massy-academy

advice for consumer

<Font size=2><Diary Ⅵ>  ‘07-1-30 </Font>

2007-01-30 16:50:47 | Massy's Opinion

2007年も暖冬の中、早くも1月が過ぎてしまった。この1週間の出来事を振り返って見よう。

☆22日 月曜日 月一回定例の麻雀ミーティング。新宿12時 定刻どおり。
このメンバーは昔の同業他社のメンバー。まあ、皆さん相変わらずお元気で何より...
麻雀屋さんも、何時ものペース。シルバーエージングで12卓位がほぼ満席。儲かっているだろうな。年間稼働率が高いもの...
新宿で同系列の店が3軒あるが、営業年間365日先ずウエルカムドリンクのサービス、5時間位から長時間サービス、お誕生月のネクタイプレゼント、眼鏡の無料高周波洗浄と幅広いサービス料金は一人1時間四百円位。兎に角、流行っている。今年も12回の定例になるだろう。成績は半荘7回、1位2回、2位3回、3位1回、ラス1回当初ラスを食ったので、今年は悪いかなと思ったが、3回戦に力を入れ、何とかトータル一万点くらいのプラス。去年は、0,620の勝率なので去年並を維持したい。

☆24日 現代日本の政治と経済を考える「樫の会」交詢社にて。スピーカー衆議院議員太田誠一先生演題は「自由主義の限界」太田先生の話は始めてお聞きしたが、丸山先生のご紹介だと慶応経済学部、大学院を経られた学者で政治家になった方だと言う事。レジュメの中に小泉路線の規制緩和政策の行き過ぎた部分の一例として、「タクシー免許問題」があったので興味を引かれた。「中古車の輸出検査の緩和」とか規制策は弱い部分への影響が早く、大きい。

☆25日 先週から取り掛かっている「増田商会」の設立1953年からのP/L、B/Sのインプットがほぼ完了した。Back Upする為に、「ふらまん」さん(家が近いし、知的水準が高く解りが早い)に来て助けて貰う。昔の零細企業はP/L、B/Sも手書きである。綺麗に書けているか?如何かで、会社のレベルが判断される。親父の下に居た専務が良く丁寧に書いていたのが思い出される。

☆26日 銀座BRBで松崎龍生さんの「竜飛会」ビュウッへスタイルの食事と2ステージのスイング・ジャズ・ライブ、龍生さんの華麗なVib相変わらず元気でよかった。
ゲストシンガー、ベテランの木津ジョージ、高橋信夫、最近ジャズからPops系にレパトリーを広げている秋元順子さん、始めて生を聞いたがラテンナンバーを伸びのある声で声量もあり良かった。高橋さん僕のリクエスト「Where or When」直ぐやってくれた。勿論、レディ―スから「踊ろうよ!」と声がかかる。

☆27日 「アフリカ野球友の会」第4回総会(Jaica研修所)今年はチョット参加者が少なかったが、月一回の練習と3回に亙るアフリカ各地への「三角ベースボール」の指導等、充実した活動報告、友成代表の「アフ友ビジョン」発表その後お茶パーテイーでの懇親会。大阪、京都からの参加者もあり若い人の熱意に驚く。兎に角野球を知らない在日アフリカンに、貴重な日曜日を野球に誘うのは結構難しい。今年の課題だ。若い学生さんの協力が絶対に必要だ。学生部の諸君はアフリカ行き等の経験を経て、皆自信有るしまった顔つきになり、成長がうかがえる。

☆29日鶴の会 今年2度目のゴルフ。幸い天候は恵まれたが、スコア、内容はひどく、限界を感じる。でも、矢張りスポーツはいいな。今日は体が痛い。   


<Font size=2><サンデープロジェクト しっかり...>  ‘07-1-23</Font>

2007-01-23 11:46:14 | Massy's Opinion
☆僕の日曜日は、少し遅めの朝食にはじまる。いつも通り朝刊を一般紙、スポーツ紙の順番で読む。テレビは勿論つけており、ジュースを飲み、チーズを食べながら、目は新聞、耳はテレビの典型的な「ながら族」である。結構、程よい緊張の至福のとき時である。テレビは9時からNHK「日曜討論」10時から「サン・プロ」

21日の「サン・プロ」で田原さんが渡辺新大臣に質問をしていた。今、数人の大臣が話題になっている選挙資金の使い方、不透明さについての渡辺さんの見解についてである。

田原さんの領収書問題の質問に渡辺さんは「皆(代議士先生)、帳簿のつけ方が悪い。PCを使えば勘定科目も出来ているしその方がいいんだ」そして「帳簿がチャンとしていれば領収書なんか要らないんだ」と言うような返答をしていた。

僕は「酷い人が大臣になったな」と思ったし、「経営を全然解っていないな」と感じた。又、田原さんも並み居るコメンテーターも全然突っ込まない。

☆「勘定科目」は株主、又は資金援助してくれた人との間で、「使ったお金はこうですよ」と報告する為の「ルール」である。そして、そのお金が「どういう所に支払われたか?」を明確にするものである。「PCにソフトを入れれば資金の用途明細はできる」「他の代議士はそれを使っていないからだ」と言うような事を言われていたが、ガッカリしてしまった。コメンテーターも誰も異議を言わない。「PCで会計処理をすること」と、「領収書の問題」は全然別個の問題である。時間の関係もあったかも知れないが、大臣がこんな程度では「美しい国」は何処へ行くのやら...

☆案の定、昨日発売の週刊誌に同大臣の記事が大きく出ていた。不二家、フジテレビ、プロ野球の薬物汚染、そして、こんなに多くの閣僚にお金の問題が出る内閣も今までに無いのではないか?
せめて、今朝のスポーツ紙で早稲田のハンケチ王子斉藤に先輩のロッテ小宮山投手が「勉強しろ」と言っていたのが、せめてもの救いである。
 




<Font size=2><不二家ひどいな...> ‘07-1-16</Font>

2007-01-16 20:52:30 | Massy's Opinion
新年早々、酷いニュースが飛び込んできた。一応、飲食店経営の経験者としては、本当に「肥大化した組織とトップの在り方について」考えさせられる。テレビでいつもパターンの謝罪会見を見ていたが社長始め両脇の偉い人、「貴方達の子供があのテレビを見ていたら、何と思うだろう?」お父さん、家へ帰って子供との会話「会社の為に遣ったんだ!会社は利益を出さなくてはいけないんだ」「それで消費期限の切れたミルク勿体ないから使わせたの?」「担当の奴がボヤボヤしているからいけないんだ!」「お父さんは偉い」と尊敬していたけれど、「酷いわね」「社長が年末お店の店頭で店員と一緒にケーキを売ったらいいんだよ」安全性に欠ける原料を使っているのを知っていて「お客様の目」を見て売ることが出来たら相当の悪い奴だ。

☆僕の家は、自動車の部品屋が儲からず、喫茶店に切り替えた。その時、お店のテーマを考えた。月並みだけれど「サービス」「清潔さ」「コーヒーを売る」をテーマにした。

在る時、女の子が運んでいたコーヒーをお客様のシャツに零してしまったことがあった。ママからの報告を聞いたが、お客様は常連ではないが、近所の航空会社に務めている人だという。「すぐ、銀座和光のお仕立券付のワイシャツを買ってお詫びに行け」と指示をした。「そんな高いもの持って行っても、あの人は常連ではないし...」「うちのお店はサービスに自信があるのだろう。自信の価値をお客様に判って頂きなさい」「評判になって故意にぶつかる人が出たら困るよ。コーヒー一杯で和光のワイシャツなんて...」さすが、お客様ママが謝りに行ったら眼を丸くして驚いて、「僕はお宅にそんなには行かないのに...」「いいえ、又何かの時にご利用ください」 これは内のお店で本当にやったこと。

お客様商売はこんなことの積み重ね。従業員もピリーットする。「商いの誇り」だと思う。僕はディーラーの所長の時も部長の時も社長の時も暇があればフロントに出ていた。色んな事が本当に良く解り、色んな次のプレィー(対策)が浮かんでくる。此れは、商人育ちの僕の持論。会社に居る時に上役の社長3人にこんな話をしたことがあるが、「君の言うとおりだよ...」「だけど忙しくてな...」遂に誰もやってくれなかった。僕は自分が社長に成ったとき実際にこの事をいつも念頭から離さずに必ず一日一度は工場フロントに顔を出した。先ず、従業員が「うちの社長はこう言う人...」と言う信頼感が出来ないと雰囲気が硬くなって駄目だ。その内に会社の中が変わってくる。そんな会社の雰囲気を敏感に「一番知っていてくれる」のはお客様だ。

前回、銀座の変貌を書いたが、「三越」「服部」「御木本」「カネボウ」「不二家」等その他にもあるが、日本は戦後の体制が大きく変わって来ている。「堀エモンを担いだ自民党」「論議の深まらない労使交渉」「子供達を白けさせるような馬鹿げた事件」等、何か人為的な誤りが多すぎる。国民一人一人、皆がもっと利口になろう。

☆P,S 
・中古車を買うときには「プライスボード」がキチンと書き込まれているお店から買うこと。修復歴、事故歴、走行キロ等公正取引規約で表示が義務付けられている。
・消費期限 製造後数日で問題が生じる可能性のあるもの鮮度が保たれる期間の表示
・賞味期限 比較的日持ちの良い食品に決められている品質が充分に保持できる期間。




<Font size=2><株式市場から...>  ‘07-1-8</Font>

2007-01-09 13:33:26 | Massy's Opinion
株式市場は余り詳しくないけれども、年明けの東京証券取引所は好スタートを切ったようだ。

然し、この数年、怱々たる上場企業が、(カネボウ、ダイエー、山一證券等)姿をけしている。友人、知人、先輩が役員をされていたりしていて、「如何したんですか?」などと聞きたい所を我慢して、「時代の流れですかね」なんて言っていたが、残念ながら僕の出身会社も監理ポスト入りになってしまった。

このブログでも色々遠まわしに書いてきたが、自動車ディ―ラーの貸借対照表ほど解りにくいものはない。何故なら商品在庫が「新車」「中古車」と2種類あるからだ。しかも、中古車の「仕入れ価格」は早い話「如何にでもなる(=査定価格か、下取り価格か?)従って、社内でも「明確な基準」を作り、徹底し日頃管理しておかなくてはならない。これが、「自動車商売」の基本だ。

僕が入社した1957年頃は、自動車小売業の一部上場で注目され、増資につぐ増資で拡大して来た。「企業は一サイクル20年と言っていたが、50年か?」それにしても寿命は伸びたものだと言うのか、残念だ。

近年、規制緩和が進み堀江モンに代表される色んな若い経営者が10年~15年位の間に会社を上場し、資金調達をしている。僕も昨年「牛角」の本部の株式を一株買って見た。3ヶ月位の間に「株式分割」発表があり、幹事はニッコウコーディアルだった。直ぐ、ニッコウコーディアルに聞いてみた。
「分割するらしいけれど、株主には報告ないの?」「公告が出るんじゃないですか?」良く解らないような返事。
そこで、ReXホールディングの本社に電話した。女子社員が出たが要領を得ない返事。
その内、企画部長とかに替わる。「株式分割は取締役会の決議事項かも知れないが、既存の株主にせめて公告とリアルタイムで「経過の報告文書」くらいあっても良いんじゃないの?株主軽視でしょう?」「誠に申し訳ありません。ちよっと手違いがありまして...仰るとおりです。すぐご案内を送る手筈になっています」 確かに数日後報告書が届いた。僕は「この会社何か巧く行っていないな?経営者も若いし、急成長しすぎ...確かに「BSE」問題は響くだろうが...」案の定それから2ヶ月位で「TOB」の連絡が来た。僕はすぐ「TOB」先に10万位の損をするが、売ることにした。実は新興市場にはこう言う会社が多い。1~3軒位の店舗からそれが巧く行ったとしても「自己資金(=利益蓄積)」でそんなに急速な多店舗展開は出来るわけは無い。必ず、金融資本のバックアップがある筈だ。このケースも資本金500,000円の会社が時価約400億円位の流通し居ている株を買い付ける訳である。最近の情勢では一部の株主は買収には応じないようだ。然し、上場はいずれ取り下げられ再建されるのだろう。買い付けに応じない株主の「持ち株価格は幾らになるのだろう?」若し、公開買い付けに応じた価格よりも高く買うならば問題は変わってくる。こう言う不透明な事が行われるならば、正しい市場の発展は見込めない。前に「新会社法」についてブログに書いたが、「会社の価値って何なのだろう?」消費者は幅広い知識の吸収が必要だ。 



<Font size=2><’07年 明けましておめでとう御座います>‘07-1-2</Font>

2007-01-02 21:38:27 | Massy's Opinion

 昨年も無事に「一年間週一の更新」を目指して、何とか目標を達成出来ました。
勿論、Megumi のアメリカからの協力もあって、お読みいただく方に情報提供のお役にたっていれば幸いです。

年末までに11000件を超えるアクセスを頂き、始める時には夢にも見なかった事でした。

落合さん、後輩のE,T君、I,S君、趙君、最上さん、菅井さん、そして、Mr&Mrs.Tun等、に非常にお世話に成っているし、これからも度々お世話に成るでしょう。兎に角、このブログを通じて、自己管理能力の凄い人、知識の豊富な人、自分もある程度は...と思っていたが、凄い人が多いのには驚かされ、知り合いに成れたことに感謝です。

今年もブログを始める時に書いたような「スタンス」は変える積りはありませんが、
高校上級生、大学生、若手サラリーマン、自営業者、そして、将来指導者を目指す人たちの、お役に立てば幸いです。

☆今年の目標は?
・散歩  週6日3500歩
・水泳  週1回 500M20分を 元のペース1000M 40分に6月までに戻す
・ゴルフ 月2回
・麻雀  月1回
・勉強会 月2回 慶応読書会 樫の会
・ブログ 週1回
・野球  東京6大学慶応戦と新人戦 観戦 (1年30試合、 勝てば甲子園まで)
      アフ友練習参加10回  11月六球会早慶戦参加を目標(仲間との約束)
・運転手 月3回
・夜の懇親、ライブ鑑賞 月1回

まあ、昨年と大体同じだけど、一番の興味は野球、世界政治、経済(並ですね)12月にはTunの結婚式にヤンゴンへ、Megumiがハワイのレースに出るならば久しぶりにハワイへ行きたいなァと思っています。果たしてどんな結果になるやら...