massy-academy

advice for consumer

'24-7-30 “いつも機嫌がいい人の小さな習慣(有川真由美)” 

2024-07-29 20:29:11 | Massy's Opinion
★ Megu's Sports
2-3週間前に、親父が3冊の本を送って来た。“いつも機嫌がいい人の小さな習慣“(有川真由美)、”‘指示通り’ができない人たち“(榎本博明)、”‘何回説明してもわからない’はなぜ起こるのか?“(今井むつみ)。この親父のインテンションは、何なのか?

とりあえず、表紙が黄色で楽しそうな“いつも機嫌がいい人の小さな習慣―仕事も人間関係もうまくい”88のヒント“(有川真由美)から読むことにした。著者は、台湾の大学で修士号を取得していて、化粧品会社のジムから、衣料品店店長、ブライダルコーディネーターなど様々な仕事の経験をしている人。

・最近、親父は、いつもふて腐っているので、“この本読んだの”って聞いたら、読んでないって。“俺は読まなくってもいいんだ”とか言う。88のヒントのうち、15項目のページを折っておいた。これは、私が同意すること、うちの母ちゃんに読んでほしいことなどである。

生活習慣的なこと。日本人は、よく“腹八分”って言いますね。これは、とても大切なことだと思う。著者が言うには、お腹が張るまで食べた時の罪悪感、腹八分で止めたときは、体と頭が機敏に動くと。私がアメリカに来てから、少しずつ変化は見られているけど、元々この国の食生活は、“質より量”。どれだけ安く、多く食べられるかが文化の一部だった。アメリカに来たことのある人は、みんな量に驚くでしょ。腹八分は、私が大学の時、オフシーズン中に体重が4キロほど増えて、それでもそのまま見たものを食べ続けて、“ちょっと体重落とさなきゃな”って気がついた時から、心がけていること。幸い、その後は、体重を気にすることがなく済んできたけど、お腹が張るまで食べた時の感覚が、嫌い。メタボや肥満の多いアメリカ、腹八分を取り入れたら、このような健康問題、減っていくんじゃないかな。

“ときどき空を見上げる” 私の生活のなかで、空を見上げてない日がない。シリコンバレー、自然が多く、トレーニングしている時は、ただがむしゃらに動いているわけじゃなくて、自然と空をいつも楽しんでいる。これは、トレーニングが自分の時間であって、じっと座って瞑想することができない自分にとっては、動きながらの瞑想と言っても良い。最近、家からあんまり出ない、母ちゃん。外に出て、環境を楽しむ、空の雲や色を見たりして、気分転換をしたらいいんじゃないかな。

“イライラしたら、自分を他人のように見つめる” ここのページには。“メタ認知”と言う言葉が出てきた。これは、今ようでいる”‘指示通り’ができない人たち“(榎本博明)でもメンションされている。今時の日本語に、遅れている私。メタ認知とは…”メタというのは「より高次の」という言葉で、認知とは、思考や知覚、行動のことをいいます。 つまり、現在自分自身が行っている行動や思考そのものを認知の対象として、自分自身を客観的に認識する能力をメタ認知能力とよびます。 メタ認知能力が身に付いていると、自分自身の思考や行動を正しく理解することができます”。(https://www.ashita-team.com/jinji-online/business/8761#:~:text=%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%82%88%E3%82%8A,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82)
これは、簡単なようで、難しい。自分がカッカしているときに、冷静に自分の言動をコントロールする。大人ならできるの当たり前って感じだけど、できる大人ってどれだけいるのだろうか。

・他にも、ディスカッションをしたいトピックがあるけど、とりあえず、この3つにだけにしておこう。7月2日で、アメリカ生活、28年目を迎えた。こんなに長くいても、まだ日本語の本を読むのは英語の本よりも早い。その一方、法律や専門用語など、漢字が読めなくなっている。コンピュターのおかげで、正しい漢字をタイプしながら選ぶことはできても、“ヒント”なしでは、出てこない漢字があったりして。このブログを月1で書いてるから、まだある程度の日本語が欠けているんだろうな。





‘24-7-21  “吉田はるみ議員の国政報告会に出席して!”

2024-07-23 14:51:43 | Massy's Opinion
★Massy's Opinion
場所 久我山会館午後4時より一時間半
出席者 約40名 じせつがら他地区から来た人も居たようだし、40~50代人員もの通常の報告会より多かったように感じた。
・報告政治資金規正法の問題
・都知事選挙の結果
*議員報告と感想
質疑応答に入った。を得た質問も出て居たが、まだまだ、甘い。そこで、僕のアンケート用紙に書けなかった問題提起をした見よう。
蓮舫さんの件は、民主党内部の選対が甘い。本部主導か、都連主導か遠慮があるのか?
民主党の中の「将来を見据えた議論が、具体化されていない様に思うし、長妻さんも老けたな。「年金疲れしたのではないか?」蓮舫さんの政策発表は、小池さんより速かったが小池さんの今までの政策を睨んだ物で違いを浮きさせ様としたのでは無いか? 無所属でも、立憲の色は消せないのでもっとはっきり選対が作戦を練るべきだったと思う。スタートは早かったが、小池さんの政策を念頭に置くばかりに政策が高校の無償化...「どう言う人間を育てるか?」と言う事が一言入れるならば、それは、「良し悪し」の解る「修身教育」の徹底だろう。今の政府指導部の議員達が嘘つき税金納めない者ばかりだから...
日本の産業政策の将来も議論が必要だ。民主党の将来の日本像を聞いたことがない。
「企業は代表者人格超えては伸びない」僕は共産主義の時代は来ない言う思いで資本主義の中で人権を大切にする民社党を選んだ。ヤッパリ自民党と層の厚さ違う。

さて、将来を考えて昔から考えて居た僕の持論述べよう。今までyou tubeを見ていた。飛行機会社がスポンサー番組。「飛行機の搭乗口は如何して皆、左側なんですか?」
と言う質問。3人の回答者は、「ホテルが左側に在るから...」とか、余り答えが出ない。
今までこの主張を始めたのは1993年位らだ...中国が右側通行から左側通行変えた時代からである。船は相当昔から国際的に右側通行だったらしい。この問題を調べている間、色んな資料を見たけれど、wikipedia  によれば「日本では侍の刀がぶっからない様に左側通行に成った」とか出て居る。それでは、「左利きの侍も居た筈だ」しかし、「左利きの侍」は刀を右側に帯刀して居たかと言うと、テレビでも見た事は無い。この問題は民主党の元参議院田淵哲也先生に話したら、「お前は、いつも面白い事を考えるな。でも本当だな...」当時、「運輸大臣だったかな?トヨタ出の真島大臣に話をしよう」いや僕は偉い人に会いたいのではないですよ」と言って終わってしまった。然し、時代は進んで「一帯一路」なんていう時代だ。この話が咋今の世界経済の関係で流れてしまったのは本当に残念である。
*さて、日本の将来はどうなるんだろう?日本海を韓国、中国、ロシアと「TTP」の様な経済関係を作ればよい。その為に、日本海側に10万トンの船が4隻位入る港を3地域位作り地方経済の活性化を図る。何て言う国家の産業ビジョンを作るべきだと思う。若い、女性の議員さんが増えるのは良い事だ。反面、思考が小さくなっては、発展がない。
今まで、日本の産業をリードして来た自動車は、日産の凋落により、トヨタの一人勝に成ってしまった。企業の再建には、「固定資産の売却」「人員整理」しか方策はない。国家も同じである。此の処、恵まれた高度成長の中で色んな人に出会い、色んな機会に恵まれて来たが、若い人たちには、沢山雑学を豊かにして日本の再建を進めて欲しい。

P,s
僕の先週のブログ 7月16「ブログを書いて20数年」も見て下さい。
僕のブログのテーマは[Advice for consumer ]消費者への助言です。





‘24-7-16 “ブログ書いて20数年

2024-07-15 22:17:19 | Massy's Opinion
★Massy’s Opinion
*光陰矢の如し  と言う諺があるが、全くいい話が無いのに、月日の過ぎるのは早い。
「決めたことは遣る」努力をしよう...と言うのが、僕の基本的な考え、と言っても最近都知事選が終わって、「これからこの混迷はどうなるんだろう?」と考えると「昔は何を考えて居たのかな?」と思う。書き溜めたブログを見てみると色んな事が思い出される。

*僕は、コンピュターとの関わりは結構古い。IBMが369-40と言うモデルで売り始めた頃からである。当時は、システム全体を大型機種でカバーしようと言う構想であった。当時のメーカーのラインはベルトコンベアーに乗って工程が進められる物で、「移動票」と言うのがボデイーに貼られていて、工程毎に票がちぎられて行くシステムだった。これを参考にメーカーからの出荷から、入庫、新車整備、引き当て、登録、納車、アフターサービスと言うディーラー業務の流れを「移動票」と言う一連のカードを作り360-40に載せたのである。勿論、その後、一連の改良は続けられたが、後にコンピュター部門を別会社にして、企業整理の中で最後の方まで残って居て、株式の売却に至った。リース部も別会社にして最後は住商リースが買い取った。

こんな経験で会社退職後は、ブログを始めて、よく見てくれる人が多く、継続するようになった。そこで、娘、恵の応援も得て現在のパターンにしたのである。それから、熊本大学の外川先生を皮切りに大学の先生方との交流が始まり、京大の塩地教授研究会に外部研究員として参加させて頂いた。自販連の月刊誌には3年半「拠点別責任体制の実践的展開」と言う事で35回の連載をさせて頂いた。これらの仕事には、コンピュターに本当にお世話になって居る。

*ブログを始めて、本当にいろんな人、素晴らしい人々との交流が始まった。或る時、神戸、芦屋の上野さんと言う人が、「是非、僕に会いたい」とメールが入った。その人もブロッガーで素晴らしい文章を書く人だぅた。「何処で会うのかな?」「芦屋まで行かなくてはいけないのかな?芦屋は大学野球部の時の親友土河君の処へ行って以来だな...」とか、考えて居たら、上野さんは、「来週東京へ行きますから...」「さて、何処で会うのかな?」「六本木の国際文化会館で会いましょう...」中々、上等な場所である。「相当、ビッグな人だな...」と考えて居た。当日指定された時間に行くと他に3人の人が居た。その中に、「慶応読書会」でご一緒に成って、先生の講演の時、に「体育会の部員もゼミを取れるように夜のゼミもお願いしますよ」とお願いした、山口光恒教授がおられた。「あっ、先生今日は又、何で...」「此処に僕の事務所があるんですよ...」上野さんもここが「定宿」もう一人は上野さんの弟さん米国電通を退職とか、神宮球場のネット裏の常連で、読書会での顔見知り、もう一人は福井敏雄さんこの人が自動車業界では有名人。
成城-慶応工学部野球部-日産―トヨタ・ヨーロッパの副社長、JAFのラリー審判部長、非常に珍しい経歴の有名人。日産追浜工場のレイアウトを設計して、体を壊し、退職して療養後、トヨタに入ったと。追浜工場の塗装ブースのレイアウトをしたとか僕と話が合う。後で解った事だが、上野さん兄弟は、朝日新聞の元大株主上野家の次男、三男だった。上野さん兄弟と福井さんは目黒の軟式チームで強いチームがあったが、其処の主力。
上野さんは、クラシック、自分でコントラバスを引く。福井さんはジャズが好き。僕と同じくらいのフアン度。プレイ―ヤーも良く知って居る。古いジャズフアンなら垂涎のジャムセッション “於いてモガンボ”のCDを我が家に持って来て呉れた。この福井さんに「今日産で知って居る人いる?」と尋ねたら「田口君位かな...」と言う返事。「今、確か相模原のテクニカルセンター辺りに居るんじゃないの?」話題は、僕の持論「通行区分の世界統一」からスタート...知的レベル、問題意識、現役時代では、トヨタの人とは、こんな突っ込んだ話はした事が無いような中身に成った。特に福井さんはスエーデンで、通行区分の変更を体験して居たので、貴重な会合に成った。忘れられない想い出である。

日産に古川幸さんと言う、最後は、日本プラストと言う会社に行って居た人がいる。昔、ブルーバードの担当部署に居て、組合時代はアンチ塩路だった凄く優秀な人が居た。僕は、凄く可愛がられた、定年後、洋画に没頭されて、展覧会に良く呼ばれて行った。年々絵が深みのある絵に成り感心したものである。横浜、馬車道で個展があった時、偶然前記の福井さんの友人田口さんに出会った。古川さんに紹介されて、「福井さんのお知り合いですか?」と尋ねたら、「どうして福井君を知って居るの?彼はトヨタに行って居る筈だけど...」そこで、福井さんとの出会いを話した。古川さんが「君は本当に顔が広いね...」「いや、本当に出会いに恵まれているんですよ...」古川さんはプラスト時代「ステアリングの原料に解体部品の流れを知りたいから中古車の解体屋を案内してくれ」と言われて随分その辺を歩いたものである。結局、昔のパチンコ台のチューリップが一番純度が高くて再利用できると言うらしかった。

このブログ、会社を辞めた当時は、会社に居た連中が良く見て呉れた。もう、会社を辞めてから「25年経つ、」その連中も殆ど居なくなった。恵は、月1回のアップデートだが、題材柄、読んでくれる人は多い。大学の教授方もコロナ以降集まりが悪くなった様である。古い物を読んで見ると懐かしい。上野克二さんは素晴らしいブロッガーだった。亡くなったら直ぐ、「人生のエンドピン」と言うブログを冊子に纏めた物が送られて来た。さすが{PDCA}のシッカリした人だった。

’24-7-9 都知事選終わって...

2024-07-08 22:24:54 | Massy's Opinion
★Massy’s Opinion
*7月に入って、選挙情勢が変わって来た。現職小池さんの強さは解って居たが、その他2位、3位がどうなるか?票数が問題だと思って居た。小池さんマッピングとかあらゆるところに名前を出しフルに現職の強みを1年位前から選挙戦の戦い方を考えて居たんだろう。一方、蓮舫さんは国会の中から世の中を見ていたんだろう。政策の出し方も小池さんは引き付けて出して、じらし作戦に出た様だ。石丸さんは、かなり事前に作戦を考えて居たのだろう。選挙運動を展開する中で後援者の出現を期待して居たのだろう。田母神さんは前回も同じだったが元幕僚長と言うのには票が出ない。私みたいに昭和の生まれで軍隊の強さを知って居る者には軍隊と自衛隊の組織力の違いを強く感じさせられた。此の処、企業は「代表者の人格を超えては行かない」と言う事を痛切に感じる。
教育の無償化とか言うが、「如何いう人に成るべきか?」と言う事を誰も言わない。「物事の良し、悪し」を知った人間になる為に、倫理教育を徹底する為に教育の無償化をするんだ。と言う目標を明確に言う人が居ない。もし居たとすれば税金を払はない自民党の派閥は「悪」だと言う事がはっきりするだろう。兎に角、具合が悪くなると直ぐ入院をするなんてことが流行って居るなんて本当に可笑しい。矢張り、岸田さんが責任を取るべきだ。今度も小池さんは、告訴をされて居る儘。公務に着く訳だ。此の推移を見詰めたい。兎に角、安倍さんの時代,或いはもっと以前からこういう体質は続いて居たんだろう。
今、1934年生まれの僕は、親父の長男としての貧しい家の中で兄弟の面倒を見て来た事も見ているし、良い学校を卒業することが出来たし、中規模の会社、大規模の会社も見ることが出来たし良い人に出会って色々教わった。実務的には自動車労連の専従も3年間やり組織を動かす事も体験できた。ベースは学生時代、社会人を通じた野球のチーム造りに在ったと思う。大谷翔平君の様に卓越した体力とセンスが在れば3-2まで粘って打てる力が無い時は初球が勝負である。これも選挙の作戦と同じだ。今度の選挙戦は野球の作戦と同じだった様に見える。然し、投票率がせめて65%位に成りたいものだ。国民も自分達の責任も考える必要性がある。自動車界も色々問題が出て来た、マスコミも大きな責任があると思う。誇張された表現と売らんかな剝き出しの宣伝も酷く成って来た。大谷翔平君が45歳に成ったら大谷新党を作れ...MLBのオーナーなんて駄目だよ。投票率も相当上がるだろうし、弱小政党が無くなるだろう...そして、総理は石丸君で良いだろう。明るい奇麗な倫理感のある日本が出来るだろう...


‘24-7-2 Diary 210

2024-07-01 22:03:46 | Massy's Opinion
★Massy’s Opinion
*6/6 吉田はるみを育てる会 於いて浜田山会館
定例のはるみを育てる会 約20人位今回は、会の趣旨が違うから、参加者も20人位中身は選挙の話は20%程度。僕が話したい「将来へ向けた話」をする雰囲気にはならないし、長い話もしたくない。静かに彼女の話を聞いていた。然し、エネルギッシュに良くやるよね。恐らく、蓮舫さんが無所属になると次は、はるみさんの出番が多くなるのでは...そんな気がする。

*6/17 yoyogi Naru  Yokoのライブ
余り宣伝もして居ないし、いつものピアノ井上ゆかりさんが腱鞘炎で休み、エキストラのピアノ、初めての伴奏だとか。年の功、「Yoko‘sWorld」2ステージ いつも聞いているナンバーだが、シットリト大人の雰囲気。ハイボール3杯、カマンベールピザ「ナル」の食べ物は上手いし、ママが居ないのに女の子2人と厨房男一人の3人が良くやっていた。フリーで来る客も3人位。でも客は20人位、最近、「カード、お断り」の店に2軒当ったので、「カードは使える?」と聞いてみた。「ええ、何処のでも良いですよ...」と言う返事。何処も厳しいな...
Jazzはそんな派手な物ではない。好きな人が静かに集まる場所だ。家に帰ってから昔のCDを聞きたくなって...コレクションを開いて見た。

*6/18 河北  検診
ワイフの検診。執刀医のK先生 今日で最後。独立をされるとの事。緑ヶ丘で...と言われるので、少し遠いい。「チームで手術して居るので、医師が変わっても大丈夫ですよ」
と言う事。検診と言っても手術の場所はレントゲンを見れば僕も見当は付く。少しの不安は残るが、止むを得まい。

*6/19 車 GoodBye “Figaro 77”引き渡し
1990 年から乗って居る愛車Figaro。遂に売却をする日が来た。日産が最後の挑戦...で‘90~’91 に掛けてBe-1,Pao,Rasheen、Figaro、と20000台の限定車で生産された車である。売り方も一ひねりして、抽選販売とした。僕の車は、初めての女子セールスに担当させた。新車の販売は、「エンド・ユーザーに限る」 と言う事で始めたが、中古車業者が、個人名で応募、当選し、直ぐ、中古車のオークションへ出した。そうしたら、新車価格より高い値段に成り、新聞に出るは大変な騒ぎで日産陣営は盛り上がったものだった。僕の車は、革張りシート、アルミ・ホイールのフルオㇷ゚ション。処が、その当選者が若い人で、信用調査が通らず担当の女子セールスは、涙を浮かべて相談に来た。そこで、「それじゃー、ワイフの会社で買おう..」と言う事で買った訳である。以来、30年我が家で愛用して来た。いずれ手放す時が来るな...銀座などへ乗って行くと外国人が「写真を撮らせて呉れ...」と言って来る。中々、考えられた車で、エンジンはターボ付き、快適な車だった。イギリスには、Face BookにNissan Figaro owners clubと言うサイトがあって、会員が8000人位いる。イギリスでは作って居ない筈で多分、日本から中古車で輸入したものだと思う。ハンドルも右ハンドル地区だし、熱狂的なフアンが居るので驚いた。免許証は返納するつもりだ。