あんだーせぶん

まゆ子「……異常気象なんじゃないの? 太陽が増えてるとか」
ニア  「その発想が異常だと思うよ」

アイドリング!!! 9thライブに行って来た

2011-01-09 02:05:46 | アイドリング!!!
アイドリング!!! 9thライブ「ボンノウの数だけ愛がある! お正月eveング!!!」@中野サンプラザに行って来た。
今回は昼夜2公演の両方に参加。
大晦日日程だったので、紅白出場の可能性を考え、夜公演のチケットはギリギリまで発売されなかったわけだが…。
まぁ、順当(?)に出場できなかったわけで…。その辺の取り越し苦労感も、なんかアイドリングらしくて好き。

ナンバリングライブ恒例の生バンドによるバック演奏はこのたびも健在。
もう、ギターの大内慶とドラムの春木淳一なしのライブは考えられないよね。
しかも今回は6thライブ以来となるブラス隊も参加。金管が入ると音に厚みが出るなぁ。

4期生は始めてのナンバリングライブフル出場。
セットリストには初お目見えの「キャラメルラテ飲み行こー!」。
大阪で1回しか歌われなかった関西アイドリングによる「まけへんで」。
冬の大箱ライブでしか歌われない「Snow celebration」。
個人的にはまっている「StarGirl★StarBoy」も披露された。

MCパートでは通常年長メンバーが、いわゆる司会ポジションを担当するわけだが、
今回は年少チームが中心となってトーク回しをする場面もあり、
ライブ全体を通して、なんとなく未来を感じさせる構成だった気がする。

ただなぁ。今回のライブ、バカリズム升野がいなかったんだよなぁ…。
いわゆる「升野組」曲や、升野によるMCがないっていうのは、
なんともいえない物足りなさを感じるわ。

ライブではアイドリングメンバーだけで「バラエティ」を頑張っていたし、
バックバンドを厚くしたり、人気曲をノンストップで歌うなど、楽曲も頑張った。
升野不在の穴を、全体でカバーしようと頑張っていた感じはヒシヒシと伝わった。
そりゃあもう泣けるぐらい伝わったけど…。やっぱり寂しい。

ナンバリングライブの「スペシャル感」って升野の存在抜きには考えられないんだなぁ。
10thライブでは戻ってくれよな。

アアア イイイ ビバ・ラ アイドリング!!!


アイドリング!!!ライブのOP映像は毎回秀逸な出来だよな。
テレビ屋の意地を感じる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿