fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事の無断転用はお断りいたします

爽やか・澄むなど、秋の季語

2013年09月27日 | 日記

         葛の花

 浅川の川原に、たくさん咲いていました。

 先週は爽やかな一週間でした。去年は、こんな爽やかな秋らしい日よりがあまりなかったように思います。今年は秋らしい。

 そう。「爽やか」っていうのは、秋の季語なんです。

 澄んだ空、澄んだ水の「澄む」もです。 俳句では澄む、爽やかという言葉を他の季節で使うことはしません。澄んだ声という使い方をしたら、それは秋の句になる。でも、これ他童話だったら、澄んだ声が聞こえてきた。っていうのは、他の季節でも間違いじゃあないですよね。

 なので使うときは、意識します。冬の場面で「澄んだ声」……。他の表現ができないか? 本当にこれでいいのか? と。


最新の画像もっと見る