massy-academy

advice for consumer

“Diary 167” ’20-12-1

2020-11-30 20:34:48 | Massy's Opinion

★Massy’s Opinion

今年は、珍しい。ブログの“Diary”で アップデートする日がその月の1日に成ることが2度目の筈だ。少し世の中のコロナ対策が緩んできたのか?日を追ったDiaryが書けそうだ。

・11・4 Jazz Bird Simaco大島 カルテット

久しぶりのライブ 表参道のJazz Bird. 交通の便も良し、昔は青山6丁目にあった。当時は、仲宗根カオルちゃんを追いかけていた頃だ。僕は、若い人がどんなに成るかを見るのが好き。フルートと歌を唄う“葵めぐみ”と言う歌手がいる。この子も10年以上前から赤坂のライブハウスで見た時にフルートの演奏と物語「黒姫山」の朗読をして居て、「面白い子だな」と思って居た。最近、年2回位自分のプロデュースでお人形を作って、それを舞台に出したり一味変わったスタイルを持って居る。以前に「JazzBirdへ行きたい」というと言って居たので、「それなら、シマコの出る時が良い」と思い、彼女の空いている日でシマコのカルテットの出る日にしようと言う事でこの日に成った。「友達を一人連れて行く...」『ああ、いいよ」と言う事で3人で行った。大体シマコの演奏スタイルは事前に話して置いたが、何時ものように2ステージ目は常連の歌い手さんのセミプロ級の歌、3人歌った後、シマコが「マスさん、葵さんどうですか?」と言う。彼女の顔を見ると歌いたそう。ニッコリと笑って舞台に出るとフルートを持ち出してJazzの曲を遣りだした。“Killing me softly”

やっぱりプロ。「まあ、まあ」だった。フルートは二っつ折りにして持ち歩くので、持って居る事に全然気が付かなかった。3ステージの合間に前席の方に居た人が僕らの席に来て、「良かったですよ...」自分も学生時代、フルートを吹いていたとか...音楽関係の会社にいたらしい。そんな事で、僕は冷や冷やしていたが、3ステージ目も今度は歌で一曲参加。と言うようなことで、happy nightとなった。コロナの怖い中、好きな人は集まるものだ。ライブハウスは、小さな店が多いし、JazzBirdには、此の前は、Yokoさんを連れて行って、彼女も一曲歌って呉れたし、シマコのあのカルテットは、みんな息が合って居るし、ライブは楽しいな。

                         

 

・11・1 7~8 野球早慶戦

今年の早慶戦は、沢山、報道されたので、詳細は省き春、秋のシーズンについての感想を記そう。

・この地球的コロナ被害の中、東京六大学は変則的なルールで、春のシーズン、秋のシーズンを終える事が出来た。連盟役員各位のご努力と、神宮球場の皆さん本当にお疲れ様でした。

・春のリーグ戦、強行日程を非常に巧く組み上げたと思う。矢張り、東京六大学の歴史があゝ言う今までにない試合方式を定め、ルールを決められたと思う。見る方としては、結構、面白かった。僕は、あの入り口での「検温」が嫌いで、(好きな人は居ないだろう)東大戦以外はテレビ観戦にした。応援団の配置なんか、良く見えて楽しかったし、ブラバンに女子の参加が一段と増えたと思った。

・ゲームの方は春秋ともに。慶応は、勝負弱い。伝統的だな。監督が変わってゲームの進め方に前監督との違いがハッキリ見えたと僕には感じられた。3つの場面で、「我若し、監督成れば...」と言う場面があった。対法政戦の代打選手の選択、早慶戦最後の生井君の起用,等だ。もう一つ気掛かりなのは、捕手の守備。福井君ベストナイン選ばれて居るし。今度はキャプテンだから人格的には優れて居るのだろう。あの最後の一球は、スローカーブか変化球で入るべきでは?… バッターは一球目を狙って来るのだから…後々、語り草に残るシーズンだった。

・11・17 デコルテ

例月の生活体制に戻って来た。ワイフと麻布の立石さんの所へ行く、ワイフが染めるのを止めたので時間的に短く成った。帰りは、銀座回り、「うおがし銘茶」「松栄堂」で買い物をして帰る。人出は大分、元に戻った感じだったが、外国人の姿は少なかった。

・11・23ラグビー早慶戦

さすが、早慶戦NHKで放送がある。今シーズンも余り強いと言うニュースは入ってこなかった。期待はあまりしなかったが、楽しみにゲームを見た。慶応、精一杯のゲームだったと思う。スクラムトライのできそうな場面があったが無念塞がれてしまった。あそこでトライが取れていれば、その後の展開は変わったと思う。しかし、選手は精一杯戦ったと言う清々しい顔が何か印象的だった。それにしても、野球もラグビーも勝負弱い。これは、慶応の体質に成って仕舞ったのか?僕の学生時代、成蹊中学、慶応大学ラグビー部と野球部のクラブハウスは隣り合わせで、メンバーとは兄弟みたいな感じがする。どちらも勝負弱いのは良くないよな。

・11・25 docomo 講習

スマホの使い方講習、ワイフの付き添い。Docomo教育のシステムも良く出来ている。ショップの中に1時間半も居て、観察しているとガラケイからのスマホへの切り替え客が多い。世の中急速にデジタル化が進んでいる様だ。


“Second Wave” ('20-11-24)

2020-11-23 20:50:16 | Megu's Sports

★Megu's Sports

“Second Wave” 

先月、”Reporpning”について書いたんですけど。今週から、オレンジ:Moderateから :Substantialに戻るはずだったんだけど、赤を越して、:Wide Spreadに。ジムは、またアウトドアのみ。幸い、プールは開いているので、一安心。特に、地方自治体は、時間の猶予もなく”Phase”を変えるので、飲食店、ジム、その他の中小企業・零細企業の経営は、準備をする時間もなく、すでに困難で不安定な経営が、さらに難しくなる。

:Wide Spreadは、Covidの陽性者が8%以上のカテゴリー。寒くなってきて、人々が室内で集まっている、Shelter-In疲れで、気を緩めて人と集まるなどが要因。アメリカの中央部や東海岸沿いに比べると、カリフォルニアにSecond Waveが来たのは遅め。温暖な気候とトランプ支持者が少ないのが助かったんですかね。

また、今月はThanks Giving, 来月はクリスマスなど、家族で集まる祭日が続くんですね。このFamily Gatheringが、感染の大きな原因になるので、政府は、各家族のみでのcelebrationを勧めているんですけど。

この”Reopening Phase”の後退に伴って、またトイレットペーパー、ペーパータオル、ハンドソープなどが不足してきた。多くの人が、Lock-downに備えて買い占めをしてるので。私も、そのうちの一人。今、家に60ロールほどのトイレットペーパーをストックした。しばらくは、大丈夫だな。朝イチで、まだ商品が棚にあるうちに買い物に行こうとしても仕事で行けない、行ったところで売り切れてるかもしれないので、生活必需品が不足に対するストレスになるので。ウォシュレット付きのトイレを買っておけば良かったとつくづく思う。

そんな中で、いいニュースは、Pfizerとその他いくつかの会社が、ワクチンがもう少しでavailable になるところまで来ている。一般の比較的健康な人にavailableになるまでには、数ヶ月以上かかるかもしれない。もうひとつは、大統領選挙でのBidenの勝利。政権交代で、毎日のShit-Showに区切りがついて、秩序が戻ってくれれば良い。

今年ももう少しで12月。季節は変わっているんだけど、時間が3月から止まっているような気がする。一月に東京から戻ってきてから、仕事の“休暇”をまだ取っていない。来週の感謝祭の休日を使って、4連休する予定。”Staycation”だけど、少しはリフレッシュできるかな。


“カスタマー・レビュウ 他 感じるままに”    ‘20-11-17

2020-11-16 14:24:42 | Massy's Opinion

★Massy’sOpinion

・このブログを書き始めて、もう20年近く成る。一番の立ち上げようと思った理由は、自動車中古車の流通、特に売り手と買い手の情報のギャップ。所謂、「情報の非対称性」だ。それと若い後輩たちが社会人に成って、立派に通用する人間に成って欲しいこと。物事の見方の幅を広げて欲しい。と言う様な事で、ブログのサブ・タイトルは、“Advice for  Consumer” とした訳だ。

もう一つは、一生を自動車販売の仕事に生まれ育ち。良い学校に入れて貰い、家族、友人先輩上司部下(全てご縁のあった人々)に恵まれている事に感謝している。

そんな事で、最近は「アマゾン」を使う事が非常に多いが、カスタマー・レビュウはいつも書くことにして居る。作る人、書く人、次に何を買おうか?と考えて居る人の参考に成ればと思っっている。そこで、今回は最近、書いたレビュウを転載して見る。

*Thinking Baseball     

森林 貴彦 (慶応義塾幼稚舎 教諭 慶応高校野球部 監督)著 東洋館出版社

慶應義塾高校が目指す“野球を通じて引き出す価値”

2020年11月2日に日本でレビュー済み

僕は、著者をヨーク知っている。慶応高校4回生。 監督の悩み、指導者の考え 良く解る。多分、部員にも父兄にも読んで欲しいのだろうな。高校野球については、僕も全く同感、甲子園に出なくてもいい...本当に自分で考える事を身に着ける事は大事だ。65ぺージ以降の所、僕も大学では全く同じだった。好漢 森林君自信をもって突き進んで....

3人のお客様がこれが役に立ったと考えています

*リョービ(RYOBI) 電子芝刈機 リール式 LM-2810 刈込幅280mm 693706A

ブランド: リョービ(Ryobi)  ¥≒21000円 韓国製

僕の家10坪ばかりの庭があり、芝刈りが必要です。従来、オール手動でやって居ましたが、13年も使って居るので、買い替えを考えて、商品選びに入りました。人に勧められて電動にして、選びリョウビにしました。京セラの傘下にリョウビが入って居るのは知りませんでした。

使いやすいのと、「六角レンチ」の収納等よく考えられているので、感心しました。長持ちする様に祈って居ります。

*最近の愛犬事情。

芝刈り機の現物を見に、スーパーのオリンピックに行った。広い店で一隅にペット売り場がある。昔は、デパートの屋上には必ずぺット売り場があったものだが...何時もあそこへ行くとペット売り場を見て来る。犬猫の値段を見ると驚いてしまう。一応、消費者保護法に依る表示の義務は守られて、犬の種類、出生地、血統書の有る無しは表示されている。猫は登録されて居ないので種類しか書いてない。我々、ブリーダーは血統を重んじる。然し、今の犬を買う人は、「Mix」と雑種を英語で表示されると、見掛けが可愛らしく見えれば買ってしまうようだ。近所の10坪位の場所に、ペットを連れて行っても良いコーヒー屋が出来た。

犬ずれの若い奥さん方で、犬と人間で一杯に成って居る時がある。僕は,「如何かな?」と思う。昔は、犬の病気でもフィラリアとか何かは人間にうつると言われていた、子供も犬も一緒で遊んでいる様は、絵に成るが危険性もある筈だ。我が家のLove とGyuは家の中にも入れても、エリアを決めてあったし、人間が食事をして居ても絶対に欲しがらなかった。犬にも人間にも幼児の躾が大切だ。犬と中古車の買い方は一緒。

 


“菅新総理 2050年宣言他”     ‘20-11-10

2020-11-09 15:05:12 | Massy's Opinion

★Massy‘s Opinion

・国会の開催で、予算委員会 衆参両院のテレビ放送を釘付けで見た。何か「頼りない内閣」と言う感じが強かった。

・2050年脱炭素化宣言が 一番新鮮に聞こえた。

菅首相が施政方針演説の中で2050年に日本は炭酸ガスの排出を実質ゼロにするカーボンニュートラルを達成すると宣言した。これはどの程度の達成可能があるでしょうか?恐らくこれも総理の取り巻きが、「何か将来の事も方針の中に入れないと?」と言う進言で入れたのだろう。しかし、僕には新鮮に聞こえた。中国は既に2035年と宣言している。僕の持論は「通行区分の世界統一」だ。その時期は、2070年と言って居る。何の根拠もない勿論、生きている訳がない。唯、あのレポートを書いて以来、既に15年過ぎている。それでも、ロシアの人、日本人の中に統一問題を論じる人も出て来ている。何回かのブログに書いたが、自動車メーカーは2070年には猛烈な原価低減に迫られているだろう。この第一歩は製造車種の削減だ。此の時代には、世界の中心はアフリカに成っているのではないか?人口の多い国と発展途上国は成長のスピードは驚くほど速い。昨年来のコロナ問題で武漢の発展ぶりを見て、驚いてしまったが、日本人が良く知らないアジア大陸は本当に広くて、大きい。

日本では、若者の車離れ、高齢者の増加で自動車需要に良い材料は無い。とすれば、「一帯一路」を利用した中古車の輸出をして、国内の自動車需要を幾らかでも循環させることが必要に成るだろう。一時期自動運転自動車論議が盛り上がって居たが、実用化には程遠いい。

地道に、実用性のある議論も必要だと思う。

・日本海に海底道路を造る。

・日本海側に10万トン級の船の出入りが出来る港を3つ位作り、太平洋側の集中を避ける。

・日本は技術指導立国の方針を明確にする。

 

・学術会議問題

総理は「此の学術会議の政府との関わり合いは、以前から問題だと思っていた」と答弁した。「人事問題だからこれ以上、任命しなかった理由は言えない」と答える。然し、任命されなかった本人たちも、これでは納得できないだろう。勿論、国民も野党も自民党の中にも納得できない人は、沢山居ると思う。安部政権時代、「桜の会」他、一連の問題と全く同じだ。

菅総理は官房長官が、長すぎた様だ。もし自分が、本当に問題で、解決しようと思ったら担当者の提案を最後まできちんと見て確認すべきだ。判子の問題は実際の組織の中ではその意味がきちんと理解されて居なくてはいけない。僕は、30歳位の時、会社の中枢を占める部署で専務、部長の下で働いた事がある。その専務は数字の解らない人だった。毎月3000台位売れていた時代で仕入れが約25億位に成った。ある日、「増田君、君に判子預ける」。と言われた。「さて困った、ミスは出来ないぞ...」と思い、「伝票は,判子をお借りします、経理へ回す正は判子を押しますが、控えには捺印しません」「うん、それでいいよ...」

と言う事に成った。「その代わり外部に出す文章には、必ず見て下さいよ」とお願いした。晩年、僕が社長に成った時、管理部とかいろんな先輩に判子の扱いについて聞いて見た。特に「社印」についてである。或る人は、「社印は自分で持たない方が良い。何かあった時困るから...」と言った。サラリーマン会社の殆どがこんなものである。菅さんも下から上がって来た起案書を見ていないのだろう。あの答弁を見ていて本当にガッカリした。

・アメリカの大統領選挙 これも解りにくい。一体何時本決まりになるんだろう。

どうやらトランプの起こした裁判も決着が見えて来た様だ。バイデンが凄く元気になった見たい。ハリス副大統領候補のセットもいい。民主党の「何とか政権を取り返そう」と言う意欲が見られる。

P.S

日曜日の早慶戦。土、日共野球としては。ナイスゲームだったな。然し、「野球はツーアウトから」凄く残念だったが、詳細、所感は来月のDiaryに載せよう。

 

 


“Diary 166 “ ’20-11-3

2020-11-02 20:51:35 | Massy's Opinion
  • Massy’s Opinion

・10.6  Docomo Shop 講習

ワイフがガラ携から スマホに変えて2度目の講習。先生も同じ先生、アラウンド30か中々感じのいい、頭の良さそうな先生である。今日の課題は、「メールの送受信」時間も1時間。まあ、ドコモのショップ全体でこう言う教育をして居るのだから、大変だと思う。使う人の知的レベル、ITについての理解度、携帯についての扱い経験と理解度、販売している機種の多さ…これだけ考えても大変だと思う。講師の先生の教育もあるし考えて見ただけで時間と工数の大きさは想像もつかない。今、コンピュウターでもサービス体制は各社異なる。僕は、一番リモートで教えて貰うのが、一番早く解り易い。使って居るPCはDellだが、初めはリモートだったが、コストが掛かるのだろう、やめてしまった。電話は、大連の基地に繋がる。そして、それは「マイクロソフトに聞いてくれ」「アドビ」に聞いてくれ。もしくは「HPを見て呉れ」と言う返事が多い。何方のサービスがいいか解らないがいいが、いずれ企業業績に答えが出て来るだろう。

・10.20 健康診断

早いなー1年過ぎるのは…健康診断は、通知が来ると矢張り気がかり…今年から制度が変わって、85歳過ぎると検査項目が減るみたい。肺のレントゲンも撮らないし僕は検便も10年以上していない。血液検査がメインに成る。結果は4日位で解る。中性脂肪、等おなじみの成人病の数値は、H印がつくが数値はホンの僅か基準を上回っているだけ。心電図は不整脈が少し出て居る。眼は眼底、眼圧昨年と変わらず、医師はレントゲンを見て「異常在りません」と問診も無し。視力は衰えているのに…と言う事で終わり。何処もレントゲン、コンピュウターの進歩で医療機械が変わって来た。

・10.23 みずほ 遠藤氏来宅

銀行の契約書類関係が、全てオンライン化されるようだ。確かに早くなるが、これの指導に担当の遠藤氏が手ほどきに来宅。約2時間掛かる。世の中急速にデジタル化するだろう。恵にもSkypeで顔合わせさせる。然し、この手間は銀行には大変な負担に成るだろう。色んなレベルの人が居るので大変だ。

・10.26 J Com

最近、音楽を聴くのにyoutube で聞くことが多い。居間に置いてあるステレオを聞くことは殆ど無くなってきた。最近、ある人から「テレビでyoutube が聞けるんだよ」と聞いたので、Jcomに聞いて見た。ホントだったので、直ぐその手配を頼んだ。いや驚いた要するにインターネットテレビが、普通のテレビで見られるのだ。まあ。ジャンルの多いのに驚いた。懐かしい古いJazzが聞けるしコレクションしているCDが殆ど必要無くなって仕舞う。最近、たまに電気製品の量販店に行ってもステレオがみんな小型化しているのに「どうしてかな?」と思っていたが、スマホの進歩でパソコンも使う人が減って来ている様だし、これで、コロナ問題が落ち着くと世の中は一気に変わって行くだろう。ボーダーレスと、言語の短縮化、世界の共通語は「絵文字」化して行くだろう。

・10.30 “Someday”新宿 YoKoライブ

Yokoさん 8ケ月振りの東京だって…久しぶりのライブ、バックは森田潔(p)サパオ渡辺(d)高梨道生(b)此のトリオは大矢江美さんがお気に入りのトリオ。

福井敏雄さん(元JAFのラリーの審判委員長)がサパオを知って居るので声を掛けて一緒に行った。Yokoも変わった組み合わせに驚いていた。やっぱりお客は少なく、それでも信州から来ている人も居て出演者も客の少ないのは覚悟して居るんだろう。手抜きしないで良い演奏だった。福井さんも、中々一人では入りにくいと思うが、喜んで呉れた。楽しかったな、久しぶりで…

・六大学秋季リーグ戦

慶應はVsR 連勝 VsM1勝1分 VsH1勝1分 で10月を乗り切る。新堀井監督僕の考えとは違う選手起用が2ッあったな。でも手堅い采配ぶり。兎に角、後半、やや当たりが落ちて来たがドラフトも終わり、早稲田の早川君と木澤君の対決に成る早慶戦は見ものだ。

・アメリカ情報 山火事は下火になった様だが、コロナは依然として落ち着かない様だ。大統領選が終わってどうなるか?

・新総理 所感  菅総理早速学術会議でつまずく。新聞だけでは良く解らないが、与野党とも頼りない事態に成って来たな。

・景気動向 電車などは比較的お行儀よくマスクをして居ない人は見当たらない。然し本当に飲食店なんかは一番大変だ。相当永い落ち込みが続くだろう。又、竹中さんが変な事を言い出している。あんな人に頼って経済政策を立てるなんて菅さんもチョット頼りない。