ピアノの先生の生活

ピアノ講師、ブライダル奏者としての日常と
その都度のはまりものへの情熱を綴るくだらな雑記

the final episode

2024-05-23 00:02:45 | 日常
まだ続き。
自治体の処分方法を調べると、バッテリーのリサイクルな捨て方は出ているのだが
「膨らんだバッテリーは捨てないで下さい」とは書いてあるが
ではどうしたら良いかは書かれていない。
もうアップルストアーまで持って行くしかないかと思ったが、
こちらはこちらで予約を取らないと長時間待たされるとか、接客が酷いという噂とか、
そしてデータは初期化していないと漏洩しても知りませんよとか書いてあるし、もうダメだ。
もうお金を払ってもいいから処分したい。
きちんとした引き取り業者を知りたいので公的機関に聞いてみようと
自治体のゴミ処理施設に電話したら
「それはビニールテープでグルグル巻きにして不燃ゴミの日に出して下さい」だって!
なんだよ、出して良いのかよー。
しかし一安心した。
本当はタブレットにいっぱい穴を開けてデータ流出を防ぎたいところだが
電池漏れが怖いので、とにかくテープを巻きに巻いた。
ゴミ出し当日は、人のゴミを勝手に持って行ってしまうオバサンがいるとかなので
収集車を待ち伏せして直接処理の人に渡すという母の作戦だそうだ。

新しい安いタブレットも届き、あっという間にセットアップ出来て快適。
あー、これにて事態収束しました。
この記事についてブログを書く
« next day | トップ | peel off »