masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

石油組合さーん!

2013年10月09日 | ガソリンスタンド2


今日の朝刊

系列仕切りは信じられない値上げ幅になりそうだという。
売れていないからか一部業転は値下がりだという。



系列3者店を抹殺する気だとしか思えない。


めちゃ暇なので

2013年10月09日 | 日記

台風台風言うから皆家から出ーへん。


カエルさんもお昼寝中


イナゴくん


ザクロ、採るの遅かった。


日曜日、こうちゃんが買った球根
(・・・あの~、先に離れに置いてある自分のモノ片付けてやー)


頂いた茄子で辛し和え

ビールが進む献立のときは・・・

ちょっと上手に入れ過ぎた~~~(^▽^)

今日は栗ご飯だよ♪


私はココに反応

2013年10月09日 | ニュースから一言二言

経産省 東電救済でこっそり省令改正のデタラメ

<電気料金使って“粉飾決算”>

  大新聞テレビはなぜかダンマリだが、会計士や税理士の間で「粉飾決算になる」「会計原則の根幹を歪める」と大騒ぎになっている省令が1日に施行されたのをご存じか。経産省資源エネルギー庁所管の「電気事業会計規則等の一部改正」である。

  大ざっぱに言うと、電力会社が原発の廃炉を進めやすいよう、これまでは運転終了までだった「廃炉引当金」の積立期間を最大10年間延長し、その費用を電気料金で回収できるようにしたのである。だが、ここには許しがたいカラクリがあるのだ。

 「最大のポイントは、廃炉設備の扱いです。通常、廃炉設備は放射能まみれだから、資産価値はゼロ。そのため、これまでの会計規則では、廃炉時に不足している引当金は特別損失として一括計上しなければなりませんでした。ところが、改正後は放射能まみれの設備も“資産”扱いし、複数年に分けて減価償却しても構わないとなったのです」(経済ジャーナリスト)

  つまり、何ら資産価値のない原発設備の減価償却費が、後年も営業費用として損益計算書に記載されるわけだ。「架空資産」の計上といってもいいだろう。経産省が「粉飾決算」を主導しているようなものだ。

 「目的は東電の救済でしょう。東電が渋っていた福島第1原発5、6号機の廃炉にアッサリ同意したのも、この改正省令を見込んでいたからに違いない。東電管内の国民はクズ同然の5、6号機の設備の減価償却費のために電気料金を上乗せされることになるのです。これほど重大な規則の変更が国会で議論されることなく、一省庁の役人の裁量で決まるなんて、おかしいでしょう」(経産省担当記者)

続きはこちら
http://gendai.net/articles/view/syakai/145028

  

*****

※石油業界でもお上(エネ庁・公取・自民党の石油流通問題議連)が「偽装」を主導しているようなものです。