福寿院・借景庭園
山の辺の道から山の方に入ったところにある正暦寺、日本酒発祥の地と言われています
山内全体が美しい錦で着飾ったように見えることから、正暦寺は昔から「錦の里」と呼ばれます
とりあえずはマクロ撮影、WBを確認します
奈良駅からバスで約30分、山の辺の道から坂道を登っていきます
日照寺とともにハイキングコースにもなっています
護摩堂のまわりのもみじもきれい、裏側にあるので見落としそうです
81段の石段を登ります、 正暦寺で最も聖域である本堂は1916年(大正5年)に再建されたものです
鐘楼〈1925年(大正15年)に再建
堂に登るための石段右脇には、正暦寺で亡くなられた僧侶の墓石を集めた供養塔があります
日本酒発祥の地の碑があります「僧坊酒」、福寿園庭先で(菩提もと仕込み清酒)お酒が販売されています
福寿園 1681(延宝9年)に建替え・建立された建物で、上壇の間を持つ数寄屋風客殿建築で
国の重要文化財に指定されています
タイミングよくCATVの撮影が始まりました、説明を聞きながらなんとか一枚GET!!!
久しぶりにフルサイズ撮影、山道でカメラ重さなんとか頑張りました
今日のカメラはCANON EOD6D 24mm-105mmF4LISⅡUSM
Today November 22nd is "Good Couple Day”