goo blog サービス終了のお知らせ 

マザーズデイ

2011-05-09 12:36:27 | ★ マナティのため息

 

今年は精神的充実感のあるゴールデンウイークでした。

皆様はいかがでしたか?

日によって違う友人たちと会食や、飲み会をしたり空とゆっくりと散歩したり

なんと布団や絨毯まで洗ってしまいました。水を吸った絨毯がなんと重いことか

せっかく洗ったのに、裏側がベランダの汚れで黒く斑点が付いてしまい

ちょっとがっかり。お布団みたいにひっくり返せないし大変でしたが

気分は爽快。

特に昨日は早朝から夏の香りがしていて、これは家にいてはもったい

母の日でもあるし、今年は地震で3月にお墓参りをしていなかったので

お供え花にカーネーションを入れて、お墓のお掃除をしてきました。

新幹線って便利ですね。連休最終日ですから空いていました。

色々思うことあり、腕まくりして汗をかいてきました。お線香って

ホント火がつきにくいですねぇ。

つける瞬間に風が横切って火を消してしまうのです。

風よけが付いたライターもあるのですが、上手くいきません。

手を合わせたら、ニヤッと笑った父の顔が頭に浮かびこういうのです。

『やっと、分ったか?』って、その横には母がほっとした顔をしているのです。

今年は父の13回忌、母は昨年3回忌をしたばかりですのに

二人とも顔が若いのです。不思議な空間でした。その後

誰も住んでいない実家の風通しをしながら、懐かしい学生時代の写真を

見つけ、青春を思い出しました。あの頃は一人で生きているように好き勝手

言って親を困らせていました。その割りに自分の子供達には私が

親にしたような反発は今だ受けてないので、感謝しなくてはなりません。

帰宅後二つの宅配が届きました。

一つは息子から着払いでしたが『海好き』・『空命』と書かれた輪島塗の

お箸が二膳,もうひとつは娘から手紙付き、かれない生花と私の大好きな

色黄色のバックをサプライズされました。着払いにしても、

手紙付きかれない花にしても子供達は私の事をよく分っているなと

感心した次第です。

私はどれだけ両親のことをわかってあげれただろうか?

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 久しぶりに空が定位置でリラ... | トップ | 数字の翻訳 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (森のどんぐり屋)
2011-05-09 18:12:09
ええカッコして「母の日のプレゼントは、被災地へ寄付してね」などと言っちゃったものですから、な~んにもナシでした。
でも、離れている娘からは、きれいなメールが来たのでうれしかった!

同居している息子は、新しくしたパソコンと格闘してたので、母の日であることも念頭になかったと思います(笑)

マナティさん、うらやましいです!
返信する
森のどんぐり屋さんへ (マナティ)
2011-05-10 10:44:04
何を仰って、森のどんぐり屋さんこそ素晴らしいお子さんがいらっしゃるのを存じ上げています。でもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。