★Massy’s Opinion
・先週までは、トランプと金委員長の会談で新聞、テレビマスコミのソウゾウしい事、世界中が振り回されたのではないだろうか?
勿論、僕は特別なニュース源があるわけではない。北朝鮮の体制が世襲されてからの事を考えて見た。金委員長は自分が後継になってから、自分なりに北朝鮮の在り方を考えてきて、「兎に角、親父のやってきた路線で世界に存在感を示そう」と考えたに違いない。国民の疲弊、経済の停滞なんか後回しにして兎に角、「核保有」による世界列強に並ぶと言う事、それの最終仕上げが、アメリカ大統領との今回の会談だったのだろう。振り返ってみれば新体制になって、義理の兄貴を暗殺し、自分の政権中心にいる自分にとっての反対派を次々と粛清し、片一方では、核爆弾のテストを繰り返し日本を脅かし、次には、南北朝鮮統一によるオリンピックへの参加を打ち出し、最終仕上げが今度の米北朝鮮会談と言うスケジュールだったに違ない。こんな見方をして行くと後半オリンピックへの統一チーム送り込みは、米朝会談のウオームアップとしてはかなり時間が短かったのではないかと思う。トランプも会談中止とかアドバルーンを上げてジャブの交換をして様子を見て、一番困ったのは金委員長だろう。いずれにしても、署名交換した文章が公開された訳ではないし、「核放棄」の具体的スケジュールは解らない。朝鮮の國内経済は大きな格差社会になっていて、独裁体制を打破しようとする力もないのだろう。兎に角、「現体制を維持」と言う事も金ファミリーの命乞いなのか?北朝鮮社会全体を維持なのか?全く解らない。韓国の立場や対北朝鮮の対策も一体どうなるのだろう。これも僕の知っている兵役を終えたばかりの若い人は、北に対し猛烈な敵対意識を持っている。急に「北と仲良くしろ」と言っても動きそうもない感じである。兎に角、大きな目で見れば、歴史的なイベントであり、将来が平和な方向に向かったと言う事は事実だろう。
・さて、我が国はどうだろう?安倍さん一連の動きを見ていると、本当にお元気国内の「森、加計問題をぼやかすが如く」世界を飛び回っている。然し、今回の問題では「拉致被害者」問題も結局、日本自力で対応しないとアメリカは日本の期待している様には動いてくれないだろう。日本の「自立」を言うならば、余計に自国での対応を考え無くてはなるまい。安倍さんトランプとの個人的な好関係を誇張しているようだが、そのようにすればするほど、日本の弱さが目立ってくる。トランプは、あれだけの人でアメリカでビジネスをやって来ているのだから、頭は良いはずだ。唯、方向が普通の人と違うだけ...どうして、昭惠さんを証人喚問に出さないんだろう?そこで、奥様がトンチンカンな答弁をしても、安倍さんが謝り、選挙してもう一度やれば良いじゃないか?これだけ内閣、官僚が倫理観に欠けてしまっては兎に角、示しがつかない。学者も医療とかITとか優れた学者先生が居られるが、「倫理観」を説く学者がいない。今や、資本主義だ、共産主義だ、民主社会主義だ、社会民主主義だと言って居る時代ではない。
要は、物事の決め方を、多数で論議するか?独裁でやるか?の違いになって来ているのではないかと思う。責任取る人が取らずにすぐ「第三者委員会」が大流行り、組織内に委員会が多くなる組織はもうその組織は死んでいるか?崩壊に向かって行く。先日元参議院議員の人と議論をしたが、とにかく電車の中の7人掛けのシートに座っている人の内、6人はスマホをいじっている。皆、かってに違ったものを見ている。人心掌握が難しい。
・今日は父の日で、ヤンゴンに居る子供並の子からお祝いの電話があった。まだまだ大変らしいが、中古車の輸入が左ハンドルに限ると制限され中国、韓国の車がどんどん入って来ているらしい。お客は日本車が欲しいそうだ。品質が違うと言って居る。「パパの言う通りになって来たよ...」
と言っていた。「右ハンドル、左ハンドルの世界統一はしないと日本車は売れなくなるよ」の産業政策を薦める日本のお役人は知っているのかしら?しっかりしないと本当に日本は駄目になる。
・関西で大地震の ニュース 前回ほどでは無いようだがやはり大変なこと、幾らかでも被害の少ない事を祈る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます