goo blog サービス終了のお知らせ 

masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

人参

2022年01月08日 | 日記

娘の紹介でお取り寄せしたお野菜が今朝届きました♪

農の学校 – 里山の資源・資本を生かした古くてあたらしい農業学校 (agri-innovation.jp)

丹波市立 農の学校へのレビュー・商品:兵庫県|食べチョク|産地直送(産直)お取り寄せ通販 - 農家・漁師から旬の食材を直送 (tabechoku.com)






葉物(特にレタス)大好きなココがチェックをしています(笑)

これで人参ジュースも安心です♪

***


今日はとても良いお天気だったので、年末年始に息子と、娘&その旦那さんがお泊りしたお布団を干してからお散歩に行きました。


























「イモ、焼けとるで~」とこうちゃんがお出迎え(笑)





10時のおやつです。




食べたあと、落ち葉拾いをするこうちゃん



前栽に干しておいた座布団を取り込むついでに撮った写真







力強い松の木からパワーを貰って

「うん!良い調子♪こりゃ120歳まで生きられそうだなw」




おまけ

今日の晩御飯


ぶり大根
人参と大根をトッピングしたリーフサラダ
春菊の胡麻和え
胚芽米を玄米活性モードで炊いたご飯で芋粥








2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆきだるま)
2022-01-09 16:55:07
当地区では最近、黒にんにく作りにはまっているお客様が沢山おります、みんな90才近い年齢ですが、
車の運転も上手ですし、みなさんやたらと健康です。
古い電気釜で作るそうです、
この間、黒にんにく頂きました、朝の疲れが全然ちがいますね。すっきり起きられます。
返信する
ゆきだるまさん (masumi)
2022-01-09 21:32:32
黒にんにく♪良いですね!
私も今にんにくを毎日食べるようにしていますが、黒にんにくではないのです。
にんにく作りから始めて黒にんにくも自分で作ってみようと思っていたところです。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。