massy-academy

advice for consumer

“2016 Highlights”         (‘16―12―27)

2016-12-27 07:39:59 | Massy's Opinion

Megu’s Sport

This time of the year again…

今年は、昨年よりも、また、さらに短かったような気がする。毎年365日あるのにね。So, ok…今年のHighlight:

 Trip to Australia!!! が一番でしょ。I am so in love with this country. Mooloolaba, Queensland で開催されたIronman70.3 World Championshipのために、はるばるカリフォルニアから20時間かけて行ってきた。オーストラリアは、ハンガリアンのUberの運転手に言わせると、アメリカに比べると、全てが5年ほど遅れているらしい。また、ヨーロッパやアメリカに比べると、孤立していると。これは、面白い見解。アメリカに住んでいると、日本やヨーロッパに比べると、公共交通機関や発電の仕組みが、かなり遅れている。シリコンバレーに住んでいると、新しいテクノロジーの発祥地という感覚があるけど、携帯の電波の悪さ、気のきかない電化製品を考えると、これもまた、遅れている。オーストラリアには、それに気がつくほど長く滞在していなかったけど、そんなにアメリカに比べて遅れているという感じはしなかった。何がそんなに、良かったかって?自然と環境と、時間の流れ方かな(もちろん、バケーションで行ったからね)。あとは、行ったことのない所と文化をExploreするってことの楽しさ。唯一、困ったのは、右側ハンドルと反対の車線(これは、日本では、同じですが)。来年は、Rotterdam, Netherlandですかね

 A Friend’s Visit…これは、Highlightというよりは、8週間の過密スケジュールの始まり。地元で70.3のレース>1週間、人訪問+レースのサポート+通常の仕事・トレーニング>ネブラスカでの全米選手権>オーストラリアでの70.3と。こうやって書いて見ると、大したことないんだけど、通常の仕事とトレーニングを維持しながら、人をホストするって大変ということを経験しまして。ま、私自身、アメリカに来たばかりの頃は、こういう感じだったんだろうけど。日本から人を頼って、アメリカに来る人々。言語もままならなくて、反対側の運転に慣れてないと、どうしても現地にいる人に頼ってしまう。それが誰かにもよりますが、ここで、独立行動を取ることを、encourageして、調度良い距離を置いてサポートするのが、訪ねて来た友達が、本当の“経験”をできる秘訣。とは、言っても“何かあったら”って心配になるし。多分、これは今後、訪問者によって、リクエストを受け入れるようにしないと。

Trump…これだけ、大統領選挙後に問題のある、大統領選挙は、私がアメリカに20年住んでいる中では、もちろんのこと、アメリカの歴史で初めてでしょうね。また、投票権のない私が、これだけ大統領選に目を向けたのも初めてのこと。今後、アメリカと世界がどのように変わるか、実際に、個人個人にどんな影響が出て来るのか気がかり…。

Anyway, let’s make 2017 a healthy, successful, and fun year!

 

 

 

 

 


“年末雑感”        ‘16-12-20

2016-12-20 07:40:24 | Massy's Opinion

★Massy’s Opinion

・早いもので、もう12月も月下旬に入る。何か今年は、1年過ぎるのが猛烈に速かったような気がする。 僕の使っているGooBlogはご存知の通りバックはNTTである。いろんなサイトがあるが、自分としては大事なことを書いていくつもりで始めた訳だが、そうなると信用度の高い所と言う事で、Gooにしたのだ。さて、此の速く過ぎる月日と「一体 何を去年はしていたんだろう?」と思っていたら、「Massy-Academyの1年前の記事...」と言うメールが飛び込んで来た。先ず、12月初めのゴルフ「平田杯」去年からゴルフの回数がメッキリ減り、専らスモール・グループのゲームだけ、去年も12月9日 その日のコンペの内容が細かく記録されている。その内容は、今年と全く一緒。それで、ゴルフの事は書くのを辞めにして、「年末雑感」を書く事にした。

・政治問題 去年は専ら、「TPP」、「一帯一路」、「アメリカ大統領の予備選」、「前都知事の資金問題」等が話題だったろう。オリンピックも余りにも費用が掛かりすぎるので、ボツボツ問題になり始めていた。何と言ってもトランプの鼻差の勝利、圧倒的逃げっきりの小池新都知事の出現が新しい時代の幕開けだろう。

・此のblogを立ち上げる時に、サブ・タイトルは初めには「消費者よ、利巧になろう」と考えた。余りにも偉そうなサブ・タイトルになるので、「Advice For Consumer」にしたのだ。此れは1970年代大きな自動車ブームに支えられて「中古車ブーム」が到来したが、中古車の品質表示に随分苦労した。自動車公正取引協議会の中古車部会で価格の在り方メーター巻戻しの禁止、オークションでの品質の適切な表示等査定協会や自販連等を中販連との調和等精力的に活動した。

・最近では資本の移動が多く行われ、売っている商品の製造メーカーが変わっているものが多く見られる。消費者は必ず作っている会社を調べるべき...自動車もOEMが多く、三菱は今度日産の名前にするんだろうか?今までもDAYSなんかは三菱製だったけれど...

・薬も良くメーカーを見なくては駄目だ。薬のぱぱす等では、高価なビタミン剤は盗難が多いのだろう一般の棚には「空箱」が置いてある。空箱をレジに持っていって本物に変える。此の間、「チョコラBB」を買おうと思って、商品棚の空箱を見たら、製造メーカーが何処にも記されていない。レジに持って行って、女の子に聞いたらその子もわからない。何か上司に聞きに行った。レジで交換する本物には「製造メーカー」が記録されていた。

消費者を馬鹿にしているか?自分の会社の信用を大事にしていないね。

・車の売れ行きも今ひとつ盛り上がりが無い。途端にインターネット上の買い取り広告が増えてくる。最近では過大広告も又目立ちだした。「新古車」という言葉が一般的になってしまった。昔はディーラーとしては実際に売れていないのに、期末になると登録だけをしてメーカーとの契約を達成する。そして、此れをオークションに出す。何の商品でも流通過程ではある筈だ。此れは本当にお買い得である。

・12月も半ばを過ぎるのに何か「正月気分」にならない。門松は手軽なリースに替わり、羽子板なんかは殆ど売っていない。凧はカイトになり何か昔の豪快な四角い凧が無性に恋しく感じられる。まあ来年アメリカ大統領が正式に起動し始めて、どんな世界になって来るのか?せめて、小池都知事の改革に期待しよう。只、小池さんが竹中をブレーンにするとか何かに出ていたが、トランプと竹中では世の中可笑しくなってしまう。小池さん頑張ってね...

・12・18 Joy For Christmas With GlobalFour

昨年も同じ如水会館 木津ジョージが中心のswing jazz の歌い手ばかりで結成、活動していたグループがある。結構swing jazzの好きな人にはたまらないjazz liveだ。昨年から如水会館に会場が変わっているが、今年はメンバーの高橋さんが亡くなりジョージと由起眞さんの二人。そこで考えたのだろう、女性2名を加えた4人の歌手による「歌」中心のライブ。1部は「love」をテーマにした曲ばかり、リクエストをしたいナンバーもあったが,最近のレパトリーを知らないので遠慮した。2部はクリスマスソングを中心にジョージと沢村マミが「二人でキーが同じでそれぞれ違う歌を唄う」ベテラン芸を披露したり面白かった。最後は大好きな「White Christmas」全員で歌って締め。沢村マミのお弟子の「Yoko」言う歌手、僕は始めて知ったが、ルックスもいいし年はいい年だが「へっ、こんな歌手がいたの?」っていう感じ。昔、BRBで松崎竜生の龍飛会に「秋元順子」が飛び込んできて「ベサメムーチョ」を歌ったことがあった。その時「へっ、此のおばさん何に...巧いな...」と思ったら歌謡曲路線に変わってあんなメジャー歌手になってしまった。今日のライブ、参加者の平均年齢68才位、若い女の子も目立ったが、お爺さんお婆さんの付き添いか?まあ、若いお客は、やがてこの日を思い出すのかな?しっとりと落ち着いて又、時に明るく、大人ムードで、懐かしく楽しいライブだった。会場の如水会館は銀座の会場と違い、料理が美味い。飲み物は、焼酎は無かったので、スコッチの水割りを5杯も飲んでしまった。どうやら年末の感じかな...。

 


“Mr,Des &Mrs,Alice”     ‘16-12-13

2016-12-13 08:20:19 | Massy's Opinion

★Massy’s Opinion

・先日7日 Desmond(49),Alice(48), Emery(19),Kenneth(18)の家族4人が我が家を訪ねてくれた。彼らのホームはマレーシアのクアラルンプール。

そもそものなれ初めはAliceが18歳の時、日本の中央大学へ留学に来た時からである。

そう、だから30年の付き合いになる。前回、矢張り我が家へ来た時は確か6~7年前で、Desmondが「golfを始めたい」と言って居たことを思い出した。Aliceは普段、skypeで時々話をしているが、三ヶ月くらい前に、「家を引っ越した」と言って、新居を見せてくれたばかりである。もう2軒目のうちを建てた事になる。彼女は5ヶ国語が出来るが、結婚してマレーシアに帰ってから、結婚生活とのバランスを図りながら、日本大使館、マレーシアのパナソニック、家具会社、と職歴は豊富で、今は4~5人のベンチャー企業に勤めていると言う。子供の学校への送り迎えが必要で自由の利く会社に勤めているそうだ。長女のEmery今年夏 木更津へ学校の友達とホームステイーに来たそうだ。此れは、バカンスだったらしい。Kennethは専らスマホお宅で一時もスマホを手放さないで困ってしまうと言って居たが、我が家にいる間もスマホを手放さない。日本もマレーシアも若い子は全く同じ。「おい君達、50歳前で家を2軒も建てるなんて凄いね」 「一軒は今空き家のままにして、売る時期を見ているとか...」、仕事は、新しい日本からの出店のコンサルとか、「4~5人の会社だけれど楽しいよ...ハンズの出店の仕事をしているとか...」

・マレーシアには、日本人の年金暮らしの人を迎える何か高台の団地見たいのがあるらしいね?」「あるよ。買い物も近くで出来るように成っているが、医者が問題ね」と言って居た。

・Desの仕事はジャーデンと言う大きな船会社だが、景気は猛烈に悪いそうだ。中国,韓国の鉄鋼の作りすぎ、大型化した船が一挙に輸送量が減って、来年は中近東の船会社との合併が起こるだろう。と言っていた。シンガポールを100とした場合のクアラルンプールの賃金水準は?と聞いたら100対30位だと...僕は100対65位と思っていたが、その位経済の生産性も違うそうだ。だから、東南アジアに進出する企業の本部は、皆シンガポールに集結する傾向に成っているそうだ。そう言えば、Tun君のいすゞも「ヤンゴンはシンガポールの下に位置づけられて居る」と言って居たな。

「会社が作りやすい」 「治安がいい」と言うのがシンガポール人気の理由らしい。今の不況は、世界的で色々話を聞いていると、昔、日本の八幡製鉄、富士製鉄に住友が合併して、「新日鉄住金」になった様な大合併、と再編成が、世界規模で起こる時代のようだ。新聞、テレビ等で知る世界の情勢と、違うとは思いつつも生で話を聞くのとは可なり実感が異なる。

・子供達、「大学は留学させるの?」と聞いたら、「カナダかな...」そして、将来は「弁護士」になるように勉強させたい...」「でも、子供は思うようには行かないからね...」と言って居た。日本は、昔彼女達が日本に来た時のような日本から学ぶ学問が少なくなったと言う。「食べ物は美味しいけれど、勉強には魅力が無い」ようだ。

 


“Diary 119” ’16-12-6

2016-12-06 07:26:56 | Massy's Opinion

★Massy’s Opinion

11・1 豊川詣り

例月通り。

11・2 慶應流通研究会 於 天王洲第一ホテル

流通研究会と言っても昔は流通業勤めのメンバーだったが、最近は交詢社会員がコアになった同期会である。久し振りで品川天王洲「第一ホテル」に行ったが、周辺が随分開けているのに驚いた。高層ビルは乱立しているし、「ビルが一杯に成るほど仕事があるのか?」と思う。昼食はテーブル・バイキング、講師は家業として三味線を弾いている同級生の「最近の三味線について」の話.運びやすくなっているし、面白いものだ。次の用事があり速めに失礼した。

 11・7 京大シンポジウム 於 東京駅新丸ビル 京大オフイス

アジア自動車シンポジウム2016

問題提起 「部品国産化ライフサイクル」        京大経済学研究科 教授 塩地 洋

・サプライチエーンの複雑化と深層の現地化 東大経済学研究科 教授 新宅 純二郎

・日系サプライヤーの現調化基本戦略        立命館大学経営管理研究科準教授 佐伯靖雄

・現地2次サプライヤーの技術能力            桜美林大学経営学研究科 教授 井上隆一郎

・総括コメント                             東京大学社会学研究科 教授 丸川知雄

錚々たる先生方の報告一人30分位に成ってしまい、討議不十分の感も残るが「色々皆さん勉強、調査されているな」と言う感じだった。

 11・8 アメリカ大統領選

この日を待っていたが、開票が進むにつれてクリントンの票が伸びない。結果的にはトランプの逆転勝利。選挙人ではトランプが圧倒的だが、得票数ではヒラリー・クリントン。 あの広い、地域格差のあるアメリカの選挙は難しい。トランプも馬鹿では無いだろう。それに期待か?原油価格が値上がりすれば、否応無しに物価は上昇してインフレに成る。一見好景気になるが生活は苦しくなる。トランプ旋風何時まで持つか?

11・11 八丁堀理事会

廣田副理事が出席したので、会議の話題も広がる。「禁煙問題」など他のマンションではどうなっているのか?等の会議の議題から離れた情報が中々貴重。

 11・12 自衛隊音楽祭 於 武道館

例年通り、武道館へ。相変わらずの盛会。今年のゲストはインドの軍楽隊。海上自衛隊の歌姫三宅由佳莉さん 一段と自信満々のステージ。CDを買おうかなと言う気にさせるくらい堂々のステージだった。

 11・17 21世紀の会 忘年会 於 新橋亭

恒例の新橋亭 僕の順番で「向井万起男」さんの「大リーグが大好き」の感想を話したら、元ベイスターズの山下大輔君が「知っていますよ」と言う事から、非常に盛り上がった。  柴田会長が健康上の理由で、交代でドンドン若返る。振り返れば、榊原君と立ち上げの相談をして、16年になる。会が存続する事はそれだけの意義を皆が感じているのだろう。

 11・21 六球会 於 神宮球場

対法政 山中OB会長が此の間、補強しますよと言って居たが、バッテリーが若返り予想外の4対2での敗戦。1塁中川、2塁山下、3塁石丸、ショウート増山バッテリーは吉田島村。今年は赤木君(国鉄)以来の元プロのビッグネーム山下大輔君も参加して呉れて、僕は、最近では、最強の布陣と思ったが、優勝は来年の立教戦に持ち越された。濱監督頭を痛めていたが、出場できないメンバーが4人くらい残ってしまった。

 11・26 京都大学 中古車流通研究会 於 京大東京オフイス

第19回アジア中古車流通研究会 講師とタイトル

1、山川博功(ビイ・フォワード代表) 「実業者が語る日本の中古車のアフリカ輸出」

2、泉水俊明(自販連業務部長)「スリランカ・シンガポールの於ける日本車の中古輸入」

3、藤井真二(エイピーコンサルテイング)「インドネシアの自動車バリューチエンビジネスーファイナンス、中古車、レンタ、配車アプリ」

・珍しく「増田さんの後輩が来ていますよ!」主宰の塩地先生に言われたが、山川講師は東日の出身、もう一人東日の人間が居たのには驚いた。僕とは時代のズレが20年位ある。 ITをフルに活用して、現地から要望を聞いて、オークションで仕入れて送るビジネス。まあ、そんな綺麗ごとでは行かない此の中古車商売。アフリカの50を越える国々で法律の統一も無ければアングラの部分が多い筈。そんなに綺麗事では行かない筈。

・2番目のスピーカー職掌柄真面目で整理された報告。

・3番目のスピーカーインドネシアのモータリゼイションについてオートショウが開かれて其処には、ファイナンス会社、保険会社が出ていると言う話。まあ日本の大きなデイーラーの展示会位の様だ。「所有権移転、ファイナンス会社の担保は...」質問したら「よく法律は解からない」と言う答え。

僕が問題提起したいのは、中古車輸出する場合に相手国の法律を知らないとクリアーな商売は出来ない。「日本の自動車業界としてその種の相談に答えられる官庁なり協会が必要だ」と言う事。自販連の泉水さんも輸出検査が廃止される以前の検査については知らなかった。日本語の看板が消されていない車が、「日本車の証明になっていると...」昔の輸出検査基準では、名前は全部消して置かないと合格しなかった」僕は、矢張り消して輸出するべきだと思う。今回参加者の聞く人は、銀行調査部とかコンサルタント会社等、色んな処の人が多かったが、兎に角、歴史を知らな過ぎる。

3人のスピーカーに質問をしたが全く同じ感じ...何でも儲ければいいと言うのでは困る。塩地先生の活動も回数を重ね参加者が増えているのは素晴らしいが、「将来の話] も含めたほうが良いと思う。