楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

陶芸作品ができました

2019年12月13日 | 陶芸作品

 ふくろうの目覚め 「福来老」

袋作陶でのむつかしい作品です 中心軸をずらすこと

中空の背面にも何らかのデザインをすること

信楽のすいひ白土にベンガラで下色付けをして

ビードロ釉薬でスプレー掛け

 「福来」は福がやってくる 「福老」は幸福に年をとる素敵な意味

 

( 背面 なまけもの くらいがちょうどいい)

 

 二輪挿し花器

最近人気のインディアン陶器(結婚式の酒器)をヒントに作りました

赤土 下部は青釉薬で上部は練りこみ絵の具のマットかけ仕上げです

 

 ねずみかじり

粘土を3種類釉薬を3種類さらにすじ掻きへら掻きで変化を期待です

ネズミがかじったようにTopはがりーと指で割りました

釉薬は下部は赤萩で上部は白萩 境界部はガーゼかぶせです

 

 はやぶさモデル

焼け焦げたはやぶさ思い切りいろいろな化粧土で塗りたくりです

しっかりとした形でミッションを果たしたことわかります

 

 マッターフォルン・モルゲンロート

忘れていた朝焼け部分が出来上がりやっとセットできました

このころの3作品は思いつくまま土と釉薬をぶつけています

         

      <なんとか間に合いました 2個>

 12支の一番目・子年 「かのえ・ね」

 日本昔話 ねこをだまし牛の背に乗っていたネズミが一番乗り

「神さま、新年おめでとうございまチュゥ」

 何となくずるかしこさも知恵のうちでしょうか、どんな年になることやら・・

いやいや日本昔話は語彙力が豊富で読解力向上に役に立ちますよ 子供たちへ

  

今年の陶芸はテーマもなくひたすら土と釉薬とのぶつかりあい

最後の作品はトーストスチーマーとみみずくを作っています

来年は原点回帰で縄文土器など歴史テーマにしましょうか

またメインテーマ「陶芸を科学する」を推進することなど