長尾景虎 上杉奇兵隊記「草莽崛起」<彼を知り己を知れば百戦して殆うからず>

政治経済教育から文化マスメディアまでインテリジェンティズム日記

警察と機動隊の違い「緑川鷲羽の学べるブログ」

2013年07月08日 14時03分58秒 | 日記
日本の警察と海上保安庁(海の警察)
 
「機動隊と警察官は違うのですか?」とコメントがあったのでお答えします。機動隊も警察の一部で全国の警備部の一部です。機動隊の任務は「治安警備・警戒警備・災害警備・雑踏警備(DJポリス)」などで特殊部隊が「銃器対策部」「爆発物処理班」「水難・山岳救助隊」「SAT(100人くらいか?正体も人数も機密で不明・テロ対策ハイジャック対策部隊)」死者を出さず逮捕する部隊で、機動隊は60年安保闘争のときに死者(東大生女性)を出して「あさま山荘事件」で強化された。連合赤軍と名乗る犯人全員逮捕し、その犯人がのちに集団リンチで仲間を大量殺戮していたことがわかる。欧米なら犯人は射殺か後進国なら軍がでてくる。警察の昇進テストの内容は「刑事訴訟法」と「時事問題」である。長崎県西海市の2女性殺害(長崎ストーカー事件)で事件を巡り、千葉県警習志野署がストーカー被害届を先送りして慰安旅行にいっていた事件で警察側は「(慰安旅行優先は)捜査解決に影響があった」と認めた。隠避は否定。本部長ら32人を処分注意勧告した。2010年6月に就任したばかりの大林宏検察総長が一連の事件の責任をとり辞任です。後任は笠間治雄東京局検察長です。2010年11月23日、北朝鮮が韓国に砲撃した「朝鮮有事」のとき国家公安長官の岡崎トミ子氏が登庁しなかったという。このひとは警察のトップで、北朝鮮工作員などが国内でテロ行為を警戒するために指令を発しなければならない立場だ。どういう神経をしたおばさんなのか?多分、何も考えていないのだろう。仙谷官房長官は自衛隊を「暴力装置」というし、この内閣どうなっているの?まずは検察について紹介します。「検察官、裁判官、弁護士」になるには司法試験を合格する必要があります。日本ではよく「法曹三者と呼ばれるのは裁判官(3611人)、検察官(2667人)、弁護士(2万8891人)」です。ちなみにですが検察官はバッチをしていますが弁護士のひまわりではなく、秋霜烈日章という星型バッチです。検察組織はうえから「最高検察庁」、「高等検察庁(全国8箇所)」、「地方検察庁(全国50箇所)」、「区検察庁(全国438箇所)」です。また小室やホリエモン事件のときにきいた「検察庁特捜部」ですが「東京、名古屋、大阪」の「地方検察庁」にしかありません。特捜部は上から、特捜部長、副部長、主任検事、検事、事務官、という組織です。また保釈金はどんな悪いやつでも金払えば保釈できるの?という質問ですが、殺人事件犯人などは駄目です。また保釈とは逃亡しない、証拠隠滅の恐れはない被告になり、保釈金はそのひとの資産次第で値段も違うのです。保釈の条件は①住所確定②必ず出頭③事件関係者にあわない④1泊以上の宿泊や海外旅行は駄目、などです。保釈金払って過去に逃げたやついる?の質問ですがいます。保釈金の日本の最高額は2004年の牛肉偽装事件の20億円です。「反日デモ」の元となったのが、「日本の領海内で中国漁船が海上保安庁の巡視船にぶつかってきた」といういわゆる「尖閣領海事件」ですが海保は2001年には北朝鮮工作船と銃撃戦をしています。では「海上保安庁」って何ですか?ですが海の警察(Japan Coast Guard)です。海上保安官は1万6000人いて、拳銃を携帯して逮捕権もある国家公務員です。主な海保の活動は①不審船の監視②密輸、密入国を防ぐ③沿岸にある重要施設(原子力発電所などの警備)の警備④違法活動の取り締まり⑤救難活動(潜水士129名、機動救難士48名、特殊救難隊36名)⑥消防活動⑦交通整理⑧環境を守る⑨海洋調査(海図製作)などです。なお海保には年齢制限があって官僚を育てる海上保安大学校が18歳から24歳で全寮制で4年間。普通の海保保安官は海上保安学校で20歳から24歳で全寮制で2年です。だいたいは巡視船に配属されます。巡視船は「海のパトロール船」です。457隻あります。日本最大の巡視船は「しきしま」です。領土から12海里が「領海」(通交自由だが経済活動駄目)、領土から12海里から200海里は「排他的経済水域(いわゆるEEZ)」200海里以上は「公海」です。前代未聞の大事件です。2010年9月21日に大阪地検主任検事の前田恒彦被告(43)が厚生労働省局長であった村木厚子氏の事件(無罪確定)でFDのデータを改ざんしたとして証拠隠滅罪で逮捕されました。また大坪弘道被告、佐賀元明被告らの大阪地検元特捜部長らが「犯人隠避(いんぴ)罪」で逮捕されましたね。これはモラル・ハザードというか検察のクレディビリティ(信憑性)を揺るがす一大事です。また、よく聞かれる質問なのですが、「警視庁と警察庁の違いって何?」ということです。まあ、警視庁は「東京都の警察」で警察庁は「国の行政機関」です。ちなみに警察庁は公務員ですがスーツにネクタイ姿で制服は着ていません。皇宮警察は「天皇や皇族の身辺警護」をするところです。では警視庁はですが、総務部(備品調達)、警務部(捜査や不正)、交通部(駐車違反やひき逃げ)、警備部(要人警護)、地域部(100番)、公安部(テロ対策)、刑事部、生活安全部、組織犯罪取締部(ヤクザや暴力団対策)などに分かれています。
ちなみに刑事部は捜査一課(殺人、強盗、誘拐担当の為プロの目が必要であり、ノンキャリアがなります)、捜査二課は(詐欺、汚職)、捜査三課は(窃盗対策で、これもプロの目を持つノンキャリアがなります)。
では警察の階級を説明します。ピラミッド形でひらが「巡査」(「巡査長は巡査のリーダー」)→「巡査部長」→「警部補」→「警部」→「警視」→「警視正」→「警視長」→「警視監」→「警視総監」です。その上に「警察庁長官」がありますが「職務」であり、警察官僚のトップは「警視総監」です。
では「キャリアとノンキャリアって何?」という質問はいわゆる「キャリア組」は東大法学部の生徒でも難しい「国家公務員Ⅰ種試験」(年41人)を合格したエリートで、「準キャリア組」とは「国家公務員Ⅱ種試験」を合格したひと。「ノンキャリア組(もしくはノンキャリ)」はその他の高卒とか試験に合格しないひとです。警察用語でホシは「犯人」、レツは「共犯」、ニンチャクは「人相と着衣」、サンズイは「汚職」、ショクシツは「職務質問」です。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年nhk大河ドラマ「八重の... | トップ | 東日本大震災 5原発10基再稼... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事