生け花のキクの葉は元気がなくなってきました。2週間前花びんにさしたヨウシュヤマゴボウは生き生きはしていませんが、しおれてこない。花びんの水もまあまあきれい。この逞しい毒草はくさらない物質を持っているのかしら?
それでも、本体と切り離され、花びんにさしたヨウシュヤマゴボウの実は大きくなっていかないし、赤くもなっていきません。小さな花房は萎れています。(ここで赤く実られても、困りものではありますが。)
2週間、私の目を楽しませてくれたこのヨウシュヤマゴボウの2枝、明日2週間前に切って、庭に積んである枝葉といっしょに庭木ごみで出そうと思います。
同じ12日に小枝を小さな花びんにさしておいたのに、今気づきました。
やっぱり水はくさりません。こちらはもう少し挿しておきましょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます