心相科学理論では運気リズムを九年周期で捕らえます。
9年の中に2回ジャンクションというか転換期があります。
共に環境に変化が出やすい時で、自分や家族の事で転居、転勤、
今までと違う生き方をする時期、何らかの変化が現れるときになります。
色々なことを悩み試行錯誤を繰り返した挙句、
新しい一歩を踏み出そうという心理状態になるのが小転換期
と私はご説明させていただいています。
まさに今の私はそんな状態なのかな?と自分で観察中です。
最初の一歩を踏み出すのは非常に勇気のいる事ですが、そのままの状態で
いるよりましと思えるようになりました。《自然にそうなるのが不思議》
4年後の大転換期に目標スポットライトをあて
来年からは多少ハードルは高くても必要と思うスキルを身につける努力と
興味のある勉強に専念するのがベストだと思ってます。
小転換期は心機一転張り切っても(大転換期と違って)思うような結果に
直結する時期ではありません。
こんなはずではなかったと悩み不安をあおります。
悩む事にエネルギーを使うくらいなら《前回はそれに気がつかなかったけど》
自分の身につけたい勉強に集中した方がずっと楽しく過ごせます。
気の向くまま思うがまま、無理せず自分の器にあった生き方をしたいと思います。
まずは空っぽにすることから始めよっと。
そうでない方で、かなり先が変わりますよね
楽しいですね、新たなスタート
今後も、見させて頂きます☆
そういう転換期の繰り返しで、人生の環境が変わり、またそこからステップアップする気力も沸きます。
私は、年齢からして、約12回のジャンクションがあったわけですが、確かに~とうなずけます。
今度は、どんな転換期になるのか。。
まだまだ、人生が続く限り、転換期も続きますね。
小さな変化が、大きな変化へのつながりってことですね。
面白いもので、分かれ道を選択しつつ
色々な方向転換しながら・・・。
何かを変えたい!って思うとき
変わりたい!!って思うときの周期を
振り返って考えてみると納得できる年数ですね
勉強になりますぅ。。。m(^^)m
あまりにも大きな変化で、ともすれば親子で戸惑いがちですから、大変化期?
人生に何度か有るように感じます。自分の意思とは無関係な変化。一番大きいのは死ぬことでしょうか・・・
いつも、変化の波にもまれながら、何物かに守られつつ乗り越えることが出来たので、今回もまあ、何とかなって行くだろうと、天に運を任せてます。
来年はAiさんですよ。
(前世説では人生は修行の場といわれますけどね。)自分に必要なことだけ起こるんでしょうね。由縁さんも来年楽しみですね。
直感がよりさえるときですよね?
これから今までの疲れが出ますから、ご自分最優先にね。
大変な所を何度もリアーして来られたからこそ
出るお言葉ですね。
天に任せる 良心にとがめることが無ければ
悪いようにはならないですものね。
私もなすがまま、ニュートラルからそのうち程よい速度が出るギアーにオートチェンジ。笑
分からないものですよね
しっかり、マナティさんの動きを見させて頂いて
備えさせて頂きます(>_<)
ご存知でしょう??私だって何が起こるかわからなかったではないですか??
予定ではマイレージでドイツへ行ってたはずだもの。