goo blog サービス終了のお知らせ 

Alohaメンタルライフ※マナティのため息(想いつくまま、気の向くまま)

習慣化にする事で健康チェック

私は30代中半から早起きが習慣になり、逆に寝すぎると体が重くなって

しまいます。目が覚めてまずすることは簡単な瞑想

(目が覚めたことを感謝しつつ自分が空気中の一部であることを実感する)静寂を

味わいます。すると不思議と呼吸が深くなります。

(吐く息が長いか短いかでその日の調子を判断します)

空との散歩、朝は小一時間歩きます。冬は最初の5分が寒いですが

帰りは汗だくです。 空が来てこの散歩が始まったのですが

(それまでは老犬2匹だったのでそれほど距離は歩けませんでした。)

今では多い時は一日17000歩ほど歩けるようになりました。

いつか、同窓会でそんなに暇じゃないんだよと言った人もいましたが

内心私は、貴方が寝ている時間で健康を作るの私は!!と言いたかったです。

早朝、誰もいない川岸を空に引っ張られて歩きます。これが結構楽しいのです。

体の部位のストレッチ

股関節ストレッチ(リンパの流れ)と背筋ストレッチ(姿勢調整)は念入りにね

その間 あれ??空は???

寝てます。

 

必要な栄養をを吸収し、余分な物を排泄させる事は常に意識しています。

その循環が上手くいっているときは血の巡りも良くなり、

内臓への負担も減ります。(体がすごく柔らかいです。)

すると自己免疫力がアップして、疲れにくくなったり

良く眠れるようになったり 日々の生活に活力が出て参ります。

逆に疲れたと思った時はお腹に負担になるような

ものを取らないように気をつけたり、

加熱食が多かったり外食の場合はブログレイス(消化酵素)を補っています。

※ 愛犬空の場合は、ペットザイム(ペット用消化酵素)を降りかけています。

口内ケアーをしっかりすると唾液酵素も増え、良くかむ事で

消化をさらに助けてくれます。口の中を常に清潔に、引き締まった

よい環境にすると、肩こりとか全くなくなるんですねぇ。

要するに歯周病予防は可能です。時間が掛かりますが本当に

見違える変化が出て来ますので正直ビックリ。

体だけでなく歯の定期的チェックはとっても大事なんですねぇ

歯周病を治したり, 体だけでなく顔や、目、頭皮などの運動によっても

若返りも期待できるそうな


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「ヘルシー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事