massy-academy

advice for consumer

“The Era of the Activity Tracking” (07-20-2019)

2019-07-29 13:26:33 | Megu's Sports

 ★Megu's Sports

この10年ほどで、Activity TrackingのDeviceとアプリが急速に増えた。 で、テクノロジーが日に日に進化し続けている。 Garmin, Fitbit, Sunnto, Apple Watch… のようなdeviceは、万歩計on Super Steroid とでもいいましょうか。Strava, Garmin Connect, Training Peaks, MyFitnessPal…などのアプリは、データのトラッキングだけでなく、他のユーザーとデータがシェアできるSocial Media的な要素も含んでいるわけで。

私自身の使っているものは、Garmin Forerunner 920とStrava。で、Training Peaksをトレーニングの全体を見る意味で使用。3つのアプリを使ってのActivity Tracking。たまに、Upload/Downloadがうまくいかない時とか、GPSが正確じゃない時とか、もう一大事。Total “DATA CRISIS”。

心拍数のトラッキングが、このActivity Trackingの始まりといってもいいでしょうか。で、スピードメーターとGPSが加わって、ひとつのdeviceで、いくつものデータがtracking できるようになって。で、例えば、ランニングの場合、カロリー、歩幅、Cadence, 左右のバランスなどなどのデータが集められるようになったわけです。これらのデータ、トレーニングしている人にとっては、有効なFeedback。だけど、データだけに頼らずに、データを自分での感覚と合わせて使うと、トレーニングの効果を見る・adjustmentをするのに役に立ちます。

最近の注目集めているのが、睡眠のtracking。ほどんどのDeviceには、Sleep Tracking の機能が含まれている。で、どれだけ良く寝れたかがわかるわけ。中には、Fitbitのような小さい・スリムなものもありますが、ほとんどの、もっと機能の多く入っている腕時計式のActivity Tracking deviceは、大きめ。つけて寝るのと、ちょっとうざい。で、最近出てきたのが、Sleep Trackingの指輪。

https://www.wareable.com/fashion/best-smart-rings-1340  昨日、友達が送ってきたリンク:https://www.nytimes.com/2019/07/17/technology/personaltech/sleep-tracking-devices-apps.html  

これが、ごもっとも。このデータの中で、トレーニングしている人にとって役立つのは、Resting Heart Rateぐらいじゃないかな。いくら、睡眠がどれだけ良いか・悪いかわかっていても、どうしたらより良い睡眠を取れるかって言うのは、データを見ているだけでは、よく寝られるようになるわけではない。結局は、自分の生活管理。同じ時間に寝起きする習慣をつけるってことが大切。

・人々が、Health Consciousになってきて、テクノロジーの進化とともに、運動の効果が数値で見れて、自覚を持つようになって、健康・トレーニングの管理が効率的にできるようになってきた。だけど、データを見ているだけでは、進歩しない。Sleep TrackingもActivity Trackingと同じ。目的・目標が何であっても、データを参考に自分の感覚・習慣の両方を使って、どれだけうまく効果的に、睡眠もActivityも管理できるかってことが、目的・目標達成に繋がるんでしょ。どんなにテクノロジーが進化してきていても、人間をコントロールするのは、まだ人間

 

 

 


★Blog Massy-Academy ジャンル別 一覧   (‘17-7-15R/W)

2019-07-23 13:41:47 | Massy's Opinion

★    ・http://blog.goo.ne.jp/massy-academy

*Blog随分量が増えた。アクセス頂く方に古い記事を見て頂くことも有るので、しばらくその儘にしていたが、ここで一度整理をして見た。Diary の中にもライブや観劇の感想を書いた物もある。’14年にブログ人からGooに変わったが上記のURLで全部見る事が出来る。

 

Massy’s Opinion (ジャンル別主な記事)

☆心に残る先輩の言葉

‘06/3/7 仰げば尊し1

‘06/3/14 仰げば尊し2

☆自動車                                                                        

‛05/12/10 自動車の取引

‛06/4/28  中古車価格と土地価格

‛06/9/26     〃

‛06/11/2  オークションの舞台裏

‛07/10/2  中古車販売店選び

‛08/6/12 「通行区分世界統一 Part 1~3」

‛08/10/21 「通行区分世界統一 Part 4-1」

‛09/9/8  討論 環境に優しいエコカー(通行区分世界統一Part4-2)

‛10/5/18  次世代自動車戦略

‛11/7/12  東北震災地方はレモンが豊作‘12/10/9  日産の盛衰

‘12/10/23 電子的友人

‘13/1/4  Letter to Hiroko Isomura

‘13/4/19 「通行区分の世界統一 Part5」*コメント重要

‘13/ 7/16  レモンとカルチャー・ギャップ

‘13/10/22「通行区分世界統一 Part6」

‘14/3/4  Diary86 「通行区分世界統一Part7」

‘14/3/11 「通行区分世界統一Part8」

‘14/5/13 「通行区分世界統一Part9 」

‘14/7/1「通行区分世界統一Part10」

‘15/2/17  自動車界が賑やかになって来た

‘15/3/24 自動車の進化と通行区分

‘15/7/14 奇縁 国際リユースと通行区分の世界統一 

‘15/10/20 リコールと自動車の未来

‘15/11/17 京大セミナーに参加して

‘15/12/8 世界を見渡すと...

‘16/1/12自動運転自動車

‘16/5/10自動車業界の変わり目1

‘16/5/16自動車業界の変わり目2

‘16/6/14自動運転二つのガイドライン

‘16/8/16一体何処へ行くのだろう自動車業界1

‘16/8/23一体何処へ行くんだろう自動車業界2  

‘17/1/10 どうなる自動車業界

‘17/8/15 Letter to I,Kawanabe

‘17/8/22 夏祭りとタクシー事情

’17/9/12 最近の自動車業界に感じた事

‘17/9/19 リコール事情

’17/10/17 日産リコール問題

‘17/11/14 京大セミナーに参加して

‘17/12/12 自動運転自動車Ⅱ

‘18/1/9 世界の未来を考えるⅠ

‘18/1/16世界の未来を考える Ⅱ

‘18/1’18/23 世界の未来を考える Ⅲ

‘18/3/20 副業

‘18/4/10 台風が吹きそうな自動車業界

’18/11/2 緊急ゴーン問題 Ⅰ

’18/12/18 再三再四のリコール問題

‘19/Ⅰ/15 緊急ゴーン問題 Ⅱ

‘19/2/12 自動車販売業界の未来

’19/4/9緊急ゴーン問題 Ⅲ

’19/5/14 我若し 総理成りせば

‘19/6/11 日本華人教授会議他 「人工知能」

‘19/6/18 慶応読書会 講師安西元塾長

 

 

☆野球

‘05/9/12 Letter To K,K (K,K=菊池啓太 現中京大野球部コーチ)

‘06/2/18 さようなら 藤田投手          

‘06/4/25 アフリカ野球友の会 神宮進出

‘07/9/4さようなら 高橋栄一郎投手

‘07/6/19 Key Word-野球―慶応

‘08/7/8七夕と高校野球

‘08/8/19 開き続けよう...甲子園の扉

‘08/9/23インコースを打て            

‘09/11/24 さようなら中田昌宏君

‘09/12/29 Diary36 ロバート・ホワイティング

‘10/7/20 秋の六大学リーグ戦を終わり

‘10/8/8 六大学野球の裏方

‘10/11/9 野球漬け 

‛11/5/10  気になる野球ライター

‘11/6/21 慶応に取って野球とは?

‘12/4/17 読後感「艇差一尺」大杉耕一著

‘12/12/11 大リーグのマウンド

‘13/6/11  早慶戦観戦記

‘13/6/18 統一球問題

‘14/2/13 東京日産神宮ネット裏懇親会

‘14/3/18 東京日産神宮ネット裏懇親会 話題

‘14/4/8 骨折記

‘14/10/14 先輩から教わったこと“野球編”

 ‘15/ 6/16 慶応義塾を歌い継ぐ会

‘15/11/3 Diary 106ドラフト

‘16/5/24春の東京六大学野球

‘16/11/22 Letter to 向井万起男先生

‘17/3/21東京日産神宮ネット裏懇親会 ’

‘17/4/11 Letter to 向井万起男先生

‘17/5/9 スコアブックのない野球 1

‘17/5/16スコアブックのない野球 Ⅱ

’18/5/15 イチローと大谷

‘18/7/10 イチローと祥平

‘18/9/⒒スポーツ界問題

‘19/1/8 法政大学スポーツ健康学部

 

☆Jazz

‘06/2/14 ライブハウス探訪

‘06/6/20 本当のお客様サービスとは?

‘07/12/12 読後感 植田紗加栄 「守安祥太郎の生涯」

‘09/2/3 一杯のコーヒーから

‘10/2/11 Diary 37

‘11/4/19    最近のライブハウス事情

‘13/7/2 Diary 78 

‘13/11/19“第13回新宿トラッドジャズフェスティバル”

‘14/6/3 Diary 89 木津ジョージ ライブ 於BRB                                                   

‘14/10/7 Diary93 第一回ブラジル音楽フェステイバル

‘14/11/19湯川れい子先生 (週間新潮掲示板)

‘15/2/1 Diary 107 自衛隊音楽祭り

‘16/1/5 Diary 108 木津ジョージ ライブ 於如水会館

‘17/2/21 Valentine !7

‘17/10/24 To Yoko,M Tribute to I,Masuda Vib man

‘18/8/14 Talk of the Town

‘19/4/23 Where or When

 

☆Megu’s Sports

‘06/10/29  Sponsership for Amateur Athletes

‘06/2/19 文武両道日本になし

‘07/8/22  賢い患者

‘09/2/24  Rehab of the Current rehab

‘10/4/29  日本の英語教育

‘11/7/26  トレーナー業 地味な仕事

‘13/3/26  五十肩

‘13/4/30  カカトが痛い

*Frank Lioyd WrightとHana House  Stanford Univ. 

‘13/9/24 World Champion Ship ’70,3マイル LasVeEgas

‘14/2/25 Doucter’s Order(東北大 上月教授とのリハビリについて意見交換)

‘14/3/15 日本のリハビリテイション

‘14/4/25 役割分担

‘14/4/29 Evolution Trainers 2

‘14/5/27 Introvert vs

‘14/6/8 日本のリハビリテイション

‘14/6/24 Fit Nation

‘14/7/29 July Diary

‘14/8/26 返品

‘14/9/30 アメリカ発展途上国

‘14/10/28 “育てる” 田村栄子  

‘15/1/21 Brain Exercises

‘15/2/21 家庭と栄養

‘15/3/31 教える-1

‘15/4/22 教えるー2 

‘15/4/28 教える-3 

‘15/5/26 アメリカにあって日本に無いもの

‘15/6/30 Quality of Life

‘15/7/28 Same

‘15/8/25 地元で出会った日本人の若者

‘15/9/29 Start-Up

‘15/10/27  Skinny Fat

‘15/11/24 気配り

‘15/12/29 2015 Highlight  

‘16/1/26Tokyo Visit

‘16/2/23 Emotion and Injury

‘16/3/29日本の雇用と未来

‘16/4/26トレーナー業の将来 1

‘16/5/24トレーナー業の将来 2

‘16/6/28 Uber

’16/7/26 Happy 20th Aniversary

‘16/8/30 2016Rio Olymmpic

‘16/9/27 Airbnb

‘16/10/24 Sexism

‘16/11/29 America

‘16/12/27 2016 Highlight

‘17/1/31 Tokyo Visit

‘17/2/28 Bay Spo

’17/3/28 ウイルス性A型肝炎

’17/4/25 Stereotype

‘17/5/30  Just Random Things

‘17/6/27 Hydration

‘17/7/25 自分探し

‘17/8/29 日本人の彼女

’17/9/26 レース・ツアー

‘17/10/31 Check List

’17/11/28 Mom

‘17/12/26 Highlights(2)

‘17/12/6 Highlights

‘18/1/30 Tokyo Visit and Starting

‘18/2/27 Education and Cal‘1仕事が出来る人

‘!(8/3/27 仕事が出来る人

‘18/4/23 April-Grind Time

‘18/ 5/29不合理だらけの日本スポーツ界

’18/6/26 A Half & Half

’18 /7/Partnership

’18/8/Summer=Race season

’18/9/25 Rac-Cation

’18/10/3010yearsAnniversary

‘18/11/26 Presentation Pre View

‘18/12/25 HoghLight Blog

‘19/1/10 Tokyo Visit and Starting

‘19/2/26 Hous Gest’

‘19/3/22 Professor & Students Visit

 ’19 /4/30 ”Ironman 70.3 Oceanside

‘19/5/26 今時の子供

’19/6/25 Priority'19

’19/7/30 The Era of the Activity Trcking


“選挙雑感”      ‘19-7-23

2019-07-22 20:07:58 | Massy's Opinion

★Massy’sOpinion

・ある種の期待を持っていた参議院選挙 何か争点のボケた事前運動、結果的に世の中あまり変わらない状態で益々混迷して積乱雲の中に突っ込んで行くみたいだ。

・僕は社会人に成ってから、1956年以降 一度も棄権したことは無い。何時も投票日の朝一番で投票所に行く事にしている。今回も同じである。幸い雨も降っておらず、投票所も近いので助かって居る。さて、今回の選挙は自民党が負けるかと思っていたが、そうは行かなかった。自民党が頑張って居ると言う事か?いや、野党がまとまりを欠いたと言う事か?

・今度の選挙に臨んだ僕のストレートな考えを書いて見よう。

何時も選挙がある時には、公示日の前位までには、投票態度を決めて居るのだが、今回は投票所に行って用紙を貰っても未だだれに入れようか決心が付かなかった。結果的に同年代の野末陳平さんと仕様が無いから国民民主党の玉木さんの元気を買って投票した。

・兎に角、参議院の選挙は解りにくい。弱小政党が多く解らないではないが、NHKに居た人がNHKから国民を守れとか、恐らく同じNHK批判は僕も同意見の場面が多くあるのだろうと思うが、何か選挙をバカにして居る様な気がする。

・選挙年齢を下げたにも拘わらず、投票率が上がらない。政治への無関心さの表れか?

自民党にはこの投票率が上がらない方が良いのかも知れない。安倍さん世界中を飛び歩いて外交をやって居るが、成果が挙がった物は目につかない。世界中にODAとか、お金をばら撒いているが、その回収すら儘に成って居ない。森、加計問題以降嘘隠ぺいの問題が多いのに一つも国民に事実関係を明解にしない。此の所、党籍を変える議員が目立つが、おそらく自分の地盤が確りして居るので,変えるのだろう。

もう世界が二度と大きな戦争に成ることは無いだろう。然し、局地的には細かい反体制運動が結構起こって居る。僕は外国人とも付き合いがあるので、先日もこの11日から4日間香港の香港島に行って来た家族に向こうの様子を聞いてみた。相当大きなデモが起こっているのか?と聞いたら「No, Very quiet …」と言う話だった。全く新聞紙面から想像していた様子とは違うようである。然し、広い世界特に中東地域は本当に解らない。そういう意味では、トランプは従来の大統領とは毛色が違うし、日本国民に取って目を覚ますことに成るかもしれない。「ホルムズ海峡の防衛に日本は参加しない」と言い切れるのか?飽くまでも、「防衛に行くのだと」国民をバカにしたような言い方で押し切るのか?国民も21世紀の日本の在り方論真剣に考える事が必要だ。特に今の若い層には真剣に考える事が必要だ。安倍さんこの年代に向き合えるのか?心配である。僕は中学成蹊でお世話に成って居る野球のお陰で友達も多い。本当に良い学校だと思う。然し、新制大学が出来てから校風が柔らかくなったように思う。矢張り職場と同じで、学校も変わった方が又色んな勉強が出来る。兎に角、最近は注意不足な発言も多い。この選挙結果には、安倍批判も多い事を忘れずに国のかじ取りをお願いしたい。此の儘では「何処へ行く...日本の将来である。

 


“感じることは皆同じ”   ‘19-7-16

2019-07-15 20:57:42 | Massy's Opinion

 

★Massy’sOpinion

・昨日も、僕より丁度一回り下の連中に誘われて、新橋で一杯飲み、「葵めぐみ」と言う女性歌手の音楽会に行って来た。飲み屋さんでは総勢6人、幹事の手回しが良く女性一人、銀座のママさんを連れて来た。

飲み物は、ビールで取り敢えず乾杯。僕は、ビールは余り好かなくなったので、いつも小グラス半分位の一口...その後は、焼酎のロックダブル2杯、その内に誰かが「日本酒が飲みたいな...」と言い出しお銚子二本とる。料理はまあまあ。特に変わった物では無かったが、つくねが握り寿司位の大きさでタレが多少甘みのタレで特にうまく感じた。皆も「美味いですね」と異口同音に言って居たので間違いないだろう。久しぶりで新橋の路地裏の店に行ったけれど懐かしさと昔を想いだした。

・メンバーは、野球に関係のある者が3人、日大、中京大、である。話題は、僕が口火を切った。務めて、日産の話にならないように...「おいS君、中京も弱くなったね?如何しちゃったの?慶応の奴がコーチで行って居るんだけれど」「マッサン仕様が無いですよ、昔みたいに選手を集めないんですから...」「日大もダメだね。学校が大きくなりすぎたの?」「まあ、そうでしょうね。兎に角、昔みたいでは無くなりましたね」 皆、感じる事は、一緒。

「応援するよりも自分でプレーする方が面白いんでしょうね」兎に角、セクハラだ、なんだ 煩すぎますよね、どこの学校も昔の体育会系の遣り方はダメなんですよね」「指導者が自信を持てなくなっちゃいますよね」 処で、「広島カープ」僕は、昔、西本、上田時代の阪急、今はカープ日ハムが好き、要は監督のタイプが好きなのかな?それにしても、カープの11連敗は酷いね...の抜けた穴がそんなに大きいかな?長野も可哀そうだね」「このオールスター明けの広島、僕が緒方監督だったら辞表を考えるね。屹度、もうそんな考えしているかな?」「でも、4連覇は難しいよね。学生野球でも2か月調子を維持するのは大変ですものね」

「選挙も酷いな」話題が選挙に移る。よく聞くと、それぞれに言い分はある。然し、安倍さんの姿勢、モット突く人が居てもいいよね。経済論議が無さすぎる。決して、表に出る数字ほど景気は良く成って居ないよね。「自民党に投票する気にはなれないし、共産党は古すぎる。」昨日の21世紀の会一緒だった人もいる。昨夜は、官邸担当の早大卒の共同通信の論説委員、講演が終わって懇親会に成った時、「酷い日本に成りましたね。役所の人も議員さんも基礎学力が足りないよね。昔の人の本をこの頃読んでいるのだけれど陸軍大学何て5ヶ国語やったらしいね。先生、永田鉄山と言う人ご存知?」「えっ東条英樹ですか?」違うよ、暗殺された軍務局長、東条より優秀と言われていた人ですよ」「いや知りません優秀なのは東条ですよ」もう、この話は止めにした。

兎に角、歴史を知らない。「ルノー日産の問題どう考えます?僕は1990年代の政府に日本の将来像をどう考えるか?政府にそう言う人が居なかったと思うのですよ」先生、無言だった。此の講師の先生、確か、55歳位だろう。

・「マッサンもう難しい話は止めにしましょうよ...ぼつぼつ時間だから音楽会へ行きましょうよ。自由席だから、早めに行かないと...」

・音楽会会場の内幸町ホールほぼ満席 葵めぐみと言う女性で、主にフルートを吹き、歌もシャンソン系を唄う、曲の合間に朗読もやり、バックはピアノ、ドラム、べ-ス、サックスが珍しくソプラノ、アルト、テナー,バリトンと全部持って来ていた。衣装替えも3回、面白かった。

・終わっって、2次会は無しで、ぶらぶら新橋駅まで歩いたが、「皆、感じる事は一緒」

・日本如何なっちゃうの? 今度は何処へ投票するんですか?景気は良くならないですよね。

・低金利政策は、もう変換しないと...

・オリンピックが終われば、過剰設備で維持費の赤字ばかりでしょう。

・葵めぐみちゃん 歌が上手く成ったよね。声変わりしたみたい...いいよな若い子は、

これで、もう一段成長するね。「皆。感じることは一緒だった」

 


“政治情勢感じるまま‟    ‘19-7-9

2019-07-08 20:16:25 | Massy's Opinion

★massy’sOpinion

・「G20」

「随分お金をかけたな」と言う思い。20ケ国の首脳を集めるのだから、議長国は大変だ。

それぞれの国で問題は事前に調整して置くのだろう。各論言えば言いたい処は沢山あるが、議長国としての日本、議長を務めた安倍総理表面的には日頃の外遊が役立ったと思う。

それにしても、安倍さんも各国を訪問して、顔を売り覚えて貰うのだけでも、大変だったと思う。然し、内容は、トランプ大統領の独り舞台、各国のアメリカ=トランプ大統領に対する感じ方は会議の平穏な感じとは異なるだろう。何と言っても、最大の印象は北朝鮮の金さんとの板門店に於ける北朝鮮側に対する脚の踏み入れだ。あれだけの事をするのだから、トランプはバカではない。アメリカ国内の自分に対する見方、世界に印象付ける不戦と平和を計算しているのだろう。北朝鮮も動きが取れなくなってしまったのではないか?片一方でトランプは経済的制裁を厳しくやって行くだろう。野球の緩急自在のピッチングの様に…日本にも、安全保障問題は非常に厳しい問題だ。安倍さんが本当に「どう考えているのか?」何か、薄っぺらな考え方をしているように感じられて、仕様がない。

・参議院選挙

安倍さんは、今の与党体制が崩れないようにと「G20」がトランプにかき回されたとは言え巧く行ったと思って居るのだろう。公明党が少し自民党から距離を置いたように見えるが、余りにも野党が酷い。人材なんか目ぼしい候補者も居ない。僕は我々国民が次の時代を担える若い人を探さなければならないと思う。僕の推薦する人は、日本交通会長の「川鍋一朗さん」だ。未だ年齢は1970年生まれ50歳位。(Exp.Blog Massy-academy ‘17・8.15Letter to I,Kawanabe .小泉進次郎は1981年生まれ 全然キャリアーが異なる)最近、都内で数多く見かけるトヨタの「JapanTaxi」オリンピックが近いとは言え、Taxi業界の410円近距離料金、社内禁煙、東京にウバー対抗のアプリの導入、グループの拡大等、短期間の内に経営改善をした。タクシー業界には、慶応出身者が多い。業界の連合会の役員は、大手会社の持ち回りが多いが、日の丸自動車の富田社長が会長の時には、Taxi業界の禁煙を纏めると言う大仕事をされて居る。昔から問題視はされて居たが、業界、ドライバー含めて説得、納得させるのは至難の問題だった。勿論、時代の健康志向、禁煙の流れは大きかったが、此の指導力は大変なものだ。兎に角タクシー業界は正に人海戦術普通は1台の車に2,5人のドライバーが必要一人のドライバーが一月に12日の出勤 東京に約5万台のタクシーがあるから、約10万人の人が居る訳だ。東京だけでも禁煙問題は業界長年の問題だった。こう言う人間に接する機会の多い業界から人材を探すべきだろう。次の日本のリーダーに育てて行くしか日本の指導者不足を補う事が出来ないのではないか?マスコミに登場する人よりも地道に会社再建を経験している若い人材を掘り出すことが必要だろう。

 ・党首討論会

テレビで討論会を見た。ああ言わざるを得ないだろうけれど、聞き飽きた安倍さんの「経済は伸びている。税収も上がって居る...」現実とは全然かけ離れている「現状認識」「憲法改正論議」。野党側の顔ぶれも大分若返ったが、安倍さんの話に皆、まっこうから反論している。もっと経済論も「今の低金利政策を何時迄続けるのか?」「税金を上げて、待機児童を減らすのか?」「何故、行政改革をやらないのか?」「森、加計問題は?」すっかり安倍さんに嘗められているような芯を外した感じの討論会だ。どんどん隠ぺいと忖度が世の中に蔓延して行く。今や共産主義は、議事の進め方の問題で、世界中どこでも資本主義、貨幣経済で「一党独裁化」か、「民主的議事の進め方」かの違いだけだ。共産党が無くなれば野党側も横櫛が通って野党の筋が通って来るのでは...もうケインズの時代は終わったのではないだろうか?

 


“Diary 150” ( ’19-7-2)

2019-07-02 04:54:04 | Massy's Opinion

★ Massy’s Opinion

遂に“Diary” シリーズもNo.150回に成った、言うなれば12,5年。もともと日記は付けていた。書き始めたのは、中学の1年だったと思う。中学2年の時、夏休みの宿題で、「日記をつけろ」と言われた。毎日付けている日記には、学校で禁じられている吉祥寺の闇市やパチンコ屋に行った事が書いてある。さあ、提出するまでに、それを書き直さないといけない。大変な苦労だった。ブログを始めて、これには、会社で色々考えた事を書き留めておこうと思って始めた。主なものは、小論文の「通行区分の世界統一」である。意外に考えていたより反響があり、その中でも芦屋住まいなのにの上京する言う。(麻布~慶応35年卒)六本木の国際文化会館で会うことにした。この人が。素晴らしい人で、うつ病肺がんを患いそのリハビリに「人生のエンドピン」と言うブログを書いて居た。その目標が、確か1000回毎日であった。

その後、お付き合いをしていると、野球、自動車、音楽、趣味が似ている。そして、全ての進め方がP-D―C―Aのサイクルで回って居る。全く僕の考え方と同じなのである。僕も3年間は書けるかな?と考えて居たが、カッちゃんに刺激されて、週一の更新と“Diary”にしようと思ったのである。それと、自分には少しヘビィーかなと思い月の最終週は、娘のMegumi にアメリカから書いて貰おう日本語を忘れないように、文章の練習にもなるし...と考えた。彼女も直ぐ賛同してくれて今日のスタイルが出来上がった。克二さんは、後で知ったのだが、朝日新聞の創業者の一族で大株主だった。上野克二さんに目を止めて頂けなければ、今日まで、また此れからも続かないだろう。Megumiの文章は色んな方面に飛んでいるが、専門のリハビリテイションの部分は高齢化の今日色んな大学の先生が参考にされて居るケースも多い。上野さんの「軌跡」の結びに、

・時間が無いから~出来ない。

・お金が無いから~出来ない。

・能力が無いから~出来ない。

・余裕っが無いから~出来ない。 と言う事ではなく、もっとアクティブに必要だと思ったら「如何すればできるのか?」と言う事が大事だと言う事を結びの言葉にしている。  

 6.1~3 早慶戦

昨秋の惨敗から相当気合を入れた練習をして来た様だ。リーグ戦は2ケ月のロングラン好調を持続するのは難しい。立教戦からいい出足で優勝を期待していたが、早慶戦は矢張り別物。第1戦は早稲田に敗れる。チャンスに好打が出ない。第2戦は木澤投手が本当に良いピッチイング。フォーム、タイミング、配球、恐らく彼自身も今までで最高の出来だったろう。好投して打線も安心して快打、快勝。第3戦はワイフのお供で豊川さんへ…いいシーズンだった。観衆は28000人位、恒例の杉並三田会の懇親会も皆さん絶好調の盛り上がり。

 6.3 豊川稲荷 

例月と異なる3日のお参り、ワイフは「菊家さんが心配するといけないから」と「3日に行きます」電話してあるので、早慶戦は見られず家に帰ってテレビ観戦。平日の豊川さんは静かだった。

 6.4 庭除草

すっかり雑草ばかりに成ってしまった芝生。人材センターの伯父さんに草刈を頼んだ。雑草でも刈り込めば一見きれいに見える。今年は、花が咲かない。気候の所為だと花屋さんは云う。

 6.5 「自動運転とサイバーリスク」 於 明治大学

内容は、詳しくBlog Massy'sAcademy「華人教授会議」の中ににアップ。

6.6 シーボニア会と32会

先に日程が決まって居たのはシーボニア会。32会は、大学野球部の仲間。今回は土佐高校長の池ノ上君が来ると言う。もう50年位会って居ないので会いたかったが、どうしても時間的に同じ昼食会、シーボニアの方は折からの「日産問題」が話題になので、残念ながら32会は欠席した。

6.9義塾を歌い継ぐ会 於 サッポロライオン

恒例になった「歌い継ぐ会」120名の参加者で会場は一杯、待機している人が約20名とか…

例年と同じスタイル、まあ、慶応の歌を唄う会だから仕方ない。珍しく成蹊から大学へ来た同級生が男女出て来ていた。特に女性は成蹊の会では幹事役をやって居るKさん、野球なんか一度も応援に来たこと無いのに、あの一体感には驚いていた。講談の若林さん段々プロみたいに巧く成って居る。何て言ったって、伴奏部隊の応義隊バンドには元経済学部長のS先生も参加している。野球部現役の郡司キャプテンも呼ばれていた。屹度、驚いたろう。

 6,13 21世紀の会 昼食会 於 新橋亭

会発足当時の初代相川君の要請で初めての昼食会。体調不十分なK君も参加。16名。時のたつ速さを痛切に感じた。いろんな会も20年続けるのは大変。夜の読書会まで、マッサージに掛かり、時間調整。一日二つの会には疲れる。

6.13 慶応読書会 於 糖業会館

安西元塾長の講演。学術的回顧録の様な演題だったが、最後は人工知能の話。詳細、Blogを見て欲しい。

 6.15 販労東京 常任OB会 於 新宿隨園

恒例の労組(東京地区)常任のOB会。例年通り最年長は田淵元参議院議員、先生のご挨拶から昼食会が始まる。田淵先生90歳をはるかに超えているのに、声も口調も矍鑠たるもの。

唯、話の内容は、余り「日本をどうするか?」と言う感じの話は出なかった。僕は、現役の幹部に「付加価値分配論」って知って居る?」と尋ねた。全然反応なし…労働組合の社会的役割なんて考えて居ない様だ。最近の「自動運転」の話を少しさせて貰った。何処の集会でもジェネレーションギャップは大きい。

 6.17 パンダ会とメトロシテイ管理組合総会

恒例の吉永、萩原、片岡、増井君との昼食会とメトロシテイの総会がぶつかる。前半を14時半まで、総会は15時からにして貰った。昨年の総会で大規模修繕の大綱が決り、すでに工事に入って居るので、権利者の方も殆ど全員が出席、報告事項が主体でも1時間半位掛かった。無事に満場一致で議事終了。 

6.18 新派 「夜の蝶」 於 三越劇場

Mail: To Miss.Masumi Seto  瀬戸摩純さん (お景役)

昨日の舞台 僕は、懐かしく面白かったでしすよ。

なんたって僕らは最盛期の頃の銀座を知って居るのですから。。。

エスポアールも お染も行った事あります。高い店で駆け出しのぺいぺいサラリーマンはそんなに行けません。もう一ランク下のお店は毎晩の様に行って居ました。兎に角、ママさんたちと良く話をしましたが、客扱い、人扱い勉強に成りました。銀座の商売は「所詮、恋愛ごっこ...」「人の気は移るものよ」とか。「あたしは自分の器量が良くないから、将棋の王将にはならないのとか...」キャバレーのNo,1は決して器量が良いとは限りません。ヘルプの女の子に人気のあるお姉さんがNo.1に成るんですよ。銀座のママさんたちが、激しい競争をしながら、水商売の社会的地位の向上をして行ったのですね。

黒服 今でもいますが、ホステスさんの引き抜きには、その子のユーザーリストがバンス(前渡金=引き抜き契約金)の目安になったんですよ。ある有名な系列のお店が「着物の日」とか「新装の日」とか「お客さん同伴の子は8時出勤」とか、(お客様に付き合って食事をして、出勤)自動車販売でもセールスマンを使うのに参考になった事が、銀座には沢山ありました。人が沢山集まる街ですから隠れた人情噺も沢山ありましたよ。

さて,劇の方主役二人に集中の話ですから致し方ないでしょうが、摩純ちゃんの出番がもう少し多くてもとフアンとしては感じました、声。セリフも良く通って居たし、満点です、トークショウ4人の中で、十分に存在感ありでしょう。「若さこそ命成り...」持ち続けること...これはポシテイブと言う事でしょうか? 僕は今ジャズ歌手を二人追いかけています。一人は米国人男性(黒人)、狭いライブハウスでは本当にそのハウスをアメリカの様な雰囲気に変えてしまいます。家にも来たことがあります。女性はママさん歌手 長野県に住んで居るので、東京の仕事は少ないのですが、CD2枚程度出しています。最近、女性ジャズ歌手は少ないのですが、人柄が良い、英語が上手いジャズ界の歴史を知らなィ(無理もない)いろんな古い人のCDをコピーして上げたり...と言うサポートです。

長くなってごめんなさい。頑張ってね...(僕のブログ Massy-academy 勉強に成りますよ。月の初めの週はDiaryと言う事で、来月の初めには、観劇の感想を書きます。月の最後の週は娘、恵がアメリカから書いてきます。偶には見て下さい。)

 6.20 臨時高齢者講習 鮫洲試験場

先日本当に久しぶりに鮫洲の運転試験場に行ってきた。一月位前に「一時停止違反」で捕まった。若い巡査で隠れていて停止線を超えて横断歩道で止まった。ミラーがついている交差点。右側から来る車は見難い。巡査は、「停止線で止まって横断歩道を渡ってもう一度、右側の安全を確認しろ」と言う。仕方ないので翌日罰金を払った。これで一安心と思ったら、「臨時高齢者講習を受けろ」と呼び出しが来た。それで、久しぶりに鮫洲へ行った訳。何か1~2年前に道交法が改正された由。10人位の人が高齢者講習と同じテストをやらされた。

46点以下は認知度を医師の診断を受けて、免許の取り消し76点以上は合格。多少、心配もしていたが、昨年の高齢者テストよりも良い点数で、一安心。他の受験者の中には、足の悪い人、タクシードライバーで「もう4点しか点数が残って居ない」とか、深刻な人も多く目に付いた。高齢者の事故が多く、又、取り締まりや規制が厳しくなりそうだ。試験場の設備が良く成って居るのには驚いた。無事故無違反を続けてゴールド免許だったが、次はどうなるやら…

 6.26 みずほF,G 定時株主総会 於 東京フォーラム

今年の総会は、集まりも少し少なかったかな。役員の持ち株に5000株位の人から100萬株に近い人が居る。役員会で発言の立場が違って来るはずだ。この質問をしたかったが、挙手し続けても当たらなかった。形式だけの総会に成りつつある。資本主義の根幹だと思うが?

 さて、このブログのスケジュールは、初めに書いたようにMegumiの協力を得て、最終週は、Megumi にアメリカから書いて貰っている。彼女も直ぐ賛同してくれて今日のスタイルが出来上がった。克二さんは、後で知ったのだが、朝日新聞の創業者の一族で大株主だった。上野克二さんに目を止めて頂けなければ、今日まで、また此れからも続かないだろう。Megumiの文章は色んな方面の先生方に見てもらっつている。専門のリハビリテイションの部分は高齢化の今日色んな大学の先生が参考にされて居るケースも多い。昨年末には、法政大学健康学部で160人の学生を対象に講義をさせて頂いている。幾らか世の中へ、恩返しが出来たのかなと思っている。今後も上野さんの「軌跡」の結びの言葉を大事に、頑張って行こう。