楽しみにしてくださっている方の多いターニャのお母さんのお便りです。
下のつづきの「ターニャ、ママー牧場へ行く」の巻は数日中に載せますね。
お楽しみに~!

ターニャ&まき便り その1
「ターニャ、お散歩デビュー1週間後」の巻
”こっちも雪がまたしても積もりました。
ターちゃんは、雪が結構好きなので、雪の中、公園に遊びに行ってきました。

お散歩デビューから早1週間。大分慣れてきて、公園の芝生で遊ぶのが大好きです。
抜け落ちた芝生をくわえたり、走り回ったり、はたまた鳥を追いかけてみたり。
(カラスは怖いから、辞めてね★って感じです)
お外って楽しんだね~☆と思ってきたようです。
大体のお散歩コースも決まってきて、毎回1時間たっぷりとお外を満喫しています。
おかげで、家の中で暴れ回る事が減っちゃいました。・・・・・

お散歩中にたくさんのワン達に会うようになりました。
たーちゃんは、大型犬が苦手。でも、そこはさすが、物怖じしない性格なのでしょうか? 怖いながらも、ご挨拶は大事、体を低~くしながら近づいて、一通りご挨拶が終わると、はじけちゃいます。
ゴールデンレトリバーだろうが、ボーダーコリーだろうが、ご挨拶が終わると自分の2倍位の犬達にも、喜びながら「遊んで」アピールをします。
これがちょっと成人している落ち着いたワンだとあまりのしつこさに、じゃーねーバイバーイと、軽くかわされてしまいます。
そんな時は、芝生を走り回って発散
・・・・・
そしてやっぱり、ご年配の女性が大好きです♪
ゴミだしに出てきた人にも愛想をふりまいて、可愛いね♪可愛いね♪とたっくさんナデナデしてもらって、毎回ご満悦です。
じゃーねー♪と言われても、やっぱりついて行きたくなっちゃうターちゃんです★
そして、小さい子が苦手ですね~
公園で3歳くらいの男の子がよってきても、うまい事ササっとかわします。
先週は娘の学校の男の子2人が遊びに来たのですが、触ってもいないのに、近づいてきただけで、悲痛な叫び、キャイーンみたいな感じでした。
どうやら、自分から近づくまでは、子供には待っていて欲しいみたいです。
大きいワンや、大人には怖いもの知らずなのに、自分より弱いものに弱い・・・???
不思議です。面白いです

「これ、なんだろう? おいしいものかな?」

「がぶりっ!」
お留守番も、すっかり慣れました♪
お散歩するようになって、たくさん歩くからか、仕事に出かける頃にはすっかり寝てます
まきさんは、お仕事から帰ってくると、また散歩に連れて行ってくれるから、寝て待とう♪とか思っているかも知れません。
アタチ、お散歩は大好きだけど、まきさんと行くとたっくさん歩くから、疲れちゃうのよねぇ・・・・とか、ホントは思っていたりして?????
・・・・・
そんなこんなで、出かけるときに後追いで玄関に張り付く事はないです。
あ、行ってらっしゃ~い♪ じゃ、アタチ、寝て体力回復しときますわ♪みたいな感じです。
最初は、鼻でないて、行かないで!! まきさーん、置いて行かないで~!!!!!!!!って後ろ髪を引かれる思いだったのに、今じゃ見送りもしてくれません・・・・
ちょっと寂しいけど、お利口さんに進化中です
進化中と言えば、ごはんの時の、おすわり。すっかり完成しました。
現在は、待て!!の練習中です。
待て!!が出来るようになれば、信号や、信号のない横断歩道でも、待て!!の一声でピタっと止まれるようになる。やっぱり車は怖いので、最低限のしつけは、頑張ってもわらないと。
そうそう、ハーネスはもちろん、つけてます!!!!! 家の中でもついてます。
首輪もハーネスも洋服もすっかり慣れて、裸体のターちゃんって、お風呂上りくらいでしょうか??
顔周りと体で、毛質が違うので、なぜか体はすーぐ乾きます。
最近気づきましたが、たーちゃんって、背骨にそって、体の真ん中だけが、癖毛でうねってますね~
この癖毛を見ると、一体たーちゃんて、お父さんとお母さんは、どんな犬だったんだ????
ドライヤーも大人しく?いや、ワタシの体にへびりつきながら、仕方なく乾かされます。
良い子でドライヤーさせてくれたら、もちろんご褒美出しちゃう、甘ちゃんのまきさんです・・・・。”

(明日につづく)
下のつづきの「ターニャ、ママー牧場へ行く」の巻は数日中に載せますね。
お楽しみに~!







「ターニャ、お散歩デビュー1週間後」の巻
”こっちも雪がまたしても積もりました。
ターちゃんは、雪が結構好きなので、雪の中、公園に遊びに行ってきました。

お散歩デビューから早1週間。大分慣れてきて、公園の芝生で遊ぶのが大好きです。
抜け落ちた芝生をくわえたり、走り回ったり、はたまた鳥を追いかけてみたり。
(カラスは怖いから、辞めてね★って感じです)
お外って楽しんだね~☆と思ってきたようです。
大体のお散歩コースも決まってきて、毎回1時間たっぷりとお外を満喫しています。
おかげで、家の中で暴れ回る事が減っちゃいました。・・・・・

お散歩中にたくさんのワン達に会うようになりました。
たーちゃんは、大型犬が苦手。でも、そこはさすが、物怖じしない性格なのでしょうか? 怖いながらも、ご挨拶は大事、体を低~くしながら近づいて、一通りご挨拶が終わると、はじけちゃいます。
ゴールデンレトリバーだろうが、ボーダーコリーだろうが、ご挨拶が終わると自分の2倍位の犬達にも、喜びながら「遊んで」アピールをします。
これがちょっと成人している落ち着いたワンだとあまりのしつこさに、じゃーねーバイバーイと、軽くかわされてしまいます。
そんな時は、芝生を走り回って発散

・・・・・
そしてやっぱり、ご年配の女性が大好きです♪
ゴミだしに出てきた人にも愛想をふりまいて、可愛いね♪可愛いね♪とたっくさんナデナデしてもらって、毎回ご満悦です。
じゃーねー♪と言われても、やっぱりついて行きたくなっちゃうターちゃんです★
そして、小さい子が苦手ですね~

公園で3歳くらいの男の子がよってきても、うまい事ササっとかわします。
先週は娘の学校の男の子2人が遊びに来たのですが、触ってもいないのに、近づいてきただけで、悲痛な叫び、キャイーンみたいな感じでした。
どうやら、自分から近づくまでは、子供には待っていて欲しいみたいです。
大きいワンや、大人には怖いもの知らずなのに、自分より弱いものに弱い・・・???
不思議です。面白いです


「これ、なんだろう? おいしいものかな?」

「がぶりっ!」
お留守番も、すっかり慣れました♪
お散歩するようになって、たくさん歩くからか、仕事に出かける頃にはすっかり寝てます

まきさんは、お仕事から帰ってくると、また散歩に連れて行ってくれるから、寝て待とう♪とか思っているかも知れません。
アタチ、お散歩は大好きだけど、まきさんと行くとたっくさん歩くから、疲れちゃうのよねぇ・・・・とか、ホントは思っていたりして?????
・・・・・
そんなこんなで、出かけるときに後追いで玄関に張り付く事はないです。
あ、行ってらっしゃ~い♪ じゃ、アタチ、寝て体力回復しときますわ♪みたいな感じです。
最初は、鼻でないて、行かないで!! まきさーん、置いて行かないで~!!!!!!!!って後ろ髪を引かれる思いだったのに、今じゃ見送りもしてくれません・・・・


進化中と言えば、ごはんの時の、おすわり。すっかり完成しました。
現在は、待て!!の練習中です。
待て!!が出来るようになれば、信号や、信号のない横断歩道でも、待て!!の一声でピタっと止まれるようになる。やっぱり車は怖いので、最低限のしつけは、頑張ってもわらないと。
そうそう、ハーネスはもちろん、つけてます!!!!! 家の中でもついてます。
首輪もハーネスも洋服もすっかり慣れて、裸体のターちゃんって、お風呂上りくらいでしょうか??
顔周りと体で、毛質が違うので、なぜか体はすーぐ乾きます。
最近気づきましたが、たーちゃんって、背骨にそって、体の真ん中だけが、癖毛でうねってますね~
この癖毛を見ると、一体たーちゃんて、お父さんとお母さんは、どんな犬だったんだ????
ドライヤーも大人しく?いや、ワタシの体にへびりつきながら、仕方なく乾かされます。
良い子でドライヤーさせてくれたら、もちろんご褒美出しちゃう、甘ちゃんのまきさんです・・・・。”


(明日につづく)