massy-academy

advice for consumer

<Font Size=2><Dairy 12…>     ‘07-10-30</Font>

2007-10-30 23:51:48 | Massy's Opinion
☆如何やら秋も深まり、10月も終わりである。今週は六大学野球の最終週、優勝を掛けた早慶戦があり、塾高は関東大会に出場と言う日程で「野球週間」と決めて応援をした。しかし、今日は斉藤裕ちゃんに完封されて疲れがドット出てしまった。
久しぶりの優勝狙いと何しろ部員全体の意識が優勝に向けられているので、打力の無いチームだが何とか「神様が見方してくれるのでは...」と期待していたが、本当に残念!
唯、宇都宮の塾高が逆転勝ちした事を仲間が携帯で知らせてくれて幾らか元気が出てきた。
一番嬉しかった場面は漆畑君が頑張った事、そして、2塁ランナー川崎恭平、一塁ランナー渕上、バッター漆畑と言う場面があった事だ。漆は三振だったが、塾高OBとしては夢見たいな場面だった。そうそう、今日の渕上のピンチヒッターもチョット驚きだった。明日は新人戦を見に行って春の大学を予想して見よう。宇都宮は遠くから応援して吉報を待とう。

☆文武両道、「野球週間」だけど勉強も1日した。25日には三田の演説館で行われた「ジャン・ミッシエル・グランモン教授に対する慶応義塾大學名誉博士称号授与式」に参列する。余り、数多くある事でもないので、大学院工学部留学生OBの趙君(北京出身)を誘って同行させた。式は、塩沢経済学部長の推薦文朗読、安西塾長より学位記授与、式辞、祝辞、受賞者挨拶と続き閉会となり、その後、グランモン教授の記念講演をイアーホーンを通した同時通訳で約一時間聞いて、最後はファカルティークラブでパーティーである。
趙君に「パパ、名誉博士と名誉教授と如何違うの?」と質問され、「資格と職位だよ」と説明したが、これで良いのかな...思いがけない質問で困ってしまった。普段賑やかな三田山上であるが、格調の高い厳粛な式だったので趙君には印象に残る式だったと思う。




<Font size=2><この2~3日の新聞から...>    ‘07-10-23</Font>

2007-10-23 23:57:37 | Massy's Opinion
*10/19 朝日夕刊 “人脈記”「経団連を信じてしまった」僕は1960年から65年まで組合運動をやっていた。後半の3年は専従で委員長を務めた経験がある。最近の正規社員、非正規社員問題についてもう少し明解な解説が無い物か?と思っていたが、この記事を見て笹森さんの反省に「ヤッパリそうか。」と言う感じである。組合幹部がもっと労働運動の基本を真剣に考える必要があったと思う。僕らが組合をやっていた時代は「学歴差別」とか色々な問題が多く、理想の職場造りに働く者の意見を反映させる身近な目標があった。と同時に明るい未来を手探りで探し、リーダーは悩んだり論争した物だ。連合のトップが「一番の失敗は派遣法の規制緩和を認めたことだ」とは情けない話だ。労働組合の最大の仕事は真面目に働く者が不幸に成らない企業にするためのチェック機能を働かせることではないか?と思う。

*「比内鶏と赤福問題」自動車屋の僕は「中古車の正しい流通」が品質表示に一番問題があると思っていた。
この所、明るみに出た比内鶏と赤福問題も企業サイドで考えれば利益を出す為に当然のやり方だろう。然し、「此処でストップ...」と言う倫理観が経営者の一番大事なことだろう。
先祖代々が営々として築いて来た信用を失って、テレビの前で頭を下げている社長を見ると本当に情けなく成ってしまう。
只只、時流に乗って拡大路線を歩む経営思想には問題もあるだろう。消費者も本当にいい物選ぶ知識が必要だ。

*何かグレーな結論、「特待生問題」 色々なサイトが在るが、あるアマチュアー野球関係のサイトに「Ivy Group Agreement」のことが出ていた。アメリカのフットボールについての古い協定である。この特待生問題の検討委員会のメンバーはこの協定を知っているのだろうか?ふと疑問を感じた。少子化時代を迎え、私立校は独自性を打ち出すのに懸命だが、入試基準等の積極的な情報開示を学校側もするべきだ。学校の出身OBでも自分の母校の基準を知らない人が沢山居る。

*「防衛庁問題」役所の人事はどうなっているの?政府の取り組みが本当に大事。「日本の信」を問われる問題だ。全く暗い問題ばかり...数日前「全学連のデモ」があったが、「微かでもまだ日本は大丈夫か?」と思ってしまう。

P,S example:
http://mt.advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?id=fh975462&page=15&bl=0
[BBS] 「Ivy Group Agreemennt」



<Font size=2><Diary 11>     ‘07-10-16</Font>

2007-10-16 15:06:39 | Massy's Opinion
漸く秋も深まってきた。先週はなにやかやと忙しく変化が多かった。
☆10/9 思い切ってGymへ行く。愛犬Gyuが生きていた時は、毎朝散歩をキチンとしていた。居なくなってからはどうも余りキチンとしなくなった。Gym通いも何とか元のペース週1回に戻そうと思って居る。
   運動量 水泳を重点にして、
       先ず、バイク レベル3で3km、70RPM、13分
       腹筋 20回
       水泳 50M 2分持ち 大体、50秒位休める。ブレストー・クロールx5  
       クロール・クロールx5 ダウン50Mx3 計650M
   サウナ10分、 合計約1時間30分 割とノンビリ気分爽快。

☆10/11 ゴルフ 21世紀有志の会 足柄森林C,C 幸い好天に恵まれた。
気温22度、曇り、無風 二組 6名の参加、(現職の若い人は2名 ドタキャン)
  オネスト 96で申告 スタートホール、パー5を9打つ。最終スコアは忘れてしまった...兎に角、最近は真剣に成ればなるほど思うように行かない。

☆10/12 慶応読書会の出席。今日のゲストスピーカーは野球部の元監督前田祐吉さん
タイトルは「発明のすすめ」野球の話を期待した人も居たと思うが、前田さんの全然知らなかった一面だった。「自動車のスピード・メーターどうして180kmとか、実用性の無い所まであるの?」僕も答えに困ってしまう。既成概念に捉われて矛盾に気が付かない。5つ、6つの例を出して、面白かった。

☆10/13 「電子的友人 Katchan」芦屋より上京。東京六大学の早明、慶法の二試合を観戦。残念ながら慶応エース加藤が一人相撲的で乱打され敗戦。優勝には痛い一敗。
夜は「慶応野球部応援団」サイトのオフ会。出席18名、女性2名一人は大阪堺から参加。
このサイトが立ち上げられて以来、本当に熱い各層の慶応野球フアンが沢山居ることと、特に塾高野球部への期待の大きさに驚いてしまう。兎に角、このサイトのアクセスは間も無く700000に達するだろう。

☆10/14 昨日に続いて神宮へ。「Katchan」兄弟と観戦(観戦記は下記サイトへ)。不思議と最近、麻布高校出身者と良く出会う。殆どが福田総理と同年代、何のかんのと言ったって皆、話題も多いし顔色が良い。
  
P,S サイトアドレス 「Katchan」=http://d.hatena.ne.jp/katchan/
            「慶応野球部応援団 To the Victory」=http://www.geocities.jp/keiovictory/index_2.html 



<Font size=2><Letter to Mr, Y,O …>    ‘07-10-9</Font>

2007-10-09 12:40:19 | Massy's Opinion

前略
漸く秋めいて参りましたが、お変わりない事と思います。
可なり以前になりますが、杉並三田会のMr,M様を通じ、「ドーバートンネルに付いて」の僕の疑問につき貴殿からのメールコピーを頂きました。お手数をお掛けして申し訳ありません。

杉並三田会の「掲示板」をご覧になったか?と思いますが、偶々、会員のTさんが「杉並の風」の中に「ドーバートンネル」の事を書かれていました。丁度、「僕が考えていること」のポイントになることなので今迄いろんな方に質ねてきました。
僕の視点は自動車屋の視点で特に国内の中古車関連の問題です。僕のプロフィルは恐縮ですが(http://massy-academy.blog.ocn.ne.jp/)を見て頂けると有難いのですが...

現状、国内の自動車需要は低迷を続けており、「中古車輸出」のみが伸張しております。現実には未整備、低年式の物が多く、現地では「左ハンドルへの改造」等、その地にあった仕様への改造が行われております。右ハンドルのままで使えるのは旧英領地区に限られております。そして、僕の知っている限りでは、右と左の通行区分がクロスしている地区は

*ドーバーと深圳のみであります。(中国では香港は右ハンドル、メインランドは左)

*将来、世界の通行区分は統一 
理由 1、中古車の流通が廉価になる スムースになる
2、公害対策等部品の供給が楽になる 輸出された日本の中古車は部品が無い中で改造されている
3、メーカーのコストダウンに繋がる(メーカーで考える人は居ない)
4、免許証の世界統一

夢見たいな話ですが、「美しい世界」「より良い地球環境」造りにはこんな事も必要だと思います。そんなことでお尋ねしたわけです。
質問の理由等、主旨が充分に伝わらない部分があったろうと思いますが、御礼方々、ご説明まで...
草々

P,S * ドーバーはフランス右側通行、イギリス左側通行。列車の乗せて車を移動する。
      香港左側通行、深圳の料金所を出ると右側通行。確か、ナンバープレートもメインランドと香港用と2種類付いている筈。更に詳しくはwikipedia ”対面交通”
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E9%9D%A2%E4%BA%A4%E9%80%9A)を参照。




<Font size=2><中古車販売店 選び...>  ’07-10-2</Font>

2007-10-02 20:59:52 | Massy's Opinion
☆最近の自動車販売は、新聞紙上に出ているより実際には厳しいと思う。
業界紙を見れば、中古車はオークション情報ばかり...実際にエンドユーザー(消費者)に売れているのはどの位あるのか?皆目解らない。それでも、「持てれば車をもちたいな」と言う人は今でも居るし、「如何しようか迷っている人」も多いと思う。50年近く自動車販売に携わってきたが、内側から本音の話をしてみよう。

長い間、大規模ディーラーの管理部門に居た時代から、「車はどうやったら売れるんだろう?」「ヤッパリ、お客様は顔なじみの自動車屋に相談するんじゃないかな?」とか考えていた。

☆小売で一番大事なことは商品の展示である。いつも、ショールームは綺麗に購入者の好感を得る様、商品が魅力的に見えなくてはいけない。

僕は中古車部長当時約30ヶ所の展示場を指導していた。その時、口うるさく店長に指示した事は、「いつも車を綺麗に磨いておけ!」である。簡単なようだが、此れは大変な事。特に梅雨時の雨上がりの日に、陽が出れば直ぐ、車を磨く「まあ、いつも作業着を着ていなければ駄目...」徹底して此れをヤラせる為に、全部の展示場にシャワーを付けさせた。その時は本当にみんなに喜ばれた。その代わり「汚れたままの車」があると徹底的に叱った。専業運転手はいつも暇があれば車を磨いている。後ろの座席に乗る人が来る時までに「いつもピカピカ」にしておくのが彼らの大事な仕事。タクシーでも乗った運転手が綺麗に洗い、次の人に引き継ぐ、此れも世界共通。運転手付きの車は洗車道具を入れる場所が大事。

☆販売店選びは、雨上がりのあとを注意してみるとよい。店員がいつも作業着を着ているような店を選ぶことだ。因みに、一つの中古車拠点で従業員一人当たりカバー出来る台数は10台が良い所だろう。展示面積は1台10坪(両側のドアーが開けられるように)程度は要る。

いずれにしても、車磨きが嫌いな奴は自動車屋には向かない。

☆魅力的な展示をするためには、いつも車を動かしている事も大事。最低、一週間に一度は展示車の「並べ替え」をさせた。展示場にぎっしり車が詰まっていて、「隅の車は埃だらけ」なんて言う展示場は「業者売り」に頼っている店である。本当に自分で眼が利くならばこう言う「埃だらけ車」の中には売り手側が「長期在庫で困っている」なんて言うものがある。以前、「自動車と犬」(‘05-11-7)と言う記事を書いたが、この長期在庫の基準は「90日」にしていた。同じ車が同じ場所に1週間以上並んでいる様な展示場は店長のヤル気がない。


僕が最後に社長をしていた会社には、女子社員でいつもツナギの作業着を着ている子が居た。車が好きで、洗車も嫌がらず(手が荒れるので普通女子は嫌がる)書類の処理もきちんとしている。今では余り珍しくないが、当時は女子営業員にこんな格好をさせる所はなかった。この子を可愛がったら、他の女子社員もみんな嫌がらずツナギを着て、此れが又お客様の話題になった。

僕は海外旅行をするたびに、中古車売り場を気にして見て来たし、話を聞いてきたが、こう言うポイントは世界共通である。

最近ではメーカーが中古車に力を入れだし(今までも入れていたけれど中途半端)大きな展示場が出来ているが、僕は「誰が掃除をするか?」疑問で仕様が無い。

☆何の商売でも、店長を含めた店員と商品、よいお客様(口コミを含む)の3ッが商売繁盛の原点だ。