goo blog サービス終了のお知らせ 

報恩坊の怪しい偽作家!

 自作の小説がメインのブログです。
 尚、ブログ内全ての作品がフィクションです。
 実際のものとは異なります。

“愛原リサの日常” 「女の戦い」

2025-02-17 20:17:34 | 私立探偵 愛原学シリーズ
[7月6日01時57分 天候:曇 東京都墨田区菊川2丁目 愛原学探偵事務所2階]

 1階の玄関扉が外から解錠される。
 この建物の1階玄関は、防弾ガラス扉になっている。
 それに、外から見られないように、スモークフィルムが貼られたものとなっている。
 この建物は元々、暴力団の組事務所だったという噂もあり、それが肯定される理由の1つになっている。
 解錠も普通の鍵ではなく、セキュリティーカードによる電子ロックとなっている。
 それが解施錠される時、ウィィンとモーターの音がする。
 高野芽衣子は、その音を聞き逃さなかった。
 彼女は今、事務所横の倉庫で寝ている。
 倉庫だから色々と物は置かれているが、特徴的なのは、前の事務所で使用されていた折り畳みベッドが使用されていること。
 高橋が、ここを仮眠室として利用できると提言したのが始まりだ。
 愛原としては他にも寝る場所はあるし、わざわざ仮眠室にする必要は無いと消極的だった。
 しかし、今は高野が同じ主張をして、ここで寝ている。
 倉庫といっても、そんなに物が置かれているわけではない。
 1階のガレージにも倉庫はあるし、3階や4階にも収納スペースはある上、屋上にはプレハブの物置まであるからである。

 高野「フム……」

 高野は起き上がった。
 こんなこともあろうかと、服は上着を脱いだだけで、あとはそのままで眠っていた。
 文字通りの仮眠である。
 そして、コンバットナイフと銃を身に付けた。
 玄関から入って来た人物はガレージを通ってエレベーターには乗らず、ヒタヒタと階段を昇って来る。
 そのまま3階から上に行くだろうかと思っていたが、件の人物は2階のドアを開けた。
 階段側からアクセスしようとすると、ドアを開けると廊下がある。
 入ると、右手沿いに扉が2つ並んでいる。
 左手側にはエレベーターの扉がある。
 手前の扉が事務所入口、奥が倉庫入口になっている。
 その人物はそっと階段室の扉を閉めると、事務所のドアを開けようとした。
 営業時間以外は、事務所の扉には鍵が掛かっている。
 こちらはカードキーではなく、普通の鍵だ。
 そっと鍵を差して回したつもりだろうが、シリンダー錠の哀しさで、解施錠の際には、『カチッ!』と、それなりの音がする。
 そして、その人物が事務所に侵入する。
 一旦扉が閉まってから、高野はそっと扉を開けた。
 玄関の扉はオートロックだが、事務所のそれは違う。
 普通は扉を閉めた後、敵に侵入されないよう、内鍵を閉めるものだが、その人物はそれをしなかった。
 よほど自信があるのか、それとも、それを忘れるほど焦っているのか。
 それとも、ただのうっかりか。
 その人物は、愛原の机の引き出しを開けた。
 そこから何かの鍵を取り出した。
 それは金庫の鍵。
 それを持って、愛原の机の斜め後ろにある金庫の扉を鍵を差し込んだ。

 高野「そこまでだ。動くな」
 ???「!!!」

 高野は金庫破りをしようとしていた人物の頭に、拳銃を突き付けた。
 そして、空いている左手で頭に付けたヘッドランプを点灯させる。
 そこに映ったのは……。

 パール「チッ!」
 高野「まあ、だろうね。多分、読者もそうだと思っていたでしょうよ」
 パール「……何で私だと分かった?」
 高野「コネクションと違って、正義側のテラセイブが愛原先生を裏切るはずがないもの。いずれは戻って来るものだと思っていた。まあ、さすがにこんな夜中は非常識だと思うけど」
 パール「……見逃してくれない?」
 高野「条件が複数ある。1つは、『どうしていきなり愛原先生の前から逃げたか?』『どうしてこの時間に、それも、この金庫を勝手に開けようとしているのか?』この質問に答えてくれたらね?もちろん、正直に」
 パール「最初の質問の回答。テラセイブに、作戦失敗の報告をいち早くしないといけなかった為。2つ目の質問は、作戦失敗の尻拭いを命じられた為」
 高野「曖昧過ぎるね。不合格」

 高野は拳銃の引き金を引いた。
 建物中に、大きな発砲音が響いた。

[同日02時17分 天候:曇 同地区内 愛原家4階・リサの部屋→2階事務所]

 リサ「わあっ!?」

 変な夢を見ていた為に、鬼形態に戻っていたリサ。
 長く尖った耳は、人間形態よりも聴力が鋭くなっている。
 だから、発砲音が聞こえた時にはいち早く目が覚めた。

 リサ「な、なに!?」

 リサはベッドから飛び起きた。
 丸首や半袖に紺色の縁取りがされた体操服に、紺色のブルマを穿いている。
 BSAAに追い詰められてロケットランチャーの直撃を受けるという夢を見ていたので、少し汗をかいていた。
 部屋の外に飛び出すが、そこは何も無い。

 愛原「何だ、今の音は!?」
 リサ「先生も聞こえた!?」
 愛原「銃の発砲音がしたぞ!?どうなってる!?」
 リサ「どこから聞こえた?」
 愛原「分からん。だが、高野君が下の階で寝てるはずだ。行ってみよう」
 リサ「うん!」

 リサは愛原について、4階からエレベーターに乗り込んだ。
 そして、高野が寝ている2階に向かう。
 エレベーターを降りると、事務所の照明が点いていた。

 愛原「高野君!?」
 高野「あ、先生。お騒がせして申し訳ありません」
 愛原「さっき、銃の音がしたが……」

 愛原は、倒れているパールの姿を見つけた。

 愛原「パール!?何でここに!?」
 高野「ご安心ください」
 愛原「まさか、死んで……」
 高野「違いますよ。ちょっと脅かして、眠らせているだけです」

 高野の話では、銃声の正体は空砲。
 それでパールが怯んだ隙に、麻酔注射を打ち込んで眠らせたとのこと。

 高野「そこの金庫を勝手に開けようとしたのです。何か心当たりはありませんか?」
 愛原「金庫だって?札束と金塊くらいしか入れてないが……。あ、いや、待てよ……」

 愛原は金庫を開けると、札束や金塊を入れている棚ではなく、1番下の引き出しを開けた。
 その中には、ボイスレコーダーが入っている。
 これは群馬に行った際、斉藤秀樹とのやり取りを録音したものだ。
 原本はデイライトに渡したが、コピーを保存して金庫に保管していた。

 愛原「これを狙っていたのかな?」
 高野「そうかもしれませんね」

 だが、高野は別の物を注目していた。
 それが札束だったのか、金塊だったのかは不明である。

 高野「私は一旦、ここで消えます。今のテラセイブは敵対したところで大したことはありませんが、そのメンバーが不審な動きをしていると、“青いアンブレラ”に報告しないといけませんので」
 愛原「そうか。キミのことは、デイライトさんには内緒にしておくよ」
 高野「ありがとうございます。それでは、屋上から失礼致します」
 愛原「ああ」

 屋上からエイダ・ウォンよろしく、フックショットを使って近隣のマンションを伝って移動するのだろう。
 フックショットを使う描写があるのかは不明だが、まるでキャッツアイだ。

 リサ「パールさん、どうするの?」
 愛原「取りあえず、部屋に連れて行って寝かせとけ」
 リサ「う、うん」

 

 リサは前屈みになって、パールを抱え起こした。
 さすがは鬼形態。
 女性とはいえ、大の大人を軽々と抱えた。

 愛原「俺は屋上のドアを確認してくる。高野君が去ったら、あとは内側から鍵を掛けるだけだからな」
 リサ「分かった」

 リサ達はエレベーターに乗り込み、リサはパールの寝室がある3階へ。
 愛原は屋上への階段がある4階へ向かった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“私立探偵 愛原学” 「青いアンブレラと夕食」

2025-02-17 11:46:30 | 私立探偵 愛原学シリーズ
[7月5日18時00分 天候:雨 東京都墨田区菊川2丁目 愛原家3階ダイニング]

 

 夕食の鍋はすき焼きだった。

 リサ「いただきまーす!」
 愛原「これで前のマンションだったら、昔に戻ったみたいだな」
 高野「先生、私が指名手配されている理由って何でしょう?」
 愛原「まあ、日本では非合法扱いされている“青いアンブレラ”に所属して勝手にドンパチした罪とか、それで逮捕されたのに脱獄しやがってこの野郎罪とか、その辺りだろ?」
 高野「表向きはそうですね。本当の理由は、いくつかあります。まず、今の日本政府にとって“青いアンブレラ”の存在は非常に不都合であるということ。テラセイブは潰れ掛かっていますが、日本で再興したいと思っているようです」
 愛原「困るな。外国の組織が、勝手に日本で再興されちゃ」
 高野「日本もバイオハザードの被害を受けているわけですから、本当は日本人達でそのような組織を作らないといけないんですよ」
 愛原「しかし、アンブレラ関係者達は逮捕されているだろう?」
 高野「白井は違うでしょう?」
 愛原「おっと!」
 高野「日本の話ではありませんが、アンブレラの生き残りで贖罪意識の無い者達が『コネクション』を作って活動しているのも実情です。その日本人メンバーもいますしね」
 愛原「高橋は、いつからメンバーだったんだ?」
 高野「もちろん、先生と接触してきた時点で既に、ですよ。先生、マサが先生の所に住み込みをお願いした時、『部屋代払います』と言って現金1000万円を置きましたよね?」
 愛原「ああ」

 大赤字で廃業寸前の零細探偵事務所には、大助かりの資金であった。

 高野「あれ、『コネクション』から出ているお金ですよ」
 愛原「……らしいな」
 高野「先生は知らず知らずのうちに、テロ組織から資金提供を受けたのです」
 愛原「し、しかし……」
 高野「いいタイミングだと思いませんか?その後で、デイライトの善場が接触して来たでしょう?」
 愛原「そ、それは確かに……」
 高野「当然、デイライトは『コネクション』の存在を知っています。そして、早くからマサに目を付けていたのでしょう」
 愛原「高野君はその時、どう思った?」
 高野「最初は私の事を疑って来たのかと思いました。私もその時既に、“青いアンブレラ”のメンバーでしたからね」
 愛原「そうか……」
 高野「でもあの女、本当に隠し事が得意ですからね。本当に私の事を疑って来たのかと首を傾げました。そうしているうちに、リサちゃんを預けて来ましたね?」
 愛原「そうだな!」

 高野君はすき焼きの肉を頬張るリサを見ながら言った。

 高野「あの女は、『本人の強い希望だから』という理由でリサちゃんを先生に預けましたが、外国では絶対にあり得ないことです。ぶっちゃけ、殺処分または一生研究所で飼い殺しが普通ですよ」
 愛原「じゃあ、どうしてだ?」
 高野「罠を仕掛けたんでしょう。リサちゃんみたいな、『制御できているBOW』は、バイオテロ組織としては、喉から手が出るほど欲しい存在ですから」

 しかし、高橋は直接リサを攫うようなことはしなかった。
 この時はまだ、ただの連絡員だったからだそうだ。
 『コネクション』は決まった拠点を持たない流動型のテロ組織である。
 リサの動向を逐一組織に報告するだけの簡単なお仕事だったようである。
 高橋もまたスマホをよく弄っていたが、特に仕事に支障を来たしていない場合は禁止していなかったので。

 愛原「『コネクション』って、リサを攫いに来たことがあったか?」

 栃木の栗原家に攫われたことはある。

 高野「無いですね。ただ、別の組織に攫われたことはあったでしょう?」
 愛原「栃木の栗原家だな。日光の奥地だ」
 高野「あれで『コネクション』が騒いだみたいです。何しろ、ノーマークの組織に攫われたみたいですからね」
 愛原「それでキミ達が出動したわけか?」
 高野「はい。私達は当初、マサが組織をけしかけて、ついに『コネクション』が動いたのかと思いましたが」
 愛原「うーむ……」
 高野「何しろあの大混乱ですからね、よく先生達は逃げられたものです」
 愛原「最後の最後で、高橋の仲間達が迎えに来てくれたからだな。やあ、いい所に来てくれたもんだ。……って、実はあれも『コネクション』のメンバーでしたってんじゃないだろうな!?」
 高野「多分、違うと思います。もしそうなら、先生方はここにいらっしゃらないはずです。あれは本当にマサの友人、或いはマサが雇ったただの闇バイターです」
 愛原「何だ、そうか……」
 高野「ただ、報告では『コネクション』のメンバーが、本当にピックアップするつもりだったようで、先生方に逃げられたと悔しがっていたのだとか」
 愛原「マジで?」

 じゃあ、高橋の仲間達が先に来なかったら、私達は『コネクション』に攫われていたということか。

 愛原「高橋以外にも、俺の周りに『コネクション』のメンバーはいるのか?」
 高野「今のところ確認できているのは、マサだけですね。もちろん私も他人ですし、先生のお知り合い全員を知っているわけではありませんが」
 愛原「それもそうか。でも、高野君が確認できている俺の知り合いにあっては、メンバーはいないということだな?」
 高野「そうです」
 愛原「分かったよ。これで、高橋ともパールともお別れとなってしまった……」
 高野「テラセイブの方は分かりませんよ?後でまた戻って来るかもしれません」
 愛原「一体、何が起こったんだろうな?」
 高野「多分、テラセイブ側とコネクション側で、同時にマサに手紙を送っていたのでしょう。そして、テラセイブ側が後から届くことで、マサに何か指示が伝わるようになっていたのかもしれません」
 愛原「そこで俺が余計なことして、テラセイブから手紙を速達で送ったばっかりに……?」
 高野「その後でコネクションの手紙が来て、マサはコネクションの指示に従ったのかもしれませんね。恐らくテラセイブ側では、かなり正確にコネクションのマサ奪還作戦を把握していたんでしょうね。マサが作戦に反対して、コネクションの車に乗らなければ、ただ単にコネクションが暴走しただけということにできますから」
 愛原「うぁちゃー……!ヤベェことしちゃった……!」
 高野「まあまあ。先生は悪くありません。テラセイブの女も、私みたいにさっさと正体を明かすべきだったんです。そして、先生に正式に協力を求める。それをしなかったテラセイブの責任です」
 愛原「そ、そうかな……」
 リサ「じゃあ、どうしてパールさんはそうしなかったの?」
 高野「理由はいくつか考えられますが、1番大きな理由は、組織にそうしろと言われていたんでしょうね。指示があるまでは、正体を明かさないようにって」
 リサ「じゃあ尚更テラセイブが悪いね」
 高野「ええ。そんなだから組織内にスパイを抱え込んでしまったり、BSAAに先を越されたりしてしまうのですよ。先生、いかがです?“青いアンブレラ”と契約しませんか?デイライトよりも高い報酬をお約束致しますよ?」
 愛原「興味はあるが、それで今度は俺が公安に追われる身になるのは嫌だなぁ……」

 私は苦笑した。
 結局パールが今日中に帰って来ることはなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする