massy-academy

advice for consumer

‘24-3-26“今の中学生にした話“ 

2024-03-25 20:52:37 | Megu's Sports
*Santa Claraマスターズスイミングで知り合った、日本人の知人から、Santa Claraにあるコミュニティーカレッジ、Mission College、のインターナショナルプログラムのディレクターを紹介された。神戸の親和中学校から14-15人ほどの学生が短期留学するとのこと。その間に、“シリコンバレーで働く日本人女性”を招いて、リーダーシップ、シリコンバレーのカルチャー、”English as a second language’についてのディスカッションをするという機会に招待された。

*親和中学校は、どんな学校か知らないので、調べてみた (https://www.kobe-shinwa.ed.jp/curriculum/feature/)。中高とある女子校のようだ。サイエンスと国際化にフォーカスし、“たくましく生き抜く女性”を育成するというのが、モットーだ。Interesting! 人前で質問をしない、アメリカ人に比べるとシャイな日本人学生。このような教育環境からくる学生は、どんな子供たちなのかなって思いながら、このイベントに行ってきた。

*ゲストスピーカーは、私を含め3人。他の二人は、友達同士;日本で一流大学卒業していて、その後、MBAを取った20代後半-30代前半ぐらいのシリコンバーレーのハイテク企業で働くエリート。野球で例えると、彼女たちは、リトルリーグのエリートで、私は、草野球上がりというようだ。職種も、バックグラウンドも違うので、私は、逆に話に“色”を付け加えることができたかな。頑張ってるな、若者って感じで、彼女たちには、これからも活躍して欲しい。

学生達。中学卒業したての新女子高生。3つのグループに分かれて、スピーカーが、各グループのテーブルを回って、10分ずつの質疑応答。3グループのうちの2グループで、“睡眠時間は、どれぐらいですか?”って質問を受けた。なんでだろう?他のスピーカーに聞いたら、彼女達も聞かれたって。1/3ぐらいの生徒は、興味を持って質問して、答えも聞いていた。1/3は、あまり興味なし。彼女達が、生まれたのは2005年ぐらい。スマホも、コンピュターも持っているのが当たり前。私が、アメリカに来たのは、1996年。スマホのない生活の話をしてみた。どこへいくのでも、実際に、地図を片手に持ってとか。“英語の上達に、一番役に立ったアドバイスは?“ 1ヶ月通っていた語学学校の先生が、”日本語・英語の辞書じゃなくって、英英辞典を使え“って、言っていたこと。日本語から訳して、英語を話すのではなく、英語でものを考えるのに役に立った。”アメリカで楽しいことは、何ですか?” 毎日が楽しいよって。好きな分野の仕事をして、良いクライアントに恵まれて、天気の良い中、毎日外でトレーニングできて、海も近いし。というようなことでした。彼女達も、“大人になったら、こうするものなんだ”じゃなくて、”何がしたいかな”って考えてほしい。そのためには、いろいろな人と出会って、機会を作って、自分にどんな選択肢があるのか散策して欲しいものです。



‘24-3-19 “杉並から日本改革”

2024-03-18 22:17:37 | Massy's Opinion
★Massy’s Opinion
*3月16日 「衆・参憲法審査会の現場から」と言うタイトルで、立憲民主党の集会があった。主役は、吉田はるみ衆議院議員と辻元晴美参議院議員で、二人とも憲法審査会のメンバーである。会場は、荻窪タウンセブン8階の大ホール、定員150名(申し込み多数の場合は、杉並区の方を優先させていただきます)そろそろ選挙も近いのかな...と言う最近の政治情勢の早くも第1弾のイベントかと思ったが、久しぶりに荻窪も見てこようかな...と言う事で当日電話申し込みをして出掛けてみた。最近は、ワイフの病院の関係もあり、阿佐ヶ谷には週1回は行って居るが、中央線の沿線も本当に賑やかになり、特に休日でもあり家族ずれが目立った。荻窪にはいい音楽会場もあり、昔の荻窪文化の匂いもところどころ感じられる処もある。
*会場の8階には大ホールと小ホールが隣り合わせであるが、もう大ホールの方は満員で小ホールの方へ入った。こちらは隣会場からwebでの見学である。聴衆は年齢層が高くザット見たところ男性35%年齢55歳位、女性65%年齢45歳位か...60人位の満席である。民主党の区議会議員も参加している。兎に角、盛会であった。辻元議員の知名度の高さもあるのだろう。この処、吉田はるみ議員の集会には4回目の参加であるが、人気は上り調子だ。話も巧いし、声量も丁度いい。辻元議員は、演説は手慣れた物コチラもテレビで見ている通り。話の内容はこの処、テレビ、新聞でよく出て居るので余り新味は感じなかった。この処、退職議員の補充選挙が地方で行われるが、島根がポイントだと言っていた。総選挙の時期にも影響が大きいと言っていた。
兎に角、自民党ではもう日本は駄目になる。本当に野党が結集できないのか?僕は矢張り日本の将来はどんな国にしたいのか?と言う大きな目標があって、その為に人材を育てよう...教育無償化だ...と言う各論に入るべきだと思う。そう言う意味では、田中角栄の「列島改造論」は解かりやすくあの時代にはヒットしたのだと思う。最近、元総理の民主党、元総理野田さんの話が一皮むけた様な感じがする。僕が大谷翔平君の野球人生が終わった後本当に政界に入って新党を作って欲しいと思って居る。今の日本の政治体制が変わるのに15年は掛かるだろう。教育無償化にすれば、国公立の大学の偏差値は入試希望者が増えて上がって行くに違いない。若い子が勉強するようになるだろう。今日は気温が低く病院へワイフの見舞いに行き、担当医師から退院の許可を頂いた。政倫審の下村議員の話を聞きたくてyoutubeを見たり、ブログの原稿書き、選抜を気にしたり、気が散りすぎて、しようが無い。

‘24-3-12 “’政倫審等見て、感じる事...“

2024-03-11 21:01:27 | Massy's Opinion
★Massy’s Opinion
何だかんだの末、政倫審が開かれた。岸田総理、自民党総裁が出るので、どんな結末になるか?期待して居たが、全然、期待外れ...辞書に載って居る抽象語を並べた揃えた様な感じ...まあ、上手く結論を逃して、お茶を濁したと言う事か?予算成立の前に格好を付けたと言う事か。しかし、よくああいう無責任な態度を他の事務総長経験者も取れるものだ。「秘書が遣った...」だの「私は見て居なかった」だの。日本の国民は殆どが零細企業や農業、漁業等体を張って働いているのに...人に対する愛情のかけらもないのか?岸田さん、もう少し好感を抱いていたが、今回で本当に嫌になった。日本中が同じ様な感じを持ったと思う。さりとて、次に推す人も居ない。最近、小沢一郎さんがユウチュウブ等に良く出て居るが、まあ、彼も色々ありある意味では、改心した部分もあるのだろう、視点の大きさは感じる。残念ながら、年を取り過ぎた。こんな事僕自身が言うのもおかしいが...中小企業で、社長が金の動きを知らないなんて言う事は絶対にない。「事務総長」なんて肩書が欲しいだけなんだろう。昔、僕の中学時代からの親友が、僕のワイフの会社の専務の肩書を欲しいから、使わせて呉れ...と言って居たが、結局、定年後3年位で病没してしまった。同じ会社の同期生の奧さんが、何処でもいいから「取締役」と言う肩書が欲しいは...と言っていた。僕も、日産特販の社長命じられた時、東京日産の社長から「君、今度の話は俺と同格の待遇だぞ」と言われた。僕は、肩書より良い仕事がしたかった。確かに、年功序列型の日本の風土ではそうなるのかも知れない。人の立場と言うのは、その人の行いや取り巻く人々に作られて行くものだろう。よくあんな人々が大臣をしているね?と思う。然し、選ぶのは我々国民だから「よく人を診て選挙に備えよう」
*最近、女性の活躍が目立っている。中にはこの人は良い事を言っているな...勉強しているな...と言う人がいる。だが、この女好きの僕がXなのは、林真理子さんと小池百合子さんだ。林さん、誰が推して、日大の理事長に成ったのだろう?まず、あの問題が出てからも、週刊誌の連載を止めない。何とか名前を世の中に出しておきたいのか?あのマンモス日大の理事長をやるならば、週刊誌の連載を書く時間も学校の風土の立て直しに尽くすべきだ。学生に愛情があるならば、全精力を理事長の仕事に集中すべきだ。如何も今の政界の人と同じ様な感じがする。小池百合子さん先ず国会議員の時から、キャッチ・フレーズ造りは上手い、頭もいい、しかし、先ず学歴詐称問題が引っかかる。それから、東京都知事に成って、都民ファーストの会を立ち上げた。何か、半端、今度、知事を退任して,如何するんだろう?築地の問題、神宮の問題、積み残した事が多い。特に、神宮の問題は森前総理のオリンピック問題と絶対に関りがあると思う。神宮は、もともと早稲田閥が強いのだ。昔、僕らの野球チームは練習にあすこを使ったが、その時、外苑長は早稲田の野球部の監督も務められた伊丹さんだった。僕は、早稲田の応援団出身者を使って、練習の枠取りをお願いしたのである。六大学野球連盟も実際の切り盛りは早稲田出の方が同じ人が2度も務めている。小池さん若し近々に選挙が在れば、何処に応援して貰うのだろう?
コロナの時も東京は騒ぎ過ぎたのでは無いかと思って居た。二人とも頭は良いが、忖度も激しいだろう。




’24-3-5 Diary 206

2024-03-04 22:06:57 | Massy's Opinion
★Massy’s Opinion
*2-17パンダ会
先週も書いたが、成蹊中学野球部から、慶応高校野球部。又は成蹊高校野球部から慶大野球部に進んだメンバーの集まり、時代の変化で女子マネに成った子もいる。僕の時代は、学生改革があり、所謂、6・3・3制に成り。まあ、解り難い時代だ。その時代、成蹊の様に旧制高校時代から野球部の在った、旧制7年生高校では、成蹊は東大へ進む人が多く、確かあの時代には3人位東大にレギュラーの選手が居たとおもう。僕らの時代は、高校生の野球の練習を硬球で手伝わされ、高校生の練習が終わると軟球で中学生の練習と言う様な時代だった。その後、成蹊高校は一度都大会の決勝に行った事があったが、弱いチームだった。20年位前、慶応高校の野球部に成蹊中学から一人入り、大学には高校から一人入った。どんな子だろう?と思い会ったら、成蹊から六大学の野球部に入った人は居ないので入りましたと言う。「4年間絶対にやめるなよ」「止めません」と言うのが初めて会った時だ。新人戦だのH君が出そうな試合だの、練習を見に行ったものだ。今や超1流企業の働き頭だろう。子供も生まれてお父さん業に専年している様。もう一人のS君は高校から入って来た。この子は大学では倶楽部チームに入って今は矢張り子育だて中。もう一人高校から慶応へ来た子がいるが、高校野球部、大学は、アメリカンフットボールに入った。そこに今年は、成蹊高校出で大学野球部の女子マネをしていた女子がもう卒業。これがパンダ会のメンバーだ。大体、成蹊高校の卒業生は、東大、慶応、成蹊の進路を辿る。旧制7年生の学校同じ経路を辿る様だ。兎に角、女子マネが入って来たのには驚いた。今年、慶応の野球部に立教女学院の女子が入って来たのにはこれまた驚いた。若い人たちの「価値観」の替わり方、面白い。

*2-22河北 担当医面談
河北リハビリセンター病院は専門病院としては古いし、いろんな新しい取り組みをしている様だ。リハビリは、どうしても時間が掛かる。そこで、月一度、患者の進行状態を担当医、理学療法士、ケースワーカーから患者を含めて、進捗の報告がある。とてもいいやり方だと思う。お陰様でスケジュールどうりの進捗。ワイフが30年位前に股関節を人工関節にした時のリハビリテーションとは、随分と進歩して来た。これから来月は自宅訪問して、患者の普段の生活状態を見て、日常生活に耐えうるか、如何か判断をして退院の運びになる様だ。高齢化に比例して、リハビリも進化して来ている。時間が掛かるのは致し方無いだろう。

*2-29 Stic(スポーツテック・イノベーターズ・コンソシアム)Zoom セミナー1時間のZoomによるセミナー。大分参加者も増えて来たが、企業名を出した参加者もいた。高齢化社会の中で、大企業は社員の健康維持を社内の命題の一つに組み込んでいる企業も出て来ている。企業名を名乗った参加者もいた。議題は専門的過ぎて、少し、硬すぎるかな?まあ、継続が大事…