湯たてかぐらの思い出 2021年08月11日 | 神社巡り 熊野神社で8/3「湯たてかぐら」の案内をもらったのに残念ながら行けず 昔の写真をブログからひっぱてみました 湯立とは、神前に大きな釜を据えて湯を沸かし、神がかりの状態にある巫女が 持っている笹・幣串をこれに浸した後に自身や周囲に振りかける儀式です 吉凶を占ったり、無病息災や五穀豊穣を願うという、日本の伝統的な神楽の一つ 次回は伊和志津神社 広田神社で期待しましょう #湯たて神事 « 2020オリンピックに思うこと | トップ | 宝塚神社に行きました »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます