シャネルの偽物を販売目的で所持 容疑の女を逮捕(産経新聞) - goo ニュース
産地偽装の疑いある馬刺し販売 日本郵便(朝日新聞) - goo ニュース
阪急阪神ホテルズ、役員報酬一部返上へ 料理偽装問題(朝日新聞) - goo ニュース
※ブランド品や食品はこうして『偽装』扱いでニュースになる。
だけどガソリンはそうではなく、
「系列店が系列外の業転玉を仕入れられるようになれば、我々消費者も安く買えるようになるかも知れない」というような報道のされ方・・・
何で?
品質は同じだから?
元売り間のバーターがあるから?
消費者にしたって食品偽装に対しては「信用が」「裏切られた」なんて言って非難するのに、ガソリンには無反応・・・・・・・・・・