goo blog サービス終了のお知らせ 

あんだーせぶん

まゆ子「……異常気象なんじゃないの? 太陽が増えてるとか」
ニア  「その発想が異常だと思うよ」

やっぱ沖縄は熱い!!!

2011-07-17 20:49:36 | ドラマ
本日放送開始のBS時代劇「テンペスト
琉球王朝末期を描いた作品らしく、主演は仲間由紀恵。
民放での仲間由紀恵はコメディな役、ぶっとんだ役が多い印象だけど、
NHKは彼女をどうしても「出来る女」役でキャスティングしたいみたいだね。

第1話では、男にしかなれない王宮の官吏に、女であることを偽って宦官として入り込むってあらすじ。
話の最終盤で、女であることがバレて、「服を脱げ」って命じられる場面がある。
そこで仲間は服を脱ぐわけだけど、途中、胸に「さらし」を巻いた姿を見て、
「いや、あんた、さらし要らないじゃん!」とテレビに突っ込んだ人は俺だけじゃないはず。

とりあえず、第1話を観た限りでは「江」よりかはずっと面白そうだ。
2話以降も視聴続行します。

さて沖縄関連な話。
最近俺の中で「ヒガリノ」が熱い。
日本テレビの日曜モーニングショー「シューイチ」でシューイチガールズとして
アイドリング!!!の三宅ひとみと共に出演している。

沖縄っ子らしい健康的な顔立ちが可愛い。
今年の春までウィルコム沖縄のイメージガールをしていたみたいだね。
ずっと「どっかで見たことあるなぁ」って思っていたんだけど、調べて納得。
沖縄旅行に行ったときに、国際通りの大看板をはじめ、そこらじゅうで見かけてたわ。
「沖縄のローカルタレントはレベルが高いなぁ」って感想を持っていたのを思い出した。

彼女、シューイチで頑張っているのに、沖縄にネットされていないとは…
頑張れよNNS系列。

余談だけど、ウィルコム沖縄の新規契約者だけに限定配布された、
ヒガリノの写真集「ヒガリノ完全非売品」なるものがあるらしい。
超欲しい!とりあえずヤフオクのアラート機能に登録してみました…。

そして今日、またひとり沖縄美人が登場。
テンペストで仲間演じる「真鶴」の少女時代役として登場した田崎アヤカ
奇しくもヒガリノと同じSMA所属。そしてau沖縄のCMにも出演しているらしい。

うーむ、沖縄の携帯会社侮りがたし。
やっぱ沖縄は熱い!

ヒガリノ


田崎アヤカ

7月改変のドラマが何かおかしい

2011-07-03 22:30:53 | ドラマ
4月期のドラマは「JIN-仁2」の裏、捨て枠作品と思われていた「マルモのおきて」が大健闘。
まさかのデッドヒートを強いられたTBSは焦っただろうなぁ…。
結局は最終回で26%越えの高視聴率を叩き出して、王者の貫禄を見せ付けることができたみたいだけど…。

他にはテレビ東京の「鈴木先生」なんかも地味に高い評価を受けていたみたいだね。
俺は一回も観なかったんで、今度機会があれば観てみようかな。

さて、そんな感じで4月ドラマが終わったわけだが。
次に来る7月期ドラマ。全体的に何かおかしくないか…

まず日本テレビ「名探偵コナン 工藤新一への挑戦状
子供になる前の「コナン」らしいけど…。
気がつけばコナンも長寿作品なわけで。
「最初子供だった視聴者(読者)が大人になったから、大人向けでリメイクしたらウケるんじゃね?」という
企画会議でのやりとりが目に浮かぶようだ。
うん、正直つまらなそう…。

TBS「桜蘭高校ホスト部」。
フジテレビ「イケパラ」の2匹目のドジョウを狙いにいったら、
当のフジが「イケパラ2」を、同時期に放送するという、狙い済ましたかのようなタイミングの良さ!
ちなみに俺はイケパラ2よりホスト部を応援しています。
これはちょっと楽しみにしている。

同局でさらに迷走感を受けるのが「荒川アンダーザブリッジ」。
番宣の煽りで自ら「まさかの実写化」って言っているけど、ホントまさかだわ。
キャスト陣だけムダに良いところを使っているけど…。これは誰得?
「まさかの実写化」を履き違えている気がしてならないんだよね。

ナンセンス系を狙いたいならオリジナル脚本にすれば良いのに…。
これって原作ファン・キャストファン、どちらの層からも嫌われるパターンじゃね?
とりあえず初回はチェックします。

そんな中、オリジナル脚本のナンセンス系として
テレビ東京「勇者ヨシヒコと魔王の城
これはちょっと楽しみ。意味不明だけど…。
この手の作品は、「面白い」か「つまらない」かのどちらかで、中間がなさそうだけど、
監督脚本が「33分探偵」の福田雄一だから行けそうか?

しかし福田雄一氏、同時期の立ち上げで、
日本テレビの「スフィアクラブ」でも監督脚本するんだろ。大変そう…。

なんか7月のドラマは良くも悪くもカオスですな…。

追記:ドラマじゃないけど…
テレビ東京の紺野あさ美がいよいよ「もえ×こん」で番組を持つみたいだね。
いわゆるエンタメ系情報番組のようだけど、相内アナ・秋元アナの「A×Aダブルエー」と内容被ってないか?
どうでも良いけど、紺野にはもう少し丸っこい体型になって欲しいと思っています。

江~姫たちの戦国~がダメって言うけどさ

2011-02-27 21:06:46 | ドラマ
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」。
前作の龍馬伝がすごく面白かっただけに、いまひとつ評判がよろしくない。

「篤姫」以来の田渕久美子脚本で、初回放送からスイーツ大河道を爆進中。
本能寺の変で信長亡き後、京都から江が脱出するシーンでは、
信長の霊が出てきて、江のピンチを助けると言う演出により、
もはや「スイーツ」を超えて、「ファンタジー大河」とか「スピリチュアル大河」とか言われる始末。

ちなみに本日放送の回では、
お市が柴田勝家に嫁いだものの、どうも家族関係がギクシャクして上手くいかない。
連れ子の「浅井三姉妹」も柴田勝家にはなつかないどころか、嫌っている状態。
そんな折、江が家出をしてしまい行方不明に…。一家の大ピンチ!
ところがそんな危機的状況で、ずっと頼りなげでダサい感じだった柴田勝家が大活躍。
ここ一番で「父親力」を発揮。なんやかんやで江が戻ってくる。
ピンチを乗り越えたことによって、家族の絆が深まりめでたしめでたしと…。

どこのホームドラマだよと…。
でもさ、俺は好きだよ。こういうのも。

っていうか「浅井三姉妹」の設定を考えたら、絶対スイーツ脚本が良いに決まっているじゃん。
骨太でむさ苦しい「シジツニモトヅイタ」脚本では三姉妹の萌設定が生かされないだろうが。

個人的には、「泣き系ストーリーのギャルゲー風」な味付けで話が展開していけば、面白くなると思っているんだけど…。
麻枝准@Key系ゲーム風の脚本っていうのかな。今のところ良くやっているように思う。
楽しみにしているよ。

…ただ、キャスティングはなぁ…。もう少し若くても…。

ヤンキー君とメガネちゃん

2010-04-24 11:25:40 | ドラマ
休日の午前(晴れ)。
ラウンジ・ミュージックなどをかけながら、コーヒーを飲む。
なんてステキなひととき。

気分が良いので、徒然なるままにブログを更新。

TBSドラマヤンキー君とメガネちゃんが始まった。
マガジンで連載しているマンガの映像化作品。
ぶっちゃけ原作の内容はまったく知らなかったし、あまり興味もなかったんだけど…。

「仲里依紗がヒロインをやる」。この一点でめちゃくちゃ注目。

やはり仲里依紗は天使だな。
彼女の口角をあげて歯を見せて笑う、いわゆる「ハリウッドスマイル」は最高だね!
なんかコミカルな感じが可愛いんだよな。

番組内容もコメディドラマとしては及第点の出来じゃないかな。
あまり新鮮さを感じないストーリー・演出ではあるけど、
それだけに観ていて安心感があるよね。

俺みたいに「仲里依紗のPV」として観ている人にはかえって良いかも。

そういえば来週のミュージックステーションにも
仲里依紗@ゼブラクイーン様が降臨なさるらしいから、
これもチェックしておかなくては。録画準備はバッチリですよ。