massy-academy

advice for consumer

'23-6-27 “Semi-Annual Tokyo Visit”

2023-06-26 21:32:02 | Megu's Sports
★Megu’sSports
たいてい、年に一度、東京の実家に行くことにしていたけど、年末に帰った時にやり残したこともあり、親も今のところ、おかげさまで元気にしているけど、80代後半になるってことで、5月にあったレースの後、東京の実家へ行くことにした。レース後のリカバリーウェークということもあり、良い時期かと。All sounds good, right? だけど、レースの前日から、東京に行くまでの5日のうち、7時間の睡眠取れたのは一日。で、時差ぼけで、東京にいる間、7時間寝たのは一日。結構、厳しい2週間となった。

年末にやり残したことは、ベランダ・庭とカーポートの高圧洗浄。帰国する日に、寒い中やり始めたけど、納得できるほど綺麗にする時間がなかった。もう一つは、オンラインバンキングをセットアップすること。

高圧洗浄。うにちケルヒャーの高圧洗浄機があった。年末にも、あるって言ってくれれば良いのに。ただのホースからの水とデッキブラシよりも、かなり満足感がある。だけど、おそらく20年以上、掃除されてないので、“きれい”になるまでに、かなり時間がかかった。あと、水・泥が跳ねて、それで周囲がまた汚れる。この洗浄スキルを磨くのには、数回のトライが必要だな。

オンラインバンキング。日本の銀行のシステム、Such a pain! 今だに、多くの人が銀行に行く理由がわかった。オンラインバンキングをするのに、アクセスができるカードを申請しなければいけない。で、それから2〜3週間かかると。両親と私で、4つの口座を持っている。オンラインと電話で、この“カード”を申請するのに2時間以上かかった。しかも、ビジネス口座だと、資金を動かしたい場合、オンラインバンキングは有料。で、QRコードをスキャンするデバイスが送られてくると。何なの、それ?! 電話でのやりとり、オンラインでの予約のキャンセルなどで、オヤジと言い争いになる。親父は、オンラインでの予約のキャンセルを信じない。また、顧客サービスに電話すると、同じコールセンターで、同じ人が2度出るとことないのに、“名前を聞いたか?”っていう。今時の、システムがわかっていない。

iPad。両親と週に2回、Skypeで、リハビリのセッションをしている。今までは、デスクトップの上についているwebカメラを使って、狭い書斎でやっていた。カメラがあまり動かないので、50%は、ほとんど何をやっているか見えない。しかも、音声が悪く私の声が聞こえない。ということで、iPadを買って、テレビと繋げて、もっと広いリビングルームでセッションをできるようにセットアップした。タッチパッドをうまく操作できない母ちゃんに、アプリの開け方、ビデオコールの仕方などを教えるのは、かなりのチャレンジ。使い方を身につけるために、ほとんど毎日、ビデオコールするようにしている。

理事会。理事をやらせて頂いている、STICの理事会。初めてのin-personのミーティング。Virtualであっていると、実際にどんな人か分かりずらい。Virtualで難しそうな印象がある人、結構、フレンドリーだったりして。日本橋の三井タワーの中の、ワークスタイリング日本橋で集まった。ここは、15件ほどのスタートアップが、オフィスをシェアしているところ。6−7年前のシリコンバレースタイルが、ようやく日本にも広がってきたのかな。それとも、パンデミックの前からあったのかな?

今回の滞在、6日。忙しかったけど、チェックリストにチェックができた。次回は、例年の窓拭き、家のWifiがどのようになっているかクリアーにするのが、リストのうちの一つ。


‘23-6-20 “浜田山ハイランドセンター“

2023-06-19 21:58:14 | Massy's Opinion
★Massy’s Opinion
*最近では、打ちっぱなしのゴルフ練習場は、都心では殆ど見られなくなってしまった。昔は,高輪のプリンスホテル、芝公園の西武のゴルフ、赤坂のバ―デイークラブ、新宿の西武、神宮の第二球場等、広い練習場があったが今では皆、無くなった。そんな情勢の中我が浜田山のハイランドセンターはショートコースと70打席位ある打席といつ行っても、待たずに出来る数少ない練習場だ。確か昔の東京オリンピックの頃できた筈だから、もう最古参の部類だろう。僕もよく行った物である。最近では。写真機類がすごく発達してきたのでインドア―も狭い所で、3方に風景を映しながら練習できる処も増えて来ている。浜田山のハイランドセンターは地主さんが練習場を目的と作って居るので、永續しているのだろう。

*先日、ワイフと志村中華料理店で夕食を取って居たら、隣の席にハイランドの社長がご夫婦で入って来た。僕は当然顔見知りであるが、あまり話し合った事は無い。「社長、お久しぶりですね...」「いや、もう社長は息子に譲りました...」「えっ、早すぎるんじゃないですか?」「いや、もうゴルフも80切れなくなったし...4だったHDCPが8ですよ」「そんなの商売に関係ないじゃないですか...」「会長とこんな話出来るのも初めてですね。僕は高井戸小学校で会長お姉さんと同じ組だったんですよ...亡くなる前、マッサージ屋も一緒だったんですよ」お宅のショートホールで娘が6,7歳の時かな?ホールイン・ワンを出してね...最近は行かないけれど、ご繁盛でしょう。そう言へば昔、2階のレンジにコーチで、
「江連さんが居ましたよね。今じゃ押しも押されぬトップコーチで...何でお宅に来たのですか?」「確か何処かの新聞記者が連れて来たんですよ。其の儘、アシスタントにしたんですよ」僕が、スライスが多くてスイングを見て貰いに行った時に、ドラールのお土産に買ったベルトをしていたら、江連さんに「お客さんドラールに行ったんですか?僕ドラールに居たんですよ」と言われて、急に関係が近くなり、暫く通った事がありましたよ。「懐かしい...」「私も行ったことありますよ」と会長。ドラールと言うのは余り日本では知られていないがフロリダのデイズニー・ランドにある難しいコースだ。いいコーチに出会った割には上手くならない僕のゴルフだった。暫く、昔話に花が咲いたが志村さんにご迷惑が掛からない様に失礼して来た。
仕事の関係で「ダットサン研究会」と言うタクシー会社の社長の会がある。皆さんはゴルフ好きが多く、海外旅行を2年に一度催して居たが、費用は毎月積み立てである。私たちの会社からは僕ともう一名参加が通例であった。ぺプルビーチ、コモ湖の畔、ハワイ、モナコもうコース名は忘れたが、驚いたのは何処にでも日本の最新型のクラブが在ったことだ。自然の儘のコースもあり、全く様々なコースがある。コモ湖畔のコースでは、キャデイーは農夫のアルバイトで言葉が通じない。パットのラインを聞いたら、いつも「スウツトライト...」と言う。言葉が通じない。何でも真っすぐに打て...」と意味らしい。それから、キャデイーに聞くのは止めにした。本当はゴルフがやりたい。93歳でもやっている人が居るそうだ。トライアスロンもアイアンマンレアースのエージグループのギネスは93歳だとか...凄い人も居るものだ。

‘23-6-13“吉田晴美先生タウン・ミーテイング“

2023-06-12 22:32:02 | Massy's Opinion
★Massy’s Opinion
6-11 日 ピアノの調律師 Hさんが来宅した。ちっとも弾かないピアノだけれども、自動車の定期点検と一緒。年に一度は必ず調律をして貰う。我が家のピアノはヤマハの勿論、スタンドピアノ。いつも調律が終わるとお茶を飲んで暫く世間話をして行く...若い若いと思っていたらもう66歳になると...住まいは久我山、父上の代からピアノの調律が仕事。
「増田さんのお宅の仕事が一番いいですよ。近いのがこの年になると一番です」と。
ピアノもコロナの影響で、「生産が間に合わず品物が少ないし、従って中古品が品薄で値段が上がっているんですよ」なんか何処かで聞いた話と一緒。自動車市場と同じじゃないの。
「処で、先生久我山会館ってどの辺ですか?駅から近い?」「ええ、近いですよ。南口降りて、岩崎通信の方行く道の右側ですよ」「今日ね吉田晴美議員のタウン・ミーティングが有るんですよ。浜田山は18日なので出席の予定で返事を出したんですよ。所が別件で用事が出来てね、18日は行けなくなったんですよ。2日前に吉田議員がわざわざ我が家へ挨拶に一人で来られたんですよ。それで、申し訳ないから今日久我山会館なのでそちらに行こうかと思って...」「ああ、そうですか吉田さんは良いですね」「先生、ご存じなの?」「もう自民党は駄目だし良い人いないかな、と思って吉田晴美にこの前は入れたんですよ」いや、驚いた30年位我が家に来ているのに政治の話なんか一度もした事がない。僕も全く同じ考え方なのだ。吉田先生は業務歴も豊富だし杉並での知名度は少ないが、ああ言うやる気のある人に活躍して貰わないと...ただ、僕の考えている様な日本の産業論も理解して貰わないと...何と言ったつて自民党に文句ばかり言っている野党ではどうしようもない。今まで色々な政治家と話しても自動車産業の底辺の話なんて解る人は居ないのだ。この辺の話を吉田先生がどの位解って居るのか?一度話をして見たいと思っている。
今日のタウン・ミ―ティングは約25名位、約25分位、解散の見通しとかの後、「LGBT問題、学校長の最近の異動がブラックボックスの中で決められている様で透明化して欲しい」と言う様な話が出て居たが、「将来の日本」なんて言う話はする余地もない。立憲民主も野党統一の中心になるならば、将来論争で野党の合意を集められる様にすることが必要なのじゃないか?と思う。これから日本は世界の中で「何をして存在感を示すのか?」「田中角栄の列島改造論」みたいな国家ビジョンでの論議も必要なのでは...と思っている。

*僕は、自動車労連の盛んだった時期に労働組合の専従を3年やった。業界から政治家を出さなくては駄目だという思いで、田淵哲也先生の選挙運動も凄くやった。和田耕作先生とも資本主義と民主社会主義だのいろんな事を教わった。当時は労働組合の専従を遣るなんて言うと親にも怒られる時代、でも、学歴別賃金体系だけは変えたかった。初めて団体交渉を労使同じ人数でやる様にした。「生産性向上」能率、効率とはよく言われたが、生産性の意味を労使に理解させる処から始めた。自動車労連の本部に行くのは嫌で、3年で専従を辞めさせて貰った。その時の事は色々勉強になったが、組合も財政の独立は大事である。その為に斡旋販売を積極的にやった。会社の経営も組合の運営も同じであると思っている。
労働組合は野球で言えば、「人権と言うホーム・ベース」を一人だけ反対向いて守っているキャッチャーの役割だと思っている。
「士農工商の序列を無くそう」「異質だけど対等」
「委員会の多くできる組織は駄目、責任の所在が分らなくなる」「人間には生産者と消費者の二つの役割、がある」「賃金は利益の分配である」

‘23-6-6 “Diary197”

2023-06-05 23:00:01 | Massy's Opinion
★Massy’sOpinion
*5-17 保元クリニック
コロナワクチン 6回目 接種  コロナ分類が5類に成って、新規の発生件数もマスコミ発表が無くなった。然し、時折耳に入るニュースでは、未だ新規の発生もあるようだ。高齢者は死亡もあるのだろう。区役所から6回目の案内が届く。もう接種は止めようかなと思ったが、コロナ恐怖症気味のワイフは「受けようと言う」指定の場所は、高井戸の区民センター初めての場所である。以前はプールへ泳ぎに行って居たが車である。5回目は近所の保元クリニックだった。ワイフは足が悪く、高井戸は電車乗り降りと不便。保元さんに聞いたら、「未だ、出来ますよ」と言う返事。区役所に掛け合って保元さんに切り替えて貰った。
如何してこんな事になるのだろう?コロナワクチンの接種は、一度目から佼成会、浜田山病院、おおぞら公園、保元、おおぞら公園、高井戸区民センターから保元へ懇願。前の家の若い夫婦は保元さん...いろいろ理由はあると思うが、お役所仕事。4年前か、友人からジョンズ・ホプキンス大学発表のメールが届いてから3年半位の月日が過ぎる。あの時、「メールの転送をして良いか」「まだ止めてくれ...」と言われて、止めたけれど、もう4年半位が過ぎる。生活のパターンは、コロナモードになってしまったが、何か人生の一番楽しい時期を失わされた様な気がする。もう予防接種は受けるまい。

*5-24 恵 帰国
24日の水曜日、定例の恵のリハビリをスカイプで受けたが、26日にはもう浜田山に来ている。何だか、全く変な気分。頭が可笑しくなってしまう。昔、中学時代、英語の教科書Jack&Bettyに「World is growing smaller」って、「地球が小さくなるって、どう言う事?」疑問を持った事を今でもよく覚えているが、正にそんな感じ。パソコンの機能がスカイプやズームと広がり、コロナの外出禁止でさらにアクセルが効いて距離感が無くなって来た。以前、エアーフォース・ワンのCAに聞いた話だが、3万メーターまで上昇して、ハワイまで3時間で行くと言う話を聞いたことがあるが、月まで行く時代だから本当なのかも知れない。
恵は渡米してから20数年コロナが流行る前、年末には必ず2週間帰って来ていた。昨年は、4月と年末に帰国した。今度の帰国のテーマは、リハビリがより良く出来る様にと、
従来の僕の書斎の狭い所でやるのではなく、i-padを使って、テレビの大きい画面を使ってやるようにと言う事のセットアップが一番の目的だった。彼女はアップルを使って居るので、
アップルのi-padを買いに行きセットして呉れた。確かにアップルは使い易いようだ。
彼女のクライアントもこの方式でやっている人も数人いるらしく、家から仕事をしていた。
時差の問題が消化出来れば具合がいい。サンノゼは17時間位の時差で丁度、午前午後位でこの方式には問題がない様だ。

*5-31 恵 帰米
アッと言う間に1週間が過ぎ、帰米で羽田まで送りに行った。久しぶりの羽田空港。道路が工事中と言う話もあり、混雑と時間の心配をしたが、工事区間は羽田より横浜よりの架橋工事で、渋滞もなく羽田に着いた。空港は凄い混雑、外国人が多い。6月1日の朝には、恵からサンフランシスコ無事到着のメールが来る。正に「World is growing smaller」の1週間。

*東京六大学野球
5月の六大はVs 立教2勝  勝ち点 1、Vs早稲田 2勝1敗 勝ち点1。
明治の優勝で終わる。慶応は明治戦、法政戦が痛かったな。東大は接戦が多かったのに引き分け迄で勝利に繋がらない。久しぶりでコロナ前の観客席配分に成り、応援団も昔通りに戻った。兎に角、ブラバンもリーダーも女子が増えたのには目を見張る。チアーは6校、野球程差がない。観客は、大谷君に取られたのか、少な目。僕みたいに在宅、テレビ観戦でMLB
と両方を見る人が多いのか?慶応は兎も角、全般的にはいいリーグ戦だったと思う。

今月は久しぶりに港法務局に、登記簿や印鑑証明を取りに行った。昔は、自動車の申請や何かで自動車屋が多かったが、今はガランとして空いていた。景気の動向は今一つなのだろう。係員は若替えって対応が丁寧。手数料は随分高くなっている感じがした。
杉並区役所にも介護の申請に行った。此処も係員の対応は凄く感じが良かった。若い人が多くなり、昔の様に役人臭さが無くなった。僕は、ペースメーカーを入れて、介護1 ワイフは股関節交換で支援1、医学の進歩で随分と扱いが変わって来た様だ。

*5月30日の新聞に「トヨタの苦悩...」と言う記事が出て居た。日野が三菱と統合との記事を見て驚いた。日野の去就は問題になるとは思っていたが、こう言う方向になるとは...
僕は、日本のバスを含めた大型車両(特に特装車)は世界で一番ではないかと思っている。日野の不良検査問題は本当に痛手だと思うが、まさか、トヨタが手放すとは...それにしても三菱は強い。外国では、EVがかなり進んでいる様だが、自動運転と原動機問題と分けて考えないといけないだろう。政治家の先生方もEV化の中で、使用過程車の扱い等も是非勉強して欲しい。日産とルノーの問題も形が着かないし、フランスと同じ様に、トヨタと三菱公団の形になるのか...