ピアノの先生の生活

ピアノ講師、ブライダル奏者としての日常と
その都度のはまりものへの情熱を綴るくだらな雑記

customer support

2021-08-28 00:01:15 | 日常
我が家のテレビの録画機能が突然壊れてしまったらしく、録画できていなかったり
昔録画したものを見てもカクカク止まるようになってしまった。
この機械、Jcomのものなので修理なり交換なりしてもらわないとならないのだが
サポートセンターに連絡を取ると考えただけでゲッソリ。
だって前回はまず電話したところで機械による問診、
「テレビの方は1番、インターネットの方は2番~」みたいなのが延々あって、
ようやく「オペレータとの会話が必要な方は~」に辿り着く。
そこから「混み合っていますのでしばらくお待ちください」と待たされてやっと繋がっても
マニュアル全開の「ふたを開けていただきますとリセットボタンというのがありましてー」と
もうとっくに何度もやったってのを説明されてしまう。
そしてこっちのいうことは理解してもらえない手合いにこっちが懇切丁寧に説明したのち
ようやくわかる人に変わってもらえるという仕組みだったからだ。

しかし!どうしたことでしょう。
今回のオペレーターはものすごく理解と判断が早い人で、こっちがざっと説明しただけで
「それはどう考えても機械が故障してますね」とサクサクと話しが進んだのだ。
料金や日時設定などこっちの気になることも次々と最良を教えてくれる。
「あー、この人とは話しんーが合いそう」とまで思ってしまった。

おかげで早くも明日に工事が来てくれることになったが、
その時突然機械が直っていたらどうしましょう。
そんなことありそうで怖いんだよなー。