masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

元売の外販部隊

2017年05月20日 | お知らせ・お願い
こういう部隊があるとst31掲示板で知ったのですが・・・

余剰玉を非系列に流すのは仕方がないと思います。
でもこの何十年も系列店は業転玉の問題に悩まされてきました。


他社買いで安値店に追随する同業他社があったからです。

消費者に対して説明できない状況が長く続きました。



実際には業転玉が燃料商社等を通じて系列販売店に流れているのを知りながら、それを放置してきた責任がこれから元売に突き付けられることになるでしょう。


「我々が余剰品である業転玉を降ろしているのは商社であって、その先は知らない」

そういう無責任な態度が、この業界を混乱させ疲弊させたのです。



流通経路証明書は今どういう働きをしているのですか?




系列店が業転玉を仕入れなければ営業を続けられないー


こんなバカな状態をいつまで続けさせる気なんでしょうか。




全国には本当にSSの赤字を別事業で埋めながらー
あるいは自身は給料を取らずにー
地域や自店顧客へ燃料供給するために、店を存続させようと踏ん張っている販売業者は多いのです。


マークへの愛着だってありますよ。


私たち地場3者店は業転玉より安くしてくれとも、同じにしてくれとも言っていません。

ブランド料の3円、この差は当然だと思っています。

そしてそれにプラスαで1-2円の差は許容範囲です。


特約店レベルでは業転と系列の価格差は数円かも知れませんが、3者店レベルになるとほとんど常に10円前後もの大きな格差があるのです。


それはこれまで数回の仕切り制度改定があっても変わりませんでした。



系列店が系列仕入れで営業するー

この当たり前のことができない業界に未来などあるはずがない。



コメントをくれる何名かの経営者はまだ30代という若さです。

彼らは何も悪いことをしていません。
(高値の系列仕入れに苦しんでいます。また他社買いしていたとしてもこの場合は善です)

母と二人。朝から晩まで配達でヘトヘトになりながら儲けはなくてもいい。
ポリ容器1つでも配達する。だって婆ちゃん大根くれる。
配達した灯油をストーブに給油するために週に3回出向く。火事になるよりマシ。


地方の、このような若い人たちを、放っておかないでください!!


お願いします。



系列店が系列仕入れで営業できる。

この当たり前のことができる業界に、一日も早く。

お願いします。



10年前と比べて

2017年05月20日 | ガソリンスタンド3

5月17日ぜんせきより


コスモ石油販売 不当表示で措置命令
※車検のチラシ表示が景品表示法違反に該当

※サラリーマン家庭の人間で一消費者だった頃と、商売をする側に立った今では、チラシやテレビCMを“見る目”が変わった。


5月19日燃料油脂新聞より


セルフSSに立入検査実施 業務停止措置受ける店も

今月初めのニュースENEOSセルフ@消防法違反があったから。

セルフを利用される方の安全の為にも一時のことで終わらずに継続して抜き打ち査察を行って頂きたいですね。
(特に夜間)




SS減少続くも止まらないセルフ化 
多様化する競争条件、10年前とくらべて“激変市場”を反映
収益拡大が今後の課題 安値量販モデルは限界


セルフ比率は32.6%、うち元売社有に占める割合は67.4%

>安値量販モデルは限界
卸格差のせいで「これ以上にもこれ以下にもできない」と“高値販売”してきた地場店も、限界を迎えているところは多い。






20年程前にセルフ改装の話(見積りも取って)が当店にもありました。
自発的なものではなく営業に勧められたのです。
市内にセルフはまだ1軒もなかった時です。

今は疲弊してそのような多額の投資はとんでもない話ですが、当時はそれを検討できるだけの“体力”がまだあったということです。

でも、もしあの時セルフ化していたらー
その数年後には倒産の憂き目にあっていたと思います。