日々の暮らしに輝きを!

since 2011
俳人杉田久女(考)、旅行記&つれづれ記、お出かけ記など。

国宝 鳥獣戯画展

2022年09月28日 | お出かけ

コロナの感染状況も落ち着いて来ましたし
秋らしくなって来たこともあり、
行きたいなと思っていた福岡市立美術館で開かれている
「国宝 鳥獣戯画展」に行って参りました。
コロナ禍なので入場者は少ないのではと思っていましたが、
予想外の人出に驚きました。
<福岡市立美術館>


京都の高雄に近い栂尾の高山寺にあるこの国宝「鳥獣戯画」を、
20年程前友人3人と京都を旅した時に見たことがあります。
レプリカでしたけれど。

その時は、「あ~、これが教科書に載っていた有名なあれね~」
ぐらいに思いながら見た記憶があります。

今回の「国宝 鳥獣戯画」展では詳しい解説がなされ、

私の様な全くの素人も充分楽しめる内容になっていました。

「鳥獣戯画」は4巻でなっており、

前2巻は平安時代の作、後の2巻は鎌倉時代の作とみられているそう。
4巻とも、
皆様ご存知の様に、擬人化した動物などが描かれ
当時の庶民の生活や風俗がユーモラスに表現されていて、
全体が躍動感に満ちています。
素人から見ると絵全体のタッチも非常によく似ていて、
とても制作年代が違うとは思えませんね。
<ガイドブックより>

帰りの地下鉄の中で、
画の中を駆け回る動物たちは可愛かったな~とか、
擬人化して描くという発想がすごいな~とか、
でも、擬人化こそが絵を楽しいものにしているのではとか、
絵の説明をショウケースの外側ではなく、
絵の下に入れてくれたらもっと見やすかったのにとか、
いえいえ、ショウケースの中は温度、湿度など
一定の状態に保つ必要があり、
説明文など余計なものは入れられなかったのではなどと、
展覧会の会場を
楽しく思い出しながら
家路に着きました。

今回の「国宝 鳥獣戯画展」を
これまでの展覧会と一味違った展覧会だと感じたのは
何故でしょうかね~、自分でも不思議です。







拍子抜けしました

2022年09月20日 | つれづれ

前回の記事に書いた様に
過去に類例がないほど危険な台風14号が
私の住む北部九州を昨日午前中に直撃するというニュースに
その前夜は不安な気持ちで寝ました。

翌朝6時頃に目覚めると、
微かな風しか吹いておらず雨も殆ど降っていませんでした。
しかし、50㎞ほど離れた唐津に住む友人からのグループラインでは、
昨夜は突風の様な雨風が吹き荒れ
何度も目を覚まさずにはいられなかったとありました。
それに、昨夜21:30頃からずっと停電で
まだ一夜明けた朝7時過ぎになっても停電状態だったそうです。
50㎞位しか離れていなくても随分違うのですね。

こちらは、お昼頃から普段でも吹く程度の風が少し吹きましたが、
それもいつの間にか止んでしまいました。
普通は台風が通過すると、
花壇の倒れたお花を起こすのが半日仕事になるのですが、
今回はそれもありませんでした。

しかし線状降水帯が発生して大雨災害にみまわれ
お亡くなりになられた方がおられる地方もあるので、
この台風14号はそれ程の被害をもたらさなかったと
いうのとは違うと思いますが、
事前情報が凄かっただけに
私の住む地方では拍子抜けだった様に感じます。

何はともあれ、何事も無く通過してくれたのでホッとしました。






「過去に類例がない程の危険な台風」

2022年09月18日 | つれづれ

数日前からTVの天気予報やワイドショウなどで
「大型で非常に強い台風が九州接近」などと、
放送されていましたが、
昨日頃から、その口調が変わって来て
「過去に類例がない程の危険な台風の九州縦断の可能性」、
「数十年に一度の桁はづれの災害発生の可能性」、
「最大級の厳重警戒が必要」、「最大瞬間風速70m」などと
普通の台風と伝え方が少し違ってきました。

そして昨日は、いつも卓球練習をさせて頂いている
市立体育館が避難所になったので、
今夕、明日は使えませんのラインが入って来ました。

今はまだ、雨と微かな風だけですが、
私の住む北部九州への接近は明日の12時位らしいです。
今は何となく不安が心によぎるだけで、
事前にやっておくこととして、普段の台風の時にする様な、
南側、北側の簾を外したり、物干し棹をおろしたり、
パイプ式の洗濯干しを畳んでベランダに置く位しか思いつきませんが、
気持ちが落ち着きません。

どうぞ、何事も無く過ぎますように。