goo blog サービス終了のお知らせ 

Mike(マイク)の写真日記

神奈川県を中心に、デジタル一眼で、主に鳥を撮ってます。
画像等の無断での転載・使用はご遠慮ください。

カワラヒワ

2021-04-01 16:57:19 | アトリ科

遊水池でカワラヒワに出会えました。

3,4羽の群れでやって来て、きれいな新緑のなか、一瞬の滞在でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワ

2021-03-21 09:31:55 | アトリ科

ハンノキの実群がるアトリに出会えました、カワガラスのいた渓谷からの林道で。

黄色がきれいなオス、

地味なメスも、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニヒワ

2020-02-10 11:31:26 | アトリ科

ベニヒワを撮りに公園に。
通常、高原などで見かけますが、平野の都市公園に来たとはちょっと驚きです。
頭頂部のみ赤いメスでしょう。
ハンノキの実を食べにやってきました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスカ

2020-01-17 08:12:07 | アトリ科

レンジャクからちょっと山を登ったところでイスカに会えました。久しぶり。
ほぼあきらめていたところ、葉の落ちたカラ松に、6-7羽の群れでやって来ました。
今日は赤いオスです。





カラ松の実を、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ

2020-01-07 09:08:59 | アトリ科

カワラヒワも群れでアキニレの実を食べにやって来ます。
このトリ、止まっているときはちょっと地味な感じですが、
飛び回っているときは羽根の黄色がきれいです。
そこで飛翔の写真を集めて見ました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ

2020-01-05 08:35:46 | アトリ科

また赤いトリです。
アキニレの実に来るベニマシコに会いに今年も行って来ました。
真っ赤なオスが2羽とメス1羽が一緒でした。












オス2羽が、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオマシコ メス

2019-12-31 15:03:29 | アトリ科

オオマシコのメスもよく現れました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオマシコ

2019-12-30 14:43:32 | アトリ科

オオマシコにあいに今年も秩父に近い山まで行って来ました。
道には雪もなく普通タイヤでも行ける状態でした。
オオマシコよく出てきてくれました。今日は赤がきれいなオスの写真をアップ。
たくさん撮りましたのでその他の鳥を含め、順次アップ予定。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ

2019-12-09 08:19:39 | アトリ科

公園にはシメもやって来ていました。
同じように地面で餌取りを。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヒワ

2019-11-08 15:39:20 | アトリ科

久しぶりのトリ撮り、マヒワに間に合いました。

実が少なくなってきたためか出が良くなく、
午前中、遅く着いたせいもありますが、来たのは群れでの一回のみ。
現地の方によると、このハンノキの実、「松かさ」の中にある種がほとんどなくなっているようだとのこと。
このためか、長居せず飛び立ち行ってしまいました。



















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする