goo blog サービス終了のお知らせ 

保健福祉の現場から

感じるままに

セルフメディケーションリスク

2025年04月30日 | Weblog
R7.4.29Friday「水銀が基準値の4万倍、痩せ薬で死亡…「医薬品の個人輸入、ネット購入はこんなに危ない」薬剤師の警告」(https://friday.kodansha.co.jp/article/422352)が目にとまった。「セルフケア・セルフメディケーション推進」(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16365.html)にあたっては、ネット購入にはリスクが伴うことや、輸入医薬品は「PMDA副作用被害救済制度」(https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html)の対象外であることが強調されても良いように感じる。そういえば、「規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ」(https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/meeting.html)について、R7.4.22Web医事新報「【識者の眼】「政策決定のプロセスに疑問を抱くことが」山口育子」(https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=26266)が出ているが、「規制緩和=善」とは限らないであろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 介護報酬不正受給事案 | トップ | 高額がん治療とがん保険 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事