咳の報告数、微減も過去2番目の2,970人累計は昨年の約8倍 JIHS公表」(https://www.cbnews.jp/news/entry/20250624154341)が報じられている。NHK「感染症情報と医療・健康情報」(https://www3.nhk.or.jp/news/special/medical/)の「約20種類の感染症データ・情報」(https://www3.nhk.or.jp/news/special/infection/dashboard/)での百日せき「感染症状況マップ」はわかりやすい。今年度からスタートした「急性呼吸器感染症(ARI)」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ari.html)(https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-05-250407.html)(https://id-info.jihs.go.jp/surveillance/idss/content/teiten_ARI/index.html)の届出基準は「咳嗽、咽頭痛、呼吸困難、鼻汁、鼻閉のいずれか1つ以上の症状を呈し、発症から10日以内の急性的な症状であり、かつ医師が感染症を疑う外来症例」であり、風邪症候群サーベーランスといえるかもしれないが、「病原体定点サーベイランス」(https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001432892.pdf)では細菌検査は行われておらず、「不検出」の割合が大きいかもしれない。その中に、百日咳、溶連菌感染症、マイコプラズマ肺炎などがどれほど混在しているか、確認されても良いように感じる。国立健康危機管理研究機構(https://www.jihs.go.jp/index.html)(https://www.mhlw.go.jp/stf/tvision231211.html)について、R7.3.3新潮社「風邪が「5類」で小児科はパンクしないか? 日本医療「官製談合」の本当の犠牲者」(https://www.fsight.jp/articles/-/51224)の「新組織の発足に合わせて、ポストと予算が増えるため、新たな事業を立ち上げたというのが真相だろう。」は本当であろうか。R7.6.5Web医事新報「【識者の眼】「新たに始まったARI感染症サーベイランスへのダメ出しと代案」西村秀一」(https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=26501)は興味深い。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(20635)
ログイン
最新コメント
- 匿名/公益通報
- 山口千代/改正生活困窮者自立支援法
- 歴史国際政治学関係/チームによるがん診療
- グローバルストライベック/チームによるがん診療
- Unknown/チームによるがん診療
- キングダム/チームによるがん診療
- ああ言えばこう言う熱力学/チームによるがん診療
- what is tadalafil/DPCと急性期医療の標準化
- wel/イベルメクチン(ストロメクトール®)
- wel/Care222®
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 参議院
- 衆議院
- 病院情報局
- がん登録・統計
- 内閣府世論調査
- 保険医団体連合会
- 厚生労働省審議会・研究会
- 日本産婦人科医会
- 全日本病院協会 医療行政情報
- 医療情報サービス Minds(マインズ)
- 国会提出法案
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- オープンコンテントの百科事典
- 保健指導リソースガイド
- Web医事新報
- 発生動向調査
- 日本精神科病院協会
- 日本医師会
- 医療保険データベース
- 国保中央会保健事業関連資料
- 医療介護情報局
- 介護保険最新情報
- 総務省行政評価局
- 電子政府の総合窓口
- CBニュース
- メディカルノート
- FNNプライムオンライン
- 時事
- NHKnews
- 読売新聞
- livedoor news
- 介護ポストセブン
- プレジデント
- 朝日新聞ニュース
- AERA
- 文春オンライン
- 現代ビジネス
- TBS NEWS DIG
- 日刊ゲンダイ
- 東京新聞
- 東洋経済オンライン
- JBpress
- Abema
- 共同通信
- 田中宇の国際ニュース解説
- SmartFlash
- マスコミに出ない政治経済の裏話
- 新ベンチャー革命
- 鳶の羽
- 時事直言
- 二階堂ドットコム