楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

西谷の神社巡りをスタートです no.0

2021年03月12日 | 神社巡り

トンネルを抜けると別世界「北摂里山」

宝塚市街地区の神社巡りに続いて西谷地区を訪ねます 

能勢妙見山の西麓 日本一の里山と言われる川西市「黒川」地区から

猪名川町 「宝塚市北部」を経て 三田市までの県道に沿って進む道

その風景自体を「博物館」に見立て「北摂里山街道」と名付けられている

いつものきれいな「西谷の青空」山容が美しいです  2021.1.21

冬日和 カメラをもって神社巡りスタートです

西谷ブランド野菜 ありがたい新鮮野菜

いつも”JA夢市場”でお世話になっています

おいしい”宝塚牛乳”の牧場 加工場があります

何度見ても心和む景色です

境野付近で 突然のこと!!!

そこで 偶然にもお稲荷さんに出会います

まずは境野地区の「天満神社」につきました

目印になるものがないのでナビ役立たず

道行く人に尋ねながらが一番 親切です

「普門寺」

地元の人は「ふもんさん」と呼ぶそうです

神社とお寺が同じ境内にあります

神仏習合の名残でしょうか 心地よい

これからテーマ「素戔嗚神社」を探します

車運転 田んぼ畑道でなかなか大変です

素盞嗚神社(高司); 素盞嗚神社(長谷)素盞嗚神社(上佐曽利); 素盞嗚神社切畑)

素盞嗚神社(小林)…宝塚神社へ合祀; 素盞嗚命神社(玉瀬); 素盞嗚命神社(大原野

. 高司と長谷の2社の本殿は、兵庫県指定重要有形文化財に指定

 


西谷地区神社巡り 素戔嗚神社を探して No.1

2021年03月12日 | 神社巡り

宝塚市・西谷地区神社

「素戔嗚神社をめぐります」

「上佐曽利素戔嗚神社」

社頭 鳥居

狭い農道を車でたどり着きました

参道 約100段の階段 入らずの森の雰囲気

拝殿 本殿覆屋

主祭神 スサノオノミコト

1589年創立 12回再建とのこと

摂社

隣接して「萬正寺」があります

兵庫県指定文化財

西谷の一番北ののどかな上佐曽利にあります

すぐ近くにダリア園があります 冬の景色は地味です

 

「下佐曽利素戔嗚神社」

下佐曽利の村社 「琴平神社」

鳥居 拝殿 本殿(覆屋)

鳥居は昭和61年に寄贈されたとのことです

兵庫県神社庁にも記載はなし

社頭  山間の目立たないところにあります

なかなかいい雰囲気の神社です パワースポット

下佐曽利ののどかな景色です

 

「長谷素戔嗚神社」

長谷村社 素戔嗚神社 普光寺 社頭

長谷 素戔嗚神社 覆屋

兵庫県指定文化財

主祭神 スサノオノミコト 

創建は不詳 明治6年(1873) 村社に列せられる

神仏習合でお寺様がおまもりされて来られた神社でしょう

覆屋 拝殿 本殿

正面3間 側面2間 一重向拝一間 霧妻 檜葺

農村歌舞伎舞台 床下通路

摂社

普光寺本堂

兵庫県指定文化財 

境内

素戔嗚神社鳥居 社号標

同じ敷地にあり神仏習合の名残とか