goo blog サービス終了のお知らせ 

レトロに浸って気分転換

2011-07-11 13:54:20 | ★ セラピー

殺伐とした世の中で、失われた物を見つけることができました。

友人に誘われて下町風俗資料館(台東区)に行って来ました。

http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/

駄菓子屋さんの軒先、

長屋から聞こえる三味線の音色と小唄

星飛雄馬の漫画に出てきたような食卓のある4畳半

以外にも食卓が小さいのに驚きました

おかずが少なく、家族よりそって正座して食べていたような??

雨戸を挟んだ外にあるトイレと手洗い

ミシン、大きな大きな炊飯器、TV,ラジオ、当時の喫茶店

風呂屋の番 etc、昔の匂いが一杯残っていました。

押入れにはせんべい布団、鉄瓶や長火鉢などの冬支度用品が

整頓されていました。思えば昔は衣類の予備はさほどもたなかったような?

縫い解いて、次布を当てては対応していたのかもしれません。

裁縫の苦手な私では勤まりそうもない><

でも、母や祖母の姿をそこに浮かべることができたし

長火鉢で徳利を暖める頑固な祖父の面影も浮かびました。

店内には関東大震災の写真も飾られていて、それを見て今に重ねました。

同時に関東大震災より何倍も発展した現代です。

東北も蘇る日がきっと来ると希望が湧いてきたのも正直な気持ちです。

それにしても、あまりに暑い日に、どこか涼む所はなかろうかと思いついたのが

水際、何十年ぶりかにボートに乗りました。

いや、水の上は涼しいです。まるでダイビングのボート移動中を思わせる

心地よさで涼を取りました。私にはやっぱ水気は必要みたいです。

 

  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« チャリティーダイビング イ... | トップ | 好きな色が目に飛び込む »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和 (kuni)
2011-07-12 08:56:47
リンクのHPを見ましたが、昭和の雰囲気がいい感じですね。
私も行ってみたくなりました。
関東大震災の展示も気になります。
東北の一日も早い復興を祈るばかりです。
まずは原発の収束が急務ですが。
返信する
kuniさんへ (マナティ)
2011-07-12 13:56:26
ハイ、楽しかったです。
まさに昭和です。
若いお母さんやお父さんが
お子さんを連れて来ていて
『おばあちゃん、おじいちゃんの時代は
こんなだったのね、、、、、』って
声が聞こえました。暑い日に動物園ではなく
ここにつれてくる若いご両親も素晴らしいなと思いました。
返信する
昭和 (モリオリママ)
2011-07-12 18:29:38
アロハ~!
もう、昭和を懐かしむ時代になったんですよね~。
ちゃぶ台や火鉢、覚えてます~。
この懐かしい感覚って、本当にほんのりしますね。
昭和の展示見てみたい~!
返信する
オリモリママさんへ (マナティ)
2011-07-13 09:57:22
懐かしかったですよぅ。
昔の知恵で今でも使えそうなものが
一杯ありました。
考えようによっては、今よりずっと合理的発想が眠ってますよね。(食生活にもいえますが)
肝っ玉かあさん、頑固オヤジの存在も必要ですね。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。