日々の暮らしに輝きを!

since 2011
俳人杉田久女(考)、旅行記&つれづれ記、お出かけ記など。

ミニ同窓会

2014年11月30日 | お出かけ

東京での同窓会の余韻冷めやらぬ中、福岡でのミニ同窓会
福岡市だけではなく東京、佐賀、唐津から21名の参加

全員の1分間スピーチというか、近況報告
みんな落ち着いた紳士ぶり、堂々とした話しぶり
ユーモアを交え、周りを笑いの渦に
こんな時、いつも圧倒される私

女性達も負けていない
主婦らしい落ち着きと貫録
「お嫁さんが食事を作ってくれるので、食事作りから解放されました」と
まぁ~、羨ましい!
豊富な話題、巧みな言い回し、そしてみんなチャーミング

私はといえば、「この歳になって入院などしたから大変」
「体力が激減して、元に戻るのに1年はかかりそう」
「果たして、元にもどれるのか自信がない」などなど
いつものことながら、しどろもどろになっちゃった!
人前で何か話すのは苦手、お喋りは大好きなんだけど...

ケガで東京同窓会に行けなかった私
「もういいの?」「無理しないで完全に治さなきゃだめよ」など
あたたかい言葉につつまれてしあわせ

4、5時間の外出が出来る位に快復した私は
こんな素敵な花束を頂いた
ありがとう~、ありがとう~


楽しい時間は瞬く間に過ぎて、9時過ぎにはお開きに


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ←クリックよろしく~(^-^)

 

 

 


「しまなみ海道」を踏破して

2014年11月27日 | しまなみ海道ウォーク

本州と四国を橋で結ぶルートは神戸・鳴門ルート、児島・坂出ルート、尾道・今治ルートの3つがありますが、尾道・今治ルートを通称「しまなみ海道」と呼んでいます。 

今年の3月から9月まで月一回の割で、「しまなみ海道ウォーク」に参加致しました。下の写真の黒線の部分を歩きました。


このウォーキングは某旅行社主催で、約70㎞の「しまなみ海道」を、毎回一つ橋を組み込みながら6回に分けて歩こうというものです(真夏の8月はお休み)。各回ごとの申し込みで、全部参加してもいいし、興味がある場所だけでもいい、気楽なウォーキングでした。

渡った橋は6つ、歩いた島も6つで下の順で歩きました。

まず、尾道から渡し船で向島へ

向島
↓  
因島大橋>
 ↓
因島
 ↓
<生口橋>
 ↓
生口島
 ↓
<多々羅大橋>
 ↓
大三島
 ↓

<大三島橋>
 ↓
伯方島
 ↓
<伯方・大島大橋>
 ↓
大島
 ↓
<来島海峡大橋>
 ↓
今治へ 

このウォーキングの参加者は70代の方々が多かったのですが、面白いのは、年代が高い方々ほど、周りの景色を見る間もなく、ただただ夢中でものすごいスピードで歩き、比較的若い世代の人達はゆっくり周りの景色を見たり、写真を撮ったりして、楽しみながら歩いておられました。二つのグループで明らかに歩き方に違いがありました(^-^)

貴方はどっちのグループだったかって?私はですね~、若いグループに入って歩きましたよ(笑)。せっかく「しまなみ海道」まで来ているんですもの、すばらしい景観を楽しまなければもったいない、そう思われません?

ウォーキングに参加して初めて、瀬戸内海にこんなに沢山の島々があるのを知りました。展望台からみる遠景ではなく、橋の左右に間近に見える美しい島々、ずっと向うに浮かぶ島影、凪いだ海の美しさなどは心癒される風景でした。またここに来る機会をつくり、ウォーキングの道筋にあったけれど入れなかった、耕三寺や平山郁夫美術館などを是非見学したいと思っています。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ←クリックよろしく~(^-^)

 

 

 


究極のポピュリズム

2014年11月21日 | つれづれ

安倍首相の外国訪問中に突然解散説が浮上
ホントに降ってわいたように...
消費税の先送りが大義名分らしい12月解散説

まだ首相帰国前なのに、12月2日公示、14日投票が既定路線に
国民が半信半疑の中

首相は帰国後の18日、筋書通り21日の衆議院解散を表明
そして先程(今日
21日午後1時過ぎ)、ホントに衆議院が解散になった

突然の解散説浮上から、今日21日の解散までの流れはまったく不可解
完全な無党派で日頃政治にうとい私には何が何だかわからない

そもそも、解散の大義名分に問題があるようにも
「増税先送りという重い決断をする以上、速やかに国民に信を問う」
この安倍首相の言葉、何だか変?

新たな増税ではなく、既に確定している増税の先送りについての
信を問うなんて、そんな必要があるのかな?
これって、増税への国民の忌避感に便乗した究極の大衆迎合主義の解散では?

解散総選挙には700億円という大金がかかるらしい
そんな大金をかけて、今、解散する必要があるのかな?
又、この解散は安倍長期政権への布石という説もあるらしい

私的には、疑問がつきない今回の解散
しかし、解散総選挙が確定した以上、この政権を自分なりに点検し
判断を下さなければ


             


増税先送りという重い決断をする以上、速やかに国民に信を問う」
との、昨日までの主張が、先程放送された夜の首相記者会見では
いつの間にか「アベノミクスの是非を問う解散」と
変わりましたね

解散の大義がこの様にコロッと変わるなんて
解散の本当の目的は自身の長期政権への布石という見方も
あながち間違っていないかも...
 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ←クリックよろしく~(^-^)

 

 


しまなみ海道ウォーク 第6回(最終回)

2014年11月19日 | しまなみ海道ウォーク

9月半ばに、「しまなみ海道ウォーク」の最終回に参加しました。入院でだいぶ間があいてしまいましたが、「しまなみ海道ウォーク」の記事(全6回)を完成させたいので最終回を書いてみます。

いつもの様に新幹線で広島まで行き、観光バスで山陽自動車道を経由して尾道へ。それから今まで渡った5つの橋を通って前回の最終地点、大島の道の駅「よしうみいきいき館」へ。ここの前の来島海峡に架かる「来島海峡大橋(4105m)」を歩いて渡り今治へ、というのが今回のルートです(点線の部分を歩きました、実線は今まで歩いた部分
)。
<マップ>

「来島海峡大橋」は瀬戸内海の大島と四国の今治を結ぶ長大橋で「来島海峡第一大橋」「来島海峡第二大橋」「来島海峡第三大橋」の三つの橋からなっています。世界初の3連吊橋で中央が自動車道、北側に自転車歩行者道、南側にバイク道が併設されています。私達が歩いたのは北側の歩行者道です。

「よしうみいきいき館」前からは「来島海峡大橋」がこんな感じで見えていました。右側のループ状の所まで歩いて上がると、向うが見えない程ずーっと橋が続いています。


よいよ橋を渡り始めます。
<来島海峡第一大橋>

橋の上からは好天に映える美しい瀬戸内海の島々がまじかに見え、心癒される風景です。



はるか彼方まで続く橋。


四国今治に到着。今治側から見た来島海峡大橋。
<糸山公園展望台より>

今治国際ホテルの最上階で昼食。下の写真の様に今治の街がくっきり見え、そのずっと向うに来島海峡大橋が見える、うっとりするような景観。最終回がこんないいお天気で良かったなぁと思う瞬間でした。


ホテルで昼食の後、タオル美術館に寄り今日のウォーキング終了。帰りのバスの車中で、「しまなみ海道ウォーク」6回すべてに参加した私は(70%位の方々が6回すべてに参加されたよう)、こんな完歩証とご褒美のタオルを頂きました(^-^)




今まで5回のウォーキングは雨こそ降りませんでしたが、はっきりしない空模様のことが多かったのに比べて、今回はガイドさんによると年に何回かしかない程のすばらしいお天気だということでした。約7km、11000歩のウォーキングで、橋の上からは美しい瀬戸内海の島々と海との対比が手に取るように見え、最終回にふさわしい気持ちの良いウォーキングになりました。

(ウォーキング参加日は9月14日)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へクリックよろしく~(^-^)

 

 

 

 


ブログの引越し作業

2014年11月14日 | つれづれ

ocnさんから「ブログ事業から撤退することになりました。ブログを続けたい方は、gooブログを推奨しますので、そちらへお引っ越し下さい」とのメールを頂いたのは6月でした。

ブログの引っ越しなんて自分の手にあまるように思え、これを機にブログを止めようかとも思いましたが、ocnさんが引っ越しをサポートして下さることになり、それならと、もうしばらく続けてみることにしました。

サポートのお蔭で、データーの移動
は8月中に割合簡単に終りましたが、移動済みの記事を見ると、不完全な記事がいくつか見つかりました。特に写真が多い記事の場合、写真の幾つかが抜け落ちたり、違う写真が入ったり、記事の前半が消えたりしていることが時々あり、その様な記事の手直しには結構時間がかかりました。

また、文字の大きさも基準が違うらしく、引っ越し前とは大きさがかなり異なっているのには驚きました。記事毎に編集し直して、好きな文字の大きさにしてもいいのですが、かなり手間がかかるし、「やめとこ」ということになりました(^-^)

絵文字は移動できないとは、よく言われることですが、今回の2社の絵文字は互換性があったようで、すんなり移動できたようです。

又、gooブログは完成形でプレビュー出来るのも嬉しいです。

その様なわけで、不完全な過去記事を全部手直し出来た自信がないので、おかしな部分があるかもしれませんが、どうぞお目こぼしを!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ←クリックよろしく~(^-^)