昨日は迷った挙句ウエットにして正解でした。

陸上は真夏日でした。よく晴れ渡り遠くに富士山の頭も見えました。


水中は18度、水面20度。
2~3日前には透明度が戻ってきていたた所が
日曜日の雨風で、濁りが復活。
一本目フタツネエントリーしてまもなく定番ジョー君!こんにちは。
うねり負けビンボケごめんなさい。
北へ泳いでいくと大きなテングダイ4匹。
テングダイはペアーで移動しますが、

ダイバーが近づくとササッと一番臆病なテングダイが
離れます。そして我々が遠のくとまた列に戻ります。
そのへそ曲がり君(自分を見る思いで追いかけました。)

二本目フタツネを東方面へずっと泳いでいくと
水深23メートル、スカッと透明度25メートル以上ありそうな
場面に遭遇、感激するも寒さ(17℃)でいたたまれず。
戻る途中までは潮に流され楽チンでした。
光が差し込むようになるとかなりのうねりが入り、
エキジットに息があがりましたが、
とっても楽しいダイビングでした。
何より貸切状態で、のんびりマッタリしてきました。
ご一緒して頂いた方々、お疲れ様でした。

陸上は真夏日でした。よく晴れ渡り遠くに富士山の頭も見えました。


水中は18度、水面20度。
2~3日前には透明度が戻ってきていたた所が
日曜日の雨風で、濁りが復活。
一本目フタツネエントリーしてまもなく定番ジョー君!こんにちは。

うねり負けビンボケごめんなさい。
北へ泳いでいくと大きなテングダイ4匹。
テングダイはペアーで移動しますが、

ダイバーが近づくとササッと一番臆病なテングダイが
離れます。そして我々が遠のくとまた列に戻ります。
そのへそ曲がり君(自分を見る思いで追いかけました。)

二本目フタツネを東方面へずっと泳いでいくと
水深23メートル、スカッと透明度25メートル以上ありそうな
場面に遭遇、感激するも寒さ(17℃)でいたたまれず。
戻る途中までは潮に流され楽チンでした。
光が差し込むようになるとかなりのうねりが入り、
エキジットに息があがりましたが、
とっても楽しいダイビングでした。
何より貸切状態で、のんびりマッタリしてきました。
ご一緒して頂いた方々、お疲れ様でした。
来月以降は平日行けますから是非、一緒に行ってやってくださ~い
晴れて、富士山も見えて最高ですね。
しかし・・・水温18度。
ウエットでいけるなんてすごいです。
私は25度でも限界です^^;
波打ち際もさほどザバザバしてないしね。でも
海の中はまたちょっと違うのですよね。
流石に17度はきついですが、18.19度は陸上が暖かければ全く問題ないですよ。
もっともフードベスト中に着ますけど。
ちょっと大変な方が皆さん良かったかも。
サイパンで楽に思える分余裕が持てるかもしれません。(苦笑!!グロットは除く)
初島、きれいですねー。行った事ないです。
ダイビングはビーチですか?それとも
ボート?いつか潜ってみたいな。。。
そちらに比べたら味噌汁かも。初島はビーチです。初島に宿泊する特典として、時間早くエントリーできるのです。以前民宿に泊まった時は、透明度も抜群でした。
ご出身はどちらですか?
私は東京出身で、ダイビングも伊豆ばかりでした。だから伊豆の海、大好きです。
水中の小さい子達が好きなので、
透明度はなくても全然平気なダイバーです。
初島、ウミウシとか小さいエビとかたくさん
いそうですねー。ビーチダイビングものんびり
出来るので、大好きです!情報、ありがとう
ございました♪
私もホームグランドは伊豆です。
伊豆大島、八丈島、奄美大島、沖縄、
西表島、イエジマ、三宅島色々行きますが
伊豆面白いです。最近はそれほどでもないのですが季節により全然ちがうんだもの。
シニアダイバーに付き最近ではだんだん
リゾートが楽でよくなっきちゃって
昨年は年間トータル20本しか潜れてないのです。恒例は40本目安だったのに。
私も透明度関係ないです。浮遊感が好き。
先回は残念でしたが
いつか、場所関係なくご一緒できる日が来ることを楽しみにしております。
初島行くと民宿に泊まりたくなる衝動に駆られます。あのお料理の量といったら??
猫ちゃんがものすごく少なくなっちゃったよ。