goo blog サービス終了のお知らせ 

masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

こうちゃんの「思い」

2012年11月06日 | ガソリンスタンド

前記事で予告していた「こうちゃんの思い」の、その前に・・・

こうちゃんが配達に出ている間、masumiさんが一番嫌だったことは“作業(油外)”の依頼です。
洗車やワイパー交換くらいは出来ても、オイル交換やパンク修理は出来ません。

「今、やれる者が居ないので・・・」と言ったとき、やはりお客さんは不快な表情をされます。
棘のある言葉を投げつけられたこともあります。
当然だと思います。

こうちゃんに「こんなコト言われた」とか、「今は出直して来てくれるお客さんでもこんなコトが続いたら愛想をつかして他所の店へ変わらはるよ」と言っても、
「仕方がない」「その時はその時や」・・・

お客さんに申し訳なく思う気持ちも、いつしかこうちゃんへの不満に変わりました。


又、洗車をお受けして一人でやっていると、最近はめったにありませんが(こんな時)には 、洗車機が止まってから30分くらいそのままホッタラカシにしてしまうこともあり・・・(滝汗)
もうそういう時は本当に消えてしまいたくなった。


それにmasumiさんはもの凄い“ぶきっちょ”。
方向音痴も信じられないレベルだけど、この不器用さも尋常じゃない。
タイヤの空気圧を見た後、キャップを閉めるのにも四苦八苦(汗)
マジ、アリエナイレベル

人員が居て余裕のある中で、とか、スーパーのレジのように順番で、ならまだ何とかなったと思うけど、作業している間にもあっちからこっちから車が入ってくる・・・
masumiさんの神経は、耐えられなかったのです。






2012年07月10日 「ちょっと待って、プレイバック!今の言葉、プレイバックプレイバック、ちゃんちゃ~んチャカチャン」の中で割愛させて頂いた会話です。

<標準語バージョン>
※ピンク文字がmasumiさんで緑文字がこうちゃんデス。

地下タンクの投資をして店を続けても、この先業界が是正されることは恐らく無いわよ。

分かっている。

お客さんも業界の真実を知ることはないでしょう。
誤解されたままで「高い」とか「ぼったくり」って思われたままでやらなくちゃいけないのよ。

分かっている。

万が一業界の中身を知ってくれたとしても、誰も私たちの事を褒めてくれないでしょうし、感謝もしてくれないと思うわ。
それどころか「バカじゃないの?」とか「だから?」で終わるんじゃないかしら。

分かっている。

それでもいいの?

ああ、構わないさ。

ウチの店に残ってくれているお客さんは良いお客さんばかりだけど、この先はどうなるか分からないわよ。
高齢で免許返納もあるでしょうし、値段の差が開けば離れていく人もいるでしょう・・・

分かっている。

ジリ貧よ。

分かっている。

それに店を続けていられるのは(大得意先の企業の)○○さんと□□さんがあるからだってこうちゃんは言うけど、その2社だってどうなるか分からないわよ。
○○さんはもしかしたら海外へ工場移転なんてこともあるかも知れなくてよ。

ああ、そうだね。
もしそうなったらこの店は続けられないだろう。

あの2つの会社との取引がなくなったら、店を畳むしかなくなるだろうな。

そうなったらこうちゃんが気にしている○○さんのお婆ちゃんとか□□さんのお婆ちゃんとかの灯油の配達はどうするの?

そうなったら、仕方が無い。

え?・・・いいの?

そりゃあ仕方がないさ。
その人たちのために、と、店を続けることは不可能だ。

その時は諦めて貰うしかない。

・・・そう。

・・・今は何とか赤字にはならずにやっていけてるけど、この前のように何か「事」が起これば確実に赤字になるのよ。
僅かづつでも残せているお金も、そんなことがあれば一瞬で無くなってしまうのよ。

うん。

分かっていて、それでも良いと思って、全部分かった上で、
それでも店を続けるってこうちゃんは言うのね?
私が辞めたいって言っても、心身にも悪影響が出たのに、それでもこうちゃんは店を続けるって言うのね?


そうだよ。
ジリ貧は確実だ。それはもう避けられない。
いつまでも店が続くとも思っていない。
でも今はまだやれる。

お前の身体も治った。
自分たちの生活のためにも、店を利用してくれる客のためにも、

やれる間はやる。
やれなくなるまではやる。

“覚悟してる”ってこと?

覚悟なんて、そんな大層なものじゃないさ。
自分の“その時の”器に合ったコトをする。
出来ないことは仕方がない。
やれることをする。

それだけだよ。






往生際の悪いmasumiさんは、ガソリンスタンドカテゴリーの記事を書き続けるしかない。(ぼそっ)








 


14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんな歌詞があるよ (ときどき晴れ)
2012-11-07 08:20:49
景気減速とか、心配事がまた増えそうです。
で、宇多田ヒカルが自分の名前をタイトルにつけた
「光」という曲にはこんな歌詞があるよ。

今時約束なんて不安にさせるだけかな
願いを口にしたいだけさ
家族にも紹介するよ
きっとうまくいくよ

先読みのし過ぎなんて意味の無いことは止めて
今日はおいしいものを食べようよ
未来はずっと先だよ
僕にもわからない

もっと話そうよ
目前の明日のことも
テレビ消して
私のことだけを見ていてよ

僕は「こうちゃん」の考え方嫌いじゃないなあ
返信する
交代 (多牌)
2012-11-07 14:41:45
 ん~と
 一気に2キロ入ってくれるような配達と
 一人しかいない時に4台入ってこられるのと
 どっちがしんどいかって~と
 店番のほうが辛いのだ!
 masumiさんが配達に回ればチョイ楽になんないかな?
 でも一人の時にオイル交換してる時って
 必ず忙しくなるもんなんだよね。
 ま、早くしろ!って文句いわれたことはないけど
 かなり血圧があがるのだ。
返信する
ときどき晴れさんへ (masumi)
2012-11-07 15:20:57
ありがとうございます。
私も嫌いじゃないですよ。
ただ、自分がかわいいものだから、一人残された時の事を考えると・・・
(と、書いていたら横から「又オレを殺しよる」という声が(^▽^;)

でも「“今”を大切に」その通りですね。
返信する
多牌さんへ (masumi)
2012-11-07 15:52:22
それが・・・
私、大きい車は怖くてよう運転せんの(爆)
「使えねぇ~~~~」ヤツでござんす。


ローリーなんて、車体の後ろ肉眼で見えないじゃん?
崖っぷちみたいなところを走らなきゃいけない先もあって、しかも田舎で道標っていうかそういうのもないから方向音痴の私には無理なのですじゃ。

こんな使えない人間と仕事をしているこうちゃんの苦労は如何許りでしょう。
そしてお客さんに対しても「役立たずですみません」ってコトが多々あります(汗)
返信する
Unknown (元修理屋k)
2012-11-07 20:24:32
タイヤのパンク修理はタイヤを預からせてもらえばよいだけのこと。
オイル交換は今一人なので、いますぐには出来ないと断るのが正解。
タイヤの空気圧の調整などエアーキャリーを貸し出しして客に任せればよいこと。
フルで1人で客をさばくこと自体に多少無理がある。
いつかは事故の元・・・                                   

返信する
Unknown (ちひろ)
2012-11-07 20:35:19
色々思ったんだけど
結局私はスタンドの仕事したことないから
それについては何も言えない

でも
元修理屋kさんが言うように
心配なのは無理して事故がおきること
ましゅさんも今は症状が出てないだけで
治ったとは言い難く不安です


返信する
俺には無理 (多牌)
2012-11-07 20:35:52
こうちゃん凄いって思います。
もともといろんな職人畑なので、職場に入れば
年齢性別関係なし!
出来ないことは出来るようになりなさい!
てのが僕の方針なので
力のない女性には厳しいかもしれないけど
技術的に難しくない事はチャレンジしなきゃ、
仕事の喜びってそういう物じゃないかな?
昨日10分かかってしまった事を
今日は9分でかたずけることで成長していくのだ。
だって、昔ほど忙しくないんだもの。
返信する
Unknown (多牌)
2012-11-07 20:41:42
元修理やさん
わかってても
一人で対処しなければ成り立たないのが
今の業界の現実ですよ。
返信する
やれなくなるまでやる。 (サブテン)
2012-11-08 12:48:31
Masumiさん、『やれなくなるまで』頑張ってSSの仕事 付き合ってあげて下さいね。

一人の時は、やれることしか出来ないから仕方ないと思います。

セルフは、装置産業だから稼働率を上げて数量を売り、その多くの客数の中から油外を上げていきますよね。
フルは、人時生産性だと僕は思います。
だから,masumiさんのように、最小人数で出来る限りのことをするのが究極だと思いますが…

これからも、ぶれない記事 楽しみにしています。
うちは、業転いれてるので たまにムカツクこともありますが(笑)
返信する
訂正 (サブテン)
2012-11-08 12:56:28
人時生産性ではなく、一人当たりの生産性でした(^_^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。