goo blog サービス終了のお知らせ 

私のノロウイルス対策

2006-12-19 14:58:56 | ヘルシー
これが正しいかどうかはわかりませんが、自分が通常以上に今気を
つけていることです。
要するに免疫力が劣るとかかってしまうわけで免疫力を落とさないように
できることからコツコツと見直し図ってます。
それでもかかったら、何か間違えがあったということで
それはその時、考えることにして、
まず暴飲暴食を控える。【特に時節柄気をつけます。】
手洗いとうがいも気をつけて丁寧に。
睡眠をしっかりとる。【睡眠時間ではなく熟睡時間です。】
 疲れてよく寝れる程度の運動は欠かさない。
これが一番大事だと思うのですが、食生活の見直し。
免疫力低下に結びつくのは酸化物を食したときです。
オリーブオイルは火を通さない生で取ること。【withサラダ】
キャノーラオイルないしラードで揚げたてを食す。【作り置きは最悪。】
炒め物はゴマ油かバターかキャノーラで。
煮野菜と生野菜はバランスよく食べる。
甘味処は極力おさえる。【甘味がフルにエネルギー源化するのは遭難や
漂流等何も食べるものがなく、少量で口にする時では?】
外食時は付け合せやつまから食す。
朝食にはプレインヨーグルトに果物を沢山入れて。
水はよく飲むこと。
大好きなコーヒー!これは少々控える。
そして精神的には、頑張らないこと無理してもろくなことがないもの。

一年を振り返って来年は今年できなかったことからはじめよう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 宝物。 | トップ | クリスマスイルミネーション »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おゆき)
2006-12-19 23:02:02
ノロウィルス恐ろしいです。仕事柄 自分が媒介してしまわないよう注意していますが、限度がありますね。そうだ!まず しっかり自分の体を整えなければなりませんね。コ-ヒ-も 甘いものも大好きなので、困ったあ~
返信する
おゆきさんへ ( マナティ)
2006-12-20 11:01:13
そうね。おゆきさんはご職業上、神経使われますもんね。
確かに時節柄予防するのは難しいです、でも忙しくもある時期なので軽くすむのは救われるかなという勝手な自己判断です。
返信する
これは最善の生活! (森のどんぐり屋)
2006-12-22 09:56:42
普段から心がけるときっと健康につながりますね。
私は運動禁止、お風呂も禁止(冬でもシャワー)、刺激物禁止の生活なので、ストレスたまりそうですが、なれるとはえらいものです。
気になりません。
あと、甘いものだけ減らせればだいぶん健康的です。
がんばろう!
返信する
森のどんぐり屋さんへ (マナティ)
2006-12-22 10:24:50
甘いものは毎日口に入れていると、甘さを麻痺させてしまうので、目安としていつも野菜素材そのものの
甘味がわかるようにしておくとベストですって。
出ももっと大事なのは病は気からといいますから
気落ちしないことかな?それはマオリのどんぐり屋さんのプログを見ていると全く持ってクリアできてますものね。いつも前向きですもの。【脱帽】
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。