報恩坊の怪しい偽作家!

 自作の小説がメインのブログです。
 尚、ブログ内全ての作品がフィクションです。
 実際のものとは異なります。

本日の動静 0220

2016-02-20 23:19:24 | 日記
 もしまだ小説が佳境に入っているのなら、そちらを優先したのだが、“大魔道師の弟子”は一段落して、あとはもう単発ネタしか無いし(“魔の者”打倒についてはまたネタが固まってからね)、“Gynoid Multitype Cindy”は導入部だけだから、一応日記にすることにした。
 実はキャラクターの一人称ってのは、意外と難しい。
 作者にもよりけるのだろうが、まずそのキャラクターに入り込まないといけないし、視点が三人称より狭くなるので、ストーリーの進行が遅くなりやすいというのもある。
 もっとも私の場合、素人の哀しさか、三人称であっても余計な描写が多いため、ストーリーの進み具合は概して遅い。
 もしかしたら、三人称に戻してしまうかもしれない。
 あと、タイトルが如何にもシンディが主人公みたいになっていて、もちろんそのつもりなのだが、他のキャラクターの一人称でもいいかなという気がしないでもない。
 ただ、全キャラクターでそれをやってしまうと、当然ながら主人公が誰?ということになってしまうので、やり過ぎには気をつけないといけない。
 あくまでも新シリーズはロイドの視点というコンセプトなので、ロイドのみ、一人称にさせるという条件を付けるというのもありかなという気はする。
 まだその辺は構想段階だ。
 途中で変わったりすることもあるので、ご了承願いたい。
 多弁なキャラでないと一人称主人公にできないのかというと、そうでもない。
 寡黙な人物だって、心の中では色々と考えているわけだから、そういった人物に一人称主人公をやらせてみると、かなり多弁になる。
 口で喋らない分、心の中では多弁だったりするから、意外と……というのはある。
 もしエミリーなどにスポットが当たったら……かなり重くなるだろう。
 いわゆる、抱え込むタイプだから。
 確か一時的にエミリーの一人称の部分があったが、平賀が機能停止させてくれないことを悩む内容だったと思う。
 ま、とにかく今後“大魔道師の弟子”の不定期単発ネタと“Gynoid Multitype Cindy”の同時進行で行くと思うので、よろしくお願いします。

 と、じゃあせっかくだから、少しは広布推進会の感想について書いてみよう。
 場所は墨田区の本行寺さんで、私は初めて行く場所だ。
 因みに、つぶやきではTX浅草駅まで行ったことを書いたが、横着してそこからタクシーで行った。
 ま、910円で着いたから、まあまあだろう。
 乗ったタクシーは東京無線の黒塗り車で、これはベテランで成績の良い運転手(売り上げが良いというより、事故や違反が無い、客からのクレームも無いという条件だったかと思う)が乗る車である。
 が、その運転手であっても、本行寺さんの場所は知らない様子。
 こういう時、カーナビがあると便利だ。
 私はこんなこともあろうかと住所を記憶していたので、それでナビを打ち込んでもらい、その通りに行ってもらった。
「あー、そういえばお寺があったような気がしますねぇ……」
 とのこと。
 まあ、うちの法道院しかり、なかなかタクシーの運転手が一発で行ってくれないのが日蓮正宗寺院の宿命か。
 一見さんにおいては、住所と目印を記憶しておくべし。

 お寺の前に人だかりができている風景は、まるで顕正会の会館だ。
 それを思い出し、何だか懐かしい気分になった。
 で、中には入るには参加券が必要らしい。
 ……あれ?私はもらってないぞ。ん?紹介者が持っている?電話をしたが、通じない。
 これは帰れという御仏智ですかな?
 すると中から私の顔を知っているらしい青年部員が出てきて、参加券を融通してくれた。
 いや、ホント申し訳無い。
 恐らく前回の支部登山で御一緒したかと思うが、名前が出てこないし、そもそも顔の記憶すら曖昧だ。
 取りあえず礼だけ言って、中に入る。
 場内整理をしている任務者に見たことのある顔はいるが、やっぱり名前が出てこない。
 それほどまでに、私のバックレが露呈しているということだな。

 内容は……あまり、取り上げるものはない。
 ただ、体験発表がプロパーさん(生まれながらにして日蓮正宗の信徒)達だけだということの意味するところは、
「それだけ中途入信者が体験発表できるほどの功徳を出すのは難しい」
 のと、
「プロパーは少し頑張ればすぐに功徳が出るのだから、甘ったれていないでどんどん功徳を出し、中途入信者の牽引役となれ」
 というものではないかと思ったが。
 それにしてもプロパーさん達が発心すれば、1人で何人も御受誡させることができるのだから、これは大いに結構なことだし、ありがたいことだ。
 おかげで、私は何もしなくていいぞw

 ただ、まだ2月の段階では何とも言えないが、全体的に会合が空回りしている感はあった。
 まあ、空回りできるほどの力はあるのだから、私のような不良信徒が動ける何かがあれば、それもいいんじゃないか。
 だって終始話を聞いていて思ったのは、
「ま、いざとなったら、俺以外の誰かが頑張るよ〜」
 だったからw
 何故か、
「ここは自分がしっかりしないと!」
 という気は起らなかったな。
 多分、元顕の活躍の場が少ないので、そういう気が起きないのかもしれない。
 御僧侶方の御指導も、終始、創価学会への折伏だけで、顕正会のことは全く出て来なかった。
 学会員を折伏しようと言われたところで、学会畑を歩いたことの無い私にはモチベーションは上がらんよ。
 最近は顕正会員に対する折伏もマンネリ化していて、まだ一般人を折伏した方が良いくらいに思えてきてるし。

 最後に歌った愛唱歌は、これまた初めてのものだった。新曲か?
 “広布に生きる”というものらしい。
 何だ、学会歌“広布に走れ”の親戚かwww
 どうせまた覇気の無い歌なんだろ?と思っていたが、意外と覇気がある。
 何というか……曲調が……こ、“広宣流布の大行進”!?
 思わず前に出て、扇子を振りたくなってしまった。
 ていうか歌っている最中に、右手が扇子を振りたがっている!!
 うーむ……顕正会時代、
「これも経験だから」
 と、隊集会の時に、当時の隊長から“時ぞ来たりぬ”で扇子を振らせてもらったことがあって、それを思い出してしまった。
 あの時の高揚感は、今でも忘れていない。
 まあ、あの時は“火の信心”が求められていたわけで、宗門では“水の信心”が求められているから、変に高揚する必要は無いのだろうが……。

 帰り際、女子部員から名前を呼ばれたが、私には見覚えが無かった。
 恐らく、こちらも登山の時とかに会っていたのだろう。
 とはいえ覚えていないので、私が怪訝な顔をすると、
「法道院の者です」
 と言っていたので、まあ、普通に挨拶したが。
 私は1度だけ会った人の顔は基本的に覚えていないのだが、意外と向こうは覚えているんだなと思った。

 浅草駅まて歩いて、そこから銀座線へ。
 新型の1000系ではなく、旧型の01系だ。
 この電車も、いずれは乗り納めするべきだろう。
 上野からは始発の快速“アーバン”に乗った。
 E233系の15両編成。
 やっぱり、中距離電車はこのくらいの長さが無いと。
 例え週末でも、10両だと混んでてしょうかない。
 13番線から出てくれれば、“あゝ上野駅”が聴けるのだが、14番線とあっては期待できない。
 どうせなら、全ホームで流してほしいものだが……。

 私は無事に帰り着くことができたが、特に京葉線沿線の人達は大丈夫だったかな?
 何だか18時から強風対策で間引き運転することになっているらしいが、内陸部に住んでいて良かったと思っている。
 まあ、次回も都合良く休みになるとは思えないし、そもそも次回もああいう空回り集会になるのであれば、あえて参加する必要は無いような気がした。
 
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “Gynoid Multit... | トップ | “大魔道師の弟子” 「魔女の... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チャットみたいになってごめんなさい (愛国 清澄)
2016-02-21 19:34:07
ユタさん こんばんは お疲れさまです(`・ω・´)ゞ

>御僧侶方の御指導も、終始、創価学会への折伏だけで、顕正会のことは全く出て来なかった。
創価学会畑を歩いた事がない者には、モチベーションは上がらない。

とありました。そちらでもやはり創価なんですか?
確かに、私のように周囲に沢山いて、言われれば「そうそう!」とうなずける、事案があれば…ですが。

互いが互いを攻撃するかの如く、になってますから、どうもそれが嫌なんですよね。
放っておいたら良いようなもんだと、感じるんです。

どうせ宗内だって、一枚岩になれてないのに。
凡夫なんだから、自然に人間の煩悩の方が勝つし、欲もありますやん?

私の場合顕正会の事が勉強出来てないので、ユタさん他、元顕正会と言う方にこういう形で、ご縁を頂戴出来たのも、仏の導きと思うのです。

で、書く所が違いますが、石井伸之と言う方は、現在百○坊におられて、昭和51年~平成16年まで、顕正会だったそうです。
そして本部壮年部長だったと、2月1日号のエ?妙に載ってたと思います。

長文失礼しました。

愛国 清澄 拝
返信する
愛国 清澄さんへ (作者)
2016-02-21 20:36:14
こんばんは。

別に構いませんよ。
いつでもお気軽に書き込みください。
創価のインパクトは強いですからね、全国規模なのでしょう。
ただ、どうもトチロ~さんのブログを見ると、手放しで学会折伏に加担するわけにはいかないようです。
私はあいにくと守られずに、自力で避難しなければなりませんでしたから。

石井さんのことは思い出しましたが、私は顕正会時代、男子部にいたので接点は無かったですね。
返信する
Unknown (愛国 清澄)
2016-02-21 21:30:24
ユタさん 返信有難うデス。

うん、確かに創価学会は、本当に軍団で行動するし、私の知ってる婦人部関係でも、連絡取り合いするのは、早いよ~。アンドロイド並みかもww

そりゃ十人十色だから、創価にも色々あらぁな、顕正会もしかり、宗内もしかりでしょ?

指導もそこそこで、違う事を言ってたら、大草講頭が言ってた「どこどこのお寺なりの信心などはない。」「どこどこの講中なりの信心はない。」ってのが、嘘になってしまってる。

結局トチロ~さんにも尋ねてみたけど、他の講中の事をどうこう言うのは、外交関係と重ねれば、「内製干渉」みたいになると。

なら異体同心は無理、ってことにならないかなぁ~。

まぁ、元々ムリ・絶対無理って事だけは確かでしょうね。

石井さんのことはそうでしたか。さて、これからエ?妙は「顕正会からの脱出」シリーズになるのでは?
と思います。

長文失礼致しました。

愛国 清澄 拝
返信する
愛国 清澄さんへ (作者)
2016-02-21 23:03:22
 異体同心は法統相続とかと同じで、多分お坊さん達が対象なんだと思います。
 荒凡夫達が結成した講中ですから、全てが上手く行くわけがありません。
 独り信心に陥る恐れはありますが、そうでないと上手くいかない人もいることを鑑みると、法統相続同様、昔の考えを今の信徒達に押し付けるのは道理として外れているかと。

返信する
Unknown (愛国 清澄)
2016-02-22 20:09:47
ユタさん こんばんは お疲れさまです(`・ω・´)ゞ

> 思わず前に出て、扇子を振りたくなってしまった。
 ていうか歌っている最中に、右手が扇子を振りたがっている!!

変な所に食いつくようですが、歌を歌うのもあるんですねΣ(・□・;)
会合が空回り、と言うのはどこも否めないのでは?
そんな広宣流布なんて気持ちが、信徒にあるでしょうか?

自分の仏道修行が関の山でしょう。いや、その仏道修行の中に折伏も入るんですが。
なかなか出来るものではないですね。私は自分が体験して、あぁこれは良かった、ご本尊に守られた、ってのがあれば、それで良しでいいじゃん、と思うので。

私も昨年12月の支区座という会合で、獅子吼の歌の指揮に立ちましたww
最初に信仰係が「指揮希望者!」って言うんですが、シ~ンとして誰も手を挙げない状況が、半年くらい続いてました。

一年最後の支区座だし、”いっちょやってやろう”と、した次第。予感通り?誰もなくて「再度聞きます、指揮希望者!」ですかさず「ハイ!」ww

確かに気分はよろしかったですww

取り留めない事しっつれいしました~

愛国 清澄 拝
返信する
愛国 清澄さんへ (作者)
2016-02-22 20:49:16
 こんばんは。

 “広布に生きる”というそうですが、聞いたことありませんか?
 日蓮正宗愛唱歌というより、東京第一布教区愛唱歌なのかな?
 “獅子吼の歌”はYouTubeでも聴けますね。
 ただ、あの曲調だと扇子振りは難しいんじゃないかな?
 リズム取りが難しいので、普通の指揮棒の方が良さそうだと思いました。
 でも、“妙観講の歌”は扇子で行けそうですね。

 希望者を募られて、私のその時のテンションが乗っていれば、手を挙げると思います。
 顕正会仕込みの扇子振り、是非とも御覧あれといった感じにね。

 顕正会では右手に扇子を持ち、左手を自分の左腰に当てます。
 そして、
「“広宣流布の大行進”合唱します!」
 と、大声で会場に向かって叫びます。
 歌が終わると同時に扇子を閉じて、その会場の最上位者にお辞儀をし、最後に会場全体ら向かってお辞儀をします。

 ……まだ覚えてますよ。
 一部の元顕さんにとっては吐き気のする思いだったのでしょうが、私は楽しかったですね。
 あの楽しさが法華講にもあれば良いのですが……。
返信する
失礼! (作者)
2016-02-22 20:51:49
 誤字が1つありました。

「会場ら向かって」じゃなくて、「会場に向かって」ですね。
失礼しました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事