AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

管理会計用の損益計算完成

2013-09-20 08:32:28 | Weblog
【ライバル】

ライバル・・・

いますか?

ライバルの存在って良いと思います。


強敵であればあるほど・・

自分が磨かれます。


徳川家康と武田信玄

家康公にとって武田信玄はライバル。

強敵でした!


武田信玄が亡くなった時に言った。

家康公の言葉を聴いてください。



「信玄のような武勇の大将は古今まれである。

自分は若いころから、彼を見習いたいと思うことが多かった。

信玄こそ我らにとって武略の師といってよい。

隣国に強敵があるのは幸いである。

なぜならこちらは油断怠りなく励み、またかりそめの仕置きにも、心を遣うゆえに政治も正しくなり、家も整う。

もし隣国に強敵がなかったら、味方は武力のたしなみ薄く、上下とも己を高く思って恥じ恐れる心を持たぬため、だんだん弱くなるものである。

信玄のような敵将の死を、味方が喜ぶ理(ことわり)はない」


ライバル…

その存在が大きく人やお店や会社を成長させてくれます。


「人間は、最も多くの人間を喜ばせたものが最も大きく栄えるものじゃ」

(徳川家康)



◆◆いつもみんな親切

昨日からの損益を決める合宿が、無事終了しました。

例年以上に細かく定量目標も設定することができました。

見事なお店ごとの損益計算ができました。


来期は出店する計画ですので、予算をしっかりクリアしていけば、素晴らしい決算になりそうです。


現場で見れる数値目標の基準もわかりやすく明確になりました。

店長たちもチェックしやすくなったのではないかと思います。

あとは実行プランをやるだけです。

現場管理力、間違いなくレベルアップしますね。

店長の皆さん、お疲れさまでした。

私はいい人財に恵まれてます。



◆◆もうちょい

来期の準備も、もうちょいです。

方針チェックが3つほどあり、原稿とパワーポイントの資料作成があります。


さて、早速来期に向けて新商品を考えなくては。

前半主義で飛ばしますよ。

損益合宿

2013-09-19 00:49:40 | Weblog
【魂の向上】
(斎藤一人さんのお話)

私たちは一人さんから、人生についてこのように教わっています。


「全ての生活、全ての経験は魂を向上させるためにあるの。人間は幸せになるために生まれてきたんだよ。だから『楽しい』と思いながら生きたいの。

でも、現実には楽しいと思えないようなことも起こるよね。

それは神様がいろんな課題を与えてくれているんだよ。

これでも楽しくいられるかい

こんなことがあっても楽しくいられるかい

と試してくれているの。


そこで『あ、こうすれば楽しく出来ますよ』

『こう考えればこの状況でも楽しいじゃないですか』

と自分を楽しくするいろんな方法を身につけていくわけ。

そして、いろんな課題を乗り越えることにより、人生で楽しいと思えることが段々増えて、幸せなときがより長くなっていく。

それが、魂の向上ということなんだよ」


人生は苦しむためではなく、楽しむためにある。

それには、人生が楽しくなるように物事の考え方を変えていけばいい。


一人さんはこう教えてくれたわけです。


つらいことや嫌なことも、自分の考え方を変えれば良い方向へ転化できます。



◆◆来年の計画

今日は来期の損益を決める合宿でした。

先月は、方針を決める合宿をしましたが、方針から具体的な計画を決める合宿です。

マルブンは日々決算と行って、毎日、売上、仕入、人件費、水光熱費、経費、本部経費を計算して、今日の損益計算を行っています。

普通のお店は、ここまで細かく見ませんが、マルブンではこうした現場の数値を現場で知ることができますので、経費の異常にいち早く気づくことができます。

これは現場管理力といって、マルブンのコアコンピタンス経営の周辺バリューという強みを生み出すためのバリューのひとつになっています。


このバリューから、現場での改善がいち早く生み出せるという強みが生まれます。

数値を扱う合宿ですから、数値が苦手な人にとっては頭がウニになる二日間ですが、マルブンがこの仕組みを導入してから何年も経ちますので、今の店長たちはウニになるどころか楽勝で計画を作っていました。


年々店長たちは成長してますね。

頼もしく思います。


私は売上、利益ともまったく関わっていませんので、社長からの売上や利益の目標はなく、自分たちが基準として目標を立てるのです。

自分たちの給与や賞与のアップは利益から支払われますから、やりがいが生まれますよね。


マルブンは理念は会社から示していますが、ビジョンや目標は自分たちで自主性と創造性で決めていきます。

先日ブログにも書きましたが、理念という理想は掲げますが、現場で起こる問題や課題は私を含めみんなで解決していきます。


上司がなんでもやってくれるという、依存型の会社ではなく、社員やスタッフが自立した会社なのです。

すべてはやりがいを作るためです。


だから依存型の社員やスタッフにとっては働きにくい会社です。

自立した社員やスタッフにとっては、自由であり思う存分自分の能力を発揮して自己成長できる会社です。

会社は学校じゃないからね。

明日の夕方までには、すべての計画が決まります。

店長の本気度が楽しみです。

帰ってきましたよ

2013-09-18 03:50:19 | Weblog
差別化の元は使命である
(田舞徳太郎)



◆◆帰ってきました

三日間の大阪出張から帰ってきました。

連休の営業お疲れさまでした。

今回の出張は、行くときは台風18号が来ていて、大雨大風で会議中にも関わらず、iPhoneも携帯も警報が鳴りっぱなしでした。

京都滋賀は被害がありましたが、愛媛は被害もなく連休の営業にも支障はありませんでした。

今日は台風一過の快晴で、快適なフライトでした。


睡眠不足と疲れでバテ気味ですが、明日からは来期の大切な損益を決める合宿です。

決算月は忙しいです。

もうひと踏張りですね。

第19回全国経営発表大会

2013-09-17 01:09:34 | Weblog
【笑う】

なにか悲しいこと、辛いこと、そのほか消極的な出来事があったら、努めて「笑う」ようにしてごらん。


どうだい、これならあなた方でもできるだろう?


多く言うまでもなく、笑えば心もちは、何となくのびのびと朗らかになります。

すなわち鬱な気が開けるんです。


あなた方も、笑えばこう、何となく楽しくなってきやしませんか?


ためしに、おかしくもなんともないときに「アハハ」って笑ってみてごらん。


なんだかおかしくなってくるから。


悲しいときや辛いときにも、おかしな話に引き込まれると、なんだか笑っているうちに悲しいのや辛いのを忘れはしなくても、やわらいだっていう経験おありでしょう。


笑うにつれ腹がたってくるとか、悲しくなってくるとか、辛くなってくるってことは、絶対にないんです。

この簡単な事実を、案外にも多くの人は見逃していやしませんか。


この笑いの効用を応用すれば、すこぶるいい結果を人生に招くことができるんですよ。


このことに気付いている人が少ないようですなぁ。


考えてみればすぐおわかりになられることなのですが、そもそもこの笑いというものは、生きとし生けるすべての生物の中で、われわれ人間にだけ与えられている特殊の作用なんですぜ。

ほかの生物の世界には、人間のように笑うという表情をもって、心の喜びを表現する特別の作用はだんぜんありません。


どんなに訓練された犬や猫でも、人間同様に笑うということは断じてできないんです。

(中村天風)



◆◆真剣勝負!

今日は、経営者にとって真剣勝負の日です。

第19回全国経営発表大会が大阪中之島の国際会議場ではじまりました。

全国各地から1500名の経営者が集まり、約420名の方が自社の経営方針を発表します。

経営方針は、会社経営をする上で舵取りになる大切なものです。


今年は代表で、道頓堀ホテルの橋本社長と専務がみんなの前で発表されました。

激戦のビジネスホテル業界の中で、オンリーワン経営やられていて業界では抜け出た、97%という客室稼働率と高い客室単価です。

道頓堀ホテルさんのすごさは、ビジネスホテルなのにお客さまがビジネスマンではなく、中国の団体客を除く東アジアのお客さまにターゲットを絞り、ペルソナは「東アジアの20代の女性」に設定し、そのお客さまの「あったらいいな」のサービスを実現していることです。

エッジが立っていますから、パブリシティにも多く取り上げられ、今年は経済産業省が選ぶ、全国おもてなし企業50社に選ばれています。

すごい会社です。


立地はいいけど、設備の古いホテルという不利な条件のなか、それを逆手にとる戦略は見事ですし、マルブンも小松という不利な条件のなかでやってきましたから、非常に共感する会社です。

マルブンが目指す企業のひとつです。

愛媛からも約30名の人が学びに来ています。

経営は実務から学ぶことが一番ですね。



◆◆台風18号

台風すごかったですね。

愛媛には被害はなかったようですが、京都や滋賀は被害が大きかったみたいですね。

テレビで金閣寺が水に浸かり、嵐山では渡月橋が水没という信じられない映像が流れてましたね。

東日本の震災以来、水の怖さを改めて感じました。

被害にあわれた皆さんの1日も早い復旧を祈ります。

台風の影響

2013-09-16 00:08:41 | Weblog
【愛の言葉】

僕は小さいころ母親に

「人はどうして死ぬの?」

と聞いたことがありました。


なぜそんなことを聞いたのかは自分でも分からない。

母は答えてくれました。


「人間の命にはみんな意味があるのよ。死ぬということはその人の使命が達成されたということなのよ」


そのときには理解など出来るはずはありません。


それからずっと僕はその言葉を忘れていた。


でも二十歳を過ぎたころふとその言葉が蘇ってきた。


その言葉の深さや愛情がやっと分かってきた。


母が植えてくれた言葉の種が僕の心の中で静かに育っていたのです。


子供から何かを聞かれる。

大人は言う。


「まだお前には分からないだろう」


「もっと大きくなったら教えてあげるよ」


それは違うと僕は思う。


今、分かるか分からないかではない。


今、伝えるか伝えないかなのです。


優しさ、厳しさ、楽しさ、苦しさ。


そんな言葉の種をいっぱい植えてあげることで、子供たちの心は育っていく。


そして父と母の言葉が心に満ちている子供はきっと豊かな人生を送ることが出来るのだと思います。

(いまを、生きる 乙武洋匡)



◆◆台風

大阪は雨、風ともよく降り、よく吹いています。

テレビでは、崖崩れ注意報や電車の不通が次から次へとテロップが流れてます。

明日は、1400名を越える経営研究会のメンバーが集まって、年に一度の経営研究会全国方針発表会が国際会議場で開催されます。

大丈夫だろうか…。

そんなことを心配しながら、今日は早めに就寝します。

大阪中之島ブルース

2013-09-15 23:53:44 | Weblog
人を育て、お客さまが喜ぶようなことに熱心な企業でなければ、もはや生き残りは難しい時代だと言えるのです。
(日創研経営研究会 田舞本部会長方針より抜粋)



◆◆本部役員勉強会

今日は台風18号が接近するなか、大阪中之島に来ています。

出発は遅れましたが、プロペラ機も多少揺れましたが、大きな影響もなく伊丹空港に着きました。

今日は、経営研究会の本部役員勉強会と次年度会長事務局長勉強会がありました。



◆◆会長方針

今は、アベノミクスが発令されGDPは3.8%の伸びと発表されていますが、まだまだ中小零細企業には厳しい経営環境が続いています。


中小零細企業420万社のうち、黒字企業は16.7%とわずか70万社しかありません。
(西条税務署管内は14%)


このような厳しい経営環境のなかで、経営研究会は77.6%が黒字と全国からみると正反対の結果です。


経営研究会の特徴は、経営者自らが学び、社内においても社員やスタッフが学ぶという学ぶ社風ができていることです。



◆◆自主性と創造性を発揮

会社では様々な問題や課題があります。

そうした現場での問題や課題に対して、社員やスタッフが自主性と創造性を発揮して、自らが解決していくのがいい会社の特徴です。


誰かが、何かをしてくれると依存的に考えるのではなく、自分が何ができるかを考え、積極的に実行することが大事です。

会社は学校ではありません。

与えられた業務を通して社会に貢献するところです。

自分が働く職場の問題や課題を自分が解決できないと、やりがいは感じません。


仕事のやりがいは誰からか与えられるのではなく、自分がやることによって、自らが成長したなと感じたときに感じるものです。


来期は、第三創業期と捉えてマルブンをさらに一段レベルアップさせ、社員やスタッフに、今以上のやりがいを感じていただける企業に成長させます。

結婚祝い

2013-09-15 00:21:10 | Weblog
◆◆結婚祝い

今日は、おやすみでしたが朝からバタバタ動いてお昼過ぎにようやく家に帰りました。

睡眠不足がたまっていたので、ちょっとだけお昼寝をして、夕方は松山へ。


来週結婚式をあげる、杉田鮮魚の杉田社長と、杉田さんの魚を卸しているお店で食事しました。

杉田社長は二代目社長です。

お父さんは昭和13年生まれですから、結婚を喜んでいるでしょうね。


私は、当日友人代表で挨拶しますから、奥さんのことをいろいろ事情聴取しました(笑)

杉田さんは、優しいですから、二人で幸せな家庭を築くと確信しましたよ。

取引業者さんの幸せは、とても嬉しいことです。

知らない街に行くと史跡を回る

2013-09-14 17:25:38 | Weblog
【海賊】

ある日、スミス夫人が病院の待合室で順番を待っていると、小さな男の子とその母親が入ってきた。

男の子は片方の目に眼帯をしている。

少年は片目を失ったことなどまったく気にしていない様子なのだ。

夫人は、一人で黙々とおもちゃの兵隊で遊んでいる男の子に話しかけた。

「その目はどうしたの?」

少年はしばらく考えてから、眼帯を持ち上げてみせ、こう答えた。

「なんでもないよ。ぼくは海賊なんだ!」

スミス夫人は、交通事故で片足の膝から下を失ったために、この病院で治療を受け、そろそろ義足をつけられる状態にまで回復しつつあったが、心の痛手から立ち直ることができなかった。

自分を障害者としか見ることができなかったのである。

ところが、少年の「ぼくは海賊なんだ!」のひと言がスミス夫人を変えた。

一瞬のうちに、彼女の心はスティーブンソンの『宝島』に出てくる義足の海賊、ジョン・シルバーの勇士をイメージしたのだ!

この時、障害者のイメージは消え去り、勇気が戻ってきた。

数分後、スミス夫人の名前が呼ばれた。

松葉杖をついて夫人が立ち上がると、その足を見て男の子が尋ねた。

「おばさんの脚、どうしたの?」

夫人は、短くなった自分の脚に目を落とすと、すぐに顔を上げ、にっこり笑って答えた。

「なんでもないの。おばさんも海賊なのよ」



◆◆熊野大社

今日は、新宮信用金庫のご案内で新宮市にある、歴史ある神社に連れていっていただきました。

平安時代の様々な史跡があり、歴史好きな私ですから楽しいひとときを過ごせました。

かなり…歩いたので足が痛くなりました(笑)


行ったことがない街に行くと、私は史跡を回ります。

これは行徳先生から教えていただいたことですが、街の成り立ちや歴史に触れることで、親しみをもてますし、勉強になりますね。


しかし…睡眠不足で眠たい!

どこかで、ぐっすり寝たいです。。。

和歌山県新宮市

2013-09-13 02:24:48 | Weblog
◆◆新宮信用金庫

今日は、和歌山県新宮市に来ています。

和歌山市の中心屋の斎藤社長からの紹介で、新宮市にある新宮信用金庫さんの経営塾に呼ばれました。

新宮市ってどこにあるかわからないでしょ(笑)

昔は陸の孤島と言われたそうで、なんと伊丹空港からクルマで四時間かかりました。

近くには、クジラ漁やマグロ漁で有名な那智勝浦やイルカ漁でシーシェパードに抗議されて、ニュースに出る太地町があります。

世界遺産に登録された、熊野古道もあります。


新宮信用金庫さんは、地域に根ざした金融機関で地域の中小零細企業の若手社長や後継者を集めた勉強会を四年もやっています。

理事長も五十六歳と若く、元気のある金融機関です。

今日私が呼ばれたのは、田舎で創業したお店の成長について、経営を語ってほしいという依頼でした。


役割を果たせたかどうかは、聞いてくれた受講生にしかわかりませんが、精一杯話しましたよ。

深夜にホテルに帰り、ブログを書いていますが、夜だけに窓の景色もわかりません。。。


明日の朝が楽しみです。


明日は夕方には松山に帰ります。


しかし…四時間っていうことは、時間だけ考えると、めちゃくちゃ遠いです。

四時間あれば外国に行けちゃう時間ですからね。


まぁ、しかし、普段だったら来ないであろう、このような場所に来れたのも縁を繋いでくれた、斎藤さんや経営研究会のメンバーでもある足立さんのおかげです。

感謝を胸に、寝るとします。

ナポリタンは隠微で下品がいい

2013-09-12 00:42:18 | Weblog
【夢の種】

夢の種は、どこにも売っていない。

自分で決めれば、それが「理想的な夢の種」になる。

友人や両親、先生は目標を、示してくれるかもしれないが「どの夢が自分にとって1番いいのか?」という問いに答えられるのはあなたしかいないのだ。

「小さな一粒の種をまくことで、合計10キロのトマトが実る。しかし、それだけの潜在力を秘めた種ですら、まかなければトマトは実らない」


「夢の種をまくベストタイミングを待ってはいけない。『○○したら、△△するつもりだ』は禁句。では、夢を実行に移すふたつのポイントを紹介しよう。

ひとつは、行動を起こすこと。今、はじめること。」


◆◆ありがとうDAY

今日は、ありがとうDAYでした。

たくさんのお客さまがご来店いただいて、嬉しい日です。

このありがとうDAYは、マルブン九十周年を記念してはじめた感謝イベントです。

今年いっぱいで終わるか、お客さまからの要望があれば続けるか、どうしたらいいか、また社員スタッフの皆さんに聞きますね。



◆◆ナポリタンスタジアム試食

お昼過ぎに小松本店で、ナポリタンスタジアムのナポリタンを試食しました。

今手に入る最高級の食材でソースを作ったら、非常に品のあるナポリタンになってしまい、美味しいのですか、口に入れたらガツンときて、食べたら口がテッカテカになるような隠微さはなくなってしまいます。

ナポリタンは庶民の食べ物ですから、隠微で下品な方がいいのかもしれないですね。

悩む悩む…。


常務、木村リーダー宜しくお願いします。