AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

来期は第三創業期

2013-09-11 00:03:06 | Weblog
1日の終わりにはブログを書いて振り返り、喜びもあれば反省もある。

アービンズの松本さんが言うように、記録に残せるっていうのはいいことだ。


◆◆ネッツトヨタ南国

今日は、朝からマネージャーを連れて高知のネッツトヨタ南国さんにセミナーを受けに行って来ました。

一昨年マルブンにも講演に来てもらった、ディズニーの加賀屋さんが企画したセミナーで、加賀屋さんに誘われたので「はい!喜んで」と行ってきました。

加賀屋さんに誘われたからとはいっても、目的は明確にあります。


マルブンは今年、創業九十年を迎えました。

また、2003年に立てた質の向上という戦略目標が一段落し、これからの未来の成長を考えたとき、守らなければならないものと、変革しなければならないものが明確に見えてきました。

二年前に受講したコアコアコンピタンス経営が、変革しなければならない大きな分岐点になったのです。


経営理念の見直し
8つの約束の改定
人事の変更
新たにチャレンジ
定量ビジョンの策定
委員会の役割と名称の変更
ブランディンク


そして、人材育成のやり方のレベルアップ


来期に向けても変革目標が明確です。

今期大きな変革をして、来期は第三創業期として、新しいマルブンに生まれ変わります。

ワクワク、ワクワクしていますよ。



◆◆九月は

忙しい八月が過ぎ、暇な九月を迎えています。

しかし、この九月は一年でもっとも大切な月です。


お客さまが少ないからこそ、できるサービス、おもてなし、ファンづくりがあります。

この九月の営業が年末の結果を左右します。


忙しい八月には取れなかった休みもしっかりとり、レベルアップしなければいけないところは育成し、今ご来店いただいているお客さまにしっかりと向かってくださいね。

九月は大切な月ですよ。

ブランドプロミス

2013-09-10 00:52:20 | Weblog
◆◆店舗会議ウィーク

今朝は小松本店の店舗会議でした。

小松本店が終われば、そのあとの店長会議を経て、店舗会議ウィークが終了します。

寝不足から解消されます(笑)



◆◆ブランドプロミス作成

先日のブランド道場で課題に出ていた、ペルソナとお客さまとの約束を100文字にまとめるブランドプロミスを店長たちに作成してもらいました。

わかりやすいブランドプロミスができました。


今後はこれをもとにブランド構築していきます。


新しいステージに一段上がった感じです。

世界の変化

2013-09-09 09:25:39 | Weblog
◆◆2020年東京オリンピック

東京オリンピック決まりましたね。

非常に嬉しいことです。

七年間で約6800億円の投資が見込まれ、経済効果は3兆円だそうです。

アベノミクスで上向きになった経済をさらに上にあげますね。

子供たちにとって夢のある大会になればいいですね。



◆◆櫻井よしこさん

昨日はおやすみでしたので、お客さまの森田さんからチケットを確保していただいた“櫻井よしこさん”の講演会に行ってきました。

櫻井よしこさんは、元アナウンサーですが、美貌と知的さを備えていて、凜とした姿勢をもった日本女性です。

女性の品格を表すランキングで、美人、麗人、華人、佳人というものがありますが、一番上の佳人は皇后陛下や吉永小百合さんと言われています。

櫻井よしこさんも、非常に素敵な方でしたね。


世界は今、大きく変化しています。

なぜ今、憲法改正が必要なのかをわかりやすく、納得できるお話でした。



◆◆よく寝た

昨日は、講演会から帰ってリビングでソファーに横になり、テレビを観ていたら、寝てました(笑)

ミーティングウィークや出張などで睡眠不足がたまってました。

ぐっすり寝て、睡眠不足は解消しました。

ナポリタンスタジアム出場決定!

2013-09-08 00:03:04 | Weblog
◆◆ナポリタンスタジアム

11月2~4日、横浜赤レンガ倉庫前で開催される、【第一回ナポリタンスタジアム】にエントリーしてましたが、マルブンの本線出場が決りました。

全国から16軒の自慢のご当地ナポリタンが横浜に集結して、全国ナンバーワンを決める大会です。


全国大会ですから燃えますねぇ。


常務が団長、木村店長がチームキャプテンでメンバーを選出して横浜で戦います。

私はマルブンくまもんとして、裏方&にぎやかしで参加します。ね(笑)



◆◆新規出店

新しいお店の物件が決まりそうです。

来期からは動くせ!と方針にも書いていますが、新しいマルブンをどんどん作って行きますね。

新しい価値を市場に投入することは企業としての使命ですからね。

ブランド道場

2013-09-07 00:58:38 | Weblog
◆◆ブランド道場

今日は、大阪日創研さんでブランド道場に参加してきました。

講師は、岡崎出身の安藤竜二さん。

ブランドづくりのプロフェッショナルです。


ブランドというと、私はとても難しいものと感じていましたが“ブランドとはお客さまとの約束の証”だと、安藤講師からたくさんの事例をもとに教えていただきました。


これから、マルブンが新しいことにチャレンジするためには、このブランドを確立してお客さまに、マルブンという会社のことや歴史、こだわりをわかりやすく伝え続けなければなりません。


これまで、様々なことにこだわり、やってきましたが、私はインプットはできますが、実はアウトプットは苦手です。

今回は効果的にアウトプットしてもらうために、小山マネージャーと一緒に受講しています。

帰ったら、小山マネージャーだけでなく、みんなの力を借りて、お客さまに伝えたいことをまとめたいと思います。力を貸してくださいね。

ブランド道場はあと二回学びます。


久しぶりに、面白い!と感じてワクワクしています。

社内勉強会の目的

2013-09-06 00:31:56 | Weblog
【一度】

人は一度死なねばならぬ

日は一度沈まねばならぬ

光は一度闇にならなければならぬ

これが宇宙の教えだ

このことがわかれば大概のことはわかる

(坂村真民先生)



◆◆9月例会

今日は経営研究会の9月例会でした。

今日の講師は、昨年のTT研修でご一緒させていただいた友達の橋梁技研株式会社の杉本社長でした。

杉本さんの会社は高速道路の様々なパーツを取り付けている会社で、愛媛の高速道路にも工事に来たことがあるそうです。

今日は社内勉強会についてお話してくれましたが、杉本社長は過去に社員さんが仕事中に大事故に遭い、大きな怪我をされた経験があります。

そういった闇を経験している方ですから、社内勉強会をはじめるときも、社員さんがそうした現場の危険について事前に気づくようになって欲しいという思いがあって勉強会を導入しています。

このように導入目的が明確な社長は、社内勉強会を取り入れても継続されています。

何事も、何のためにやるのかという“目的”が大事ですね。


私が導入を決めたのは、社員さんは現場で直接お客さまと接します。その時には自分で判断したり、お客さまが言葉で発しないご要望に気づいたりしなければなりません。


気づく力、考える力、自主性が非常に必要な仕事なんですね。

仕事を通じて気づく力を上げ、考える力を上げ、自主性を発揮して自己成長したと感じれることが、仕事から得られる幸せだと信じています。

それが私の開催目的なのです。

今日は、常務、マネージャーと三人で参加しました。

二人ともたくさん学んだことをメモしていました。

今後の人材育成に生かしてください。

体調管理

2013-09-05 07:48:25 | Weblog
【恩返し】

一羽のオウムがエサを探して奥山で道に迷ってしまいました。

迷っていると、この奥山の鳥や獣たちが出てきて、
「明日送ってあげるから、僕たちのねぐらにおいで」
と、言って食べ物も、あたたかいねぐらも、さらに、一緒にオウムを囲むように寝てくれて、オウムはすっかり安心して眠れ、次の日に無事に家に帰ります。

ところが、ある日、この奥山が火事になったのです。

オウムはいてもたってもおられず、何度も谷川に行き、水で体を濡らし、奥山の火にその体の水をかけました。

しかし、その水は、2~3滴しか落ちませんでした。

それを見て、仲間達はこう言いました。

「そんな水で火は消せない、骨折り損だ」

すると、オウムはこう言ったのです。

「私の持っていく水は僅かです。あの大火事は消えないかもしれません。

でも、あの火の中に、私にこのうえもなく親切にし、助けてくれた友だちが、いま苦しんでいるかと思うと、私はやめることはできません。私は、水を運びます」

といって、せっせと水を運び続けました。


すると、奇跡が起こり大粒の雨が降ってきて火事が消えるのです。



◆◆豪雨

昨日の豪雨は凄かったです。

新居浜市内は至るところで道が川のようになり、西条の川はダムの放流で今にもあふれそうでした。

順調に育っている稲は水浸しになり、被害がないことを祈ります。

夏は異常に暑く、夏が終わったと思ったら急激に温度が下がる。

体調管理に気をつけてくださいね。

そういう私は季節の激変についていけず、まだパジャマは夏のものを使用していて毎朝寒くて目が覚めます。

季節の変化に頭が追い付いていってないです(笑)



◆◆食中毒注意

保健所から食中毒注意報がでました。

今からはノロウィルスが活動を開始します。

衛生管理にはしっかりと注意しなければなりませんね。

宜しくお願いします。

台風接近

2013-09-04 10:25:57 | Weblog
◆◆台風接近

先週に続き、新しい台風が近づいています。

今朝は新居浜店の店舗会議でしたが、すごい雨でした。

高速道路も至るところで通行止めになり、電車も止まっています。

新居浜では災害警報が出ました。

帰り道、海岸線の磯浦は道路が川のようになってましたよ。


災害がないことを祈ります。


◆◆感謝しよう!

こんな天候でもお客さまは来ていただけます。

来てくれたお客さまには、心から感謝しなくちゃね。

さらばハバロフスク

2013-09-03 05:53:48 | Weblog
◆◆さらばハバロフスク

今、バスに乗りハバロフスクの空港に移動しています。

約二日間の滞在でしたが、9年前の時と比べて多少進歩していましたが、激変した中国などと比べたら進歩のスピードはかなり遅く感じました。

私は若いときは先進国ばかり行ってましたが、最近は先進国も後進国も行くようになりました。

両方行くことで、今の日本の食文化の現状が見え、今後の在り方が見えてきます。

今回もいい視察の旅になりました。

10月からは新しい期を迎えます。

メルボルン、ハバロフスクと続いた視察を新しい方針や新規出店に生かして行きます。

決算月に思うこと

2013-09-02 07:59:41 | Weblog
【ルール】

ゴールデンルールとは、
「自分がしてほしいと思うことを人に与えよ」
という法則(ルール)です。

これは人生に幸運と成功を引き寄せるためには、絶対必要な法則なのです。

なぜなら、この法則だけが、宇宙に遍満する「繁栄のエネルギー」を流し込むことができるからです。


じつは、わたしたちの周りには、目には見えませんが、繁栄のエネルギーが至るところに充満しているのです。


この宇宙の繁栄のエネルギーを流しこむことができたなら、どんな望みも手に入り、人生を思うように動かせるのです。


そんなとてつもないエネルギーなのです。


アメリカの自動車王、ヘンリー・フォードが次のように語っている。


「もし、私がいままで築き上げたすべての富を失ったとしても5年もあれば取り返すことができるだろう。なぜなら、私は無限なる宇宙の繁栄のエネルギーとつながる方法を知っているからだ」


世の中の成功者と呼ばれている人の多くは、この「与えれば与えられる」という法則を意識的か、もしくは無意識的に使っているのです。

ほとんどの人たちは、間違った法則の中で生きている。

与えたら自分のものが減ってしまう。

実際に物をあげたら自分の分は減ってしまいます。


そして、多くの人は減らないように減らないように自分自身を守って生きています。


だから、多くの人は満たされない人生を生きているのです。

それは大きな間違いです。

物を持つたびに心は貧しくなっていく。

与えれば心は豊かになっていく。

そして、与えれば与えるほど与えられる。

「常に最高の自分を差し出し、多くの人に貢献するぞ」と生き、実践したときにこそ、最高の成功の中に生きることができるのです。


◆◆価値を考える

9年ぶりにハバロフスクに来ていますが、改めて日本の素晴らしさを感じています。

ハバロフスクも9年前にはなかったスーパーマーケットが出来ていましたが、置いてある商品はみな日本と比べたら品揃え、商品数とも劣るものばかりでした。

泊まっているホテルは9年前と比べたら朝食は格段にレベルが上がっていましたが、サービスはホスピタリティはなく、犠牲的サービスオンリーでした。

日本に生まれただけで幸せなんだと、海外に来るたびに感じます。



◆◆ラストMonth

今期も残すところあとひと月になりました。

夏休みも終わり、八月の繁忙期が過ぎました。

九月は経費を絞る月です。

シフト、仕入れとも頭を入れ替えてくださいね。



◆◆決算

会社も決算ですが、個人の決算もしてみてください。

個人の決算のやり方は簡単です。

1、昨年と比べて自分がどこが成長したかを見てみることです。

2、今期自分が上げた成果を考えてみてください。

3、今期自分が与えた仲間への援助を考えてみてください。

自分の決算を済ませたら、成果がプラスの人は、自分をしっかりと承認してください。
成果がマイナスかなと感じた人は、来期はどうするか改善やレベルアップを考えてください。

過去と他人は変えれないといいます。

よかったことも悪かったことも変えることはできません。

変えれるのは未来だけです。

未来を創るのは“今とここ”のみです。

価値ある幸せな人生を生きるためには、成長することが大事です。

成長=幸せ

仕事や家庭はそれを得るための手段に過ぎません。

これを忘れないで来期の目標を立ててください。