今日は七草ですね。
昨日スーパーで七草粥セットを買ってきました。
開けてみると、こんなです。ハコベばっかり。
上の左から、セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)
ハコベラ
ホトケノザ(タビラコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)
かわいい大根ですね。こういう種類かしら?
こういう行事食は朝作るものなんでしょうが、夕食に出します。家族が食べるように
なんですが、ご利益なくなってしまいそうですね。
今日は七草ですね。
昨日スーパーで七草粥セットを買ってきました。
開けてみると、こんなです。ハコベばっかり。
上の左から、セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)
ハコベラ
ホトケノザ(タビラコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)
かわいい大根ですね。こういう種類かしら?
こういう行事食は朝作るものなんでしょうが、夕食に出します。家族が食べるように
なんですが、ご利益なくなってしまいそうですね。
ハコベを食べるのはなんだか鳥になった気分ですね。
こまこさんのお母さまは七草の唱え言歌いながら七草を刻まれたんですか。世田谷の土地っ子だったのね。
私、歌った記憶ないのに歌えます。