R7.5.19TBS「「自分で吸うために持っていた」大麻を所持していた疑い ともに15歳の中学生ら2人を逮捕【香川】」(https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1921261?display=1)が目にとまった。R6.7.23厚労省「「第六次薬物乱用防止五か年戦略」フォローアップを公表しました」(https://www.mhlw.go.jp/content/11126000/001276454.pdf)p11「大麻事犯における20歳未満の検挙人員は過去最多」、p5「少年の大麻事犯の検挙人員;中学生21人、高校生230人」は印象的である。「薬物乱用防止に関する情報」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubuturanyou/index.html)の「令和6年12月12日に「大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律」の一部が施行されます」(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43079.html)に関して、R6.12.12時事「「抜け穴埋めた」「国際潮流に逆行」 大麻厳罰化で識者」(https://www.jiji.com/jc/article?k=2024121100727&g=soc)で「国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦・薬物依存研究部長は「国際的な潮流と逆行する政策だ」と厳罰化を批判する。大麻はアルコールより依存度が低く、欧米先進国を中心として緩和の流れが進んでいると指摘。」とある。例えば、R6.9.10Reuters「トランプ氏、フロリダ州で娯楽目的の大麻使用合法化を支持」(https://jp.reuters.com/markets/commodities/W62M5PHAIZJIBFT2QHXEBXV3EM-2024-09-09/)、R6.4.7日刊ゲンダイ「ドイツで大麻が合法化…日本でも2023年12月に大きな法改正があったが勘違いは禁物」(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/338596)などが報じられているが、「大麻情報ポータルサイト」(https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubuturanyou/campaign2025/index_06.html)で知識の普及啓発が図られており、専門家の見解が気になる。R5.12.21現代「「大麻を解禁」した国はどうなっていくのか…大麻取締法改正で明確化される「規制と活用」」(https://gendai.media/articles/-/121207)の「理解するには、大麻には2つの主成分があることを知らねばならない。ひとつは有害成分のTHC(テトラヒドロカンナビノール)で、こちらは嗜好用大麻(マリファナ)として吸引すると酩酊感や高揚感を起こしやすく、犯罪につながりやすい。もうひとつは、害が少なく抗てんかん作用や抗不安作用などがある成分のCBD(カンナビジオール)だ。」「罰則強化による嗜好用大麻(マリファナ)の抑制と規制緩和による医療・産業用大麻の育成」は重要なポイントである。R6.11.10JBpress「実はあまり知られていない大麻取締法改正、12月の法改正で大麻規制はどのように変わるのか?」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/84215)の「CBDを原料としてTHCを合成したというケースが既に報告されています。これは、注意を要する事例です。THCの合成は、麻薬の合成にあたりますので、厳しい罰則規定の対象となります。」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/84215?page=3)、「近年流通している大麻の中には、THC濃度が極めて高いものがあり、その危険性が指摘されています。」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/84215?page=4)は認識した方が良い。
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(20749)
ログイン
最新コメント
- 匿名/公益通報
- 山口千代/改正生活困窮者自立支援法
- 歴史国際政治学関係/チームによるがん診療
- グローバルストライベック/チームによるがん診療
- Unknown/チームによるがん診療
- キングダム/チームによるがん診療
- ああ言えばこう言う熱力学/チームによるがん診療
- what is tadalafil/DPCと急性期医療の標準化
- wel/イベルメクチン(ストロメクトール®)
- wel/Care222®
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 参議院
- 衆議院
- 病院情報局
- がん登録・統計
- 内閣府世論調査
- 保険医団体連合会
- 厚生労働省審議会・研究会
- 日本産婦人科医会
- 全日本病院協会 医療行政情報
- 医療情報サービス Minds(マインズ)
- 国会提出法案
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- オープンコンテントの百科事典
- 保健指導リソースガイド
- Web医事新報
- 発生動向調査
- 日本精神科病院協会
- 日本医師会
- 医療保険データベース
- 国保中央会保健事業関連資料
- 医療介護情報局
- 介護保険最新情報
- 総務省行政評価局
- 電子政府の総合窓口
- CBニュース
- メディカルノート
- FNNプライムオンライン
- 時事
- NHKnews
- 読売新聞
- livedoor news
- 介護ポストセブン
- プレジデント
- 朝日新聞ニュース
- AERA
- 文春オンライン
- 現代ビジネス
- TBS NEWS DIG
- 日刊ゲンダイ
- 東京新聞
- 東洋経済オンライン
- JBpress
- Abema
- 共同通信
- 田中宇の国際ニュース解説
- SmartFlash
- マスコミに出ない政治経済の裏話
- 新ベンチャー革命
- 鳶の羽
- 時事直言
- 二階堂ドットコム