今年はずいぶん遅かった金木犀の香

以下は9年前のブログに書いたものです。
今年はちょっと例年より早めで9月中旬ごろから、香りはじめていました
どこからかほのかに香ってくる金木犀ですが
桜の時期も素敵ですが金木犀が満開の時もたまらなくいいのです

≫
遠い昔,私がああいい香り

というと
「ほんとだ!!便所くせぇ~」といった息子を心配したものです
今やもうすぐ2児のパパです。
楽しい笑い話ですが

。。。。。。。
この度息子家族の住む近くへ移ることになりました。
70歳夫婦が賃貸物件を借りる難しさ
一般社会では見守り保険とやらの加入を勧められる年齢
週一回の確認電話???いや、どちらかがどうかなったら
片方が連絡するでしょうに?なんて気楽な考えは通りまん。
不動産屋さんとの連絡はライン、それでも最初はどんな会社なのかも
知りたいのがうちらの年代で、嫌がられるのも覚悟で
再三出向きました。その後は嫌がる主人はスキップで私が
ラインでやり取りしました。
それでも契約者が主人である以上、本人確認はやはり自分で
やっていただくしかなく、メッセージが入るたびに
疑う主人をなだめながら一歩進んで二歩下がる…なかなか進まない。
振込も付き添ってATMへ、警戒でおまわりさんが眺めている中で
私は詐振込詐欺を手伝う手先と思われないかハラハラでした。
これからは二人で一人前として、支えあっていかなければ
ついていけない世の中だと痛感致しました。
できない!!わからん!!ではどんどん置いて行かれちゃう怖さを
実感しました。だからと言って自分たちの生活パターンは守りたいので
与えられた環境でたまに刺激を受けながら楽しく生きるしかないよね?
退職後6か月過やっとイーブンの立場になれました。
これからは家事もシェアーね!!
