日々の暮らしに輝きを!

since 2011
俳人杉田久女(考)、旅行記&つれづれ記、お出かけ記など。

「古代七つの文明展」

2011年08月30日 | お出かけ

福岡市博物館で開かれている吉村作治さん監修の「古代七つの文明展」(6月18日~9月4日)に行って来ました。丁度夏休み中で会場内は親子連れで賑わっていました。

Photo <福岡市博物館>

Photo_2会場入り口>

古代七つの文明とは、①オリエント文明、②エジプト文明、③ギリシャ・ローマ文明、④シルクロードとインド文明、⑤中国文明、⑥中南米文明、⑦縄文文明の七つです。

Photo_3 <ポスター>

文明別にブースが作ってあり、教科書に出て来る様な資料が並び、世界の文明や歴史について学べる展示となっていました。なので中学生や高校生にとっては有益な内容だったと思いますが、私にとっては期待が大き過ぎた為か少し物足りない様な感じもしました。

驚いたのは、ギリシャ・ローマ文明、シルクロードとインド文明等のブースに山梨の「平山郁夫シルクロード美術館」所蔵のものが、かなりの数出展されていた事です。平山郁夫画伯が何度もシルクロードの旅をされていたのは知っていましたが、これらのコレクションも一緒に持ち帰られたのでしょうね~。画伯のこの地域に寄せる思いの深さが伝わって来るような気がしました。

展示物を見ながら、遥か昔の私達の祖先の精神世界を想像したり、これらの文明の遥か延長線上に今の自分達があるんだなぁなどと思ったり、今を生きる私たちも歴史、文明の一部なんだ等と考えながら館内をめぐりました。

(会場内の展示物については撮影禁止でした。)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村←ランキングに参加中! クリックよろしく~(^-^)

.

.

.


ヤフードーム周辺

2011年08月26日 | つれづれ

数日前の不安定なお天気から、夏らしい蒸し暑さが戻ってきた昨日、元気(?)にまたまたヤフードームに野球観戦(福岡ソフトバンク vs 千葉ロッテ)に行って来ました。

家からドームまでは歩いて30~40分ですが、私にとって格好の散歩コースで、野球観戦はいつも歩いて行く事にしています。万歩計では往復で10000歩前後です。

ドーム周辺は1989年の「アジア太平洋博覧会」を機に開発が進められ、シーホーク(今はヒルトンホテル)、ドーム、領事館、福岡タワー、博物館、放送局などが次々と建ち、広々とした明るく開放的な空間が広がっています。

早良区の中心部の西新を過ぎると、福岡市中央区と早良区の境を流れる樋井川河口に架かる「ふれあい橋」に出ます。

Photo_2 <ふれあい橋>

この橋は2階建ての歩行者専用橋で、早良区側の橋のたもとにはベンチなどが置かれた少し広い空間が造られ、夕方になるとカップルが腰掛けて語らったり、サックス演奏が行われたりなど、ロマンティックな場所になる様です。写真にも一部写っていますが、イギリス人の彫刻家が制作した2羽のうさぎが飛び跳ねているモニュメントもあります。

Photo_5 <小さな広場>

ドーム前には複合商業施設のホークスタウンがあり、ショップ、シネマコンプレックス、レストラン、カフェ等が造られいつも多くの人で賑わっています。

Photo_7 <ホークスタウン全景>

ホークスが勝った日は、この辺りをルンルン気分で歩いて帰るのですが、負けた時の気分は最悪ですね~(笑)。

ちなみに昨日の試合は松田選手のホームランで入れた1点を守りきり、1-0 でホークスが勝ったので、いい気分で家路につきました

ホークスタウンの写真はネットよりお借りしました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村←ランキングに参加中! クリックよろしく~(^-^)

.

.

.


脱原発

2011年08月24日 | つれづれ
 
一昨日、毎日新聞一面トップに【20,21日の毎日新聞世論調査では今後の原子力発電所のあり方について「時間をかけて減らすべきだ」との回答が74%に上がり、「今すぐ廃止すべきだ」(11%)を大きく上回った。】との記事が出ていました。

菅首相は東電第一原発事故発生後、「脱原発」を提唱してきました。しかし再生可能エネルギー推進法案は昨日衆議院を通過しましたが、まだ不透明な部分もあります(エネルギーの買取価格など)。

各家庭でそれぞれが節電に取り組んではいますが、電力の安定供給については国を挙げての議論が必要だと思います。今回の民主党代表選挙では、各候補者のエネルギーについての考えがハッキリしません。民主党代表は総理になる人ですから、自分の考えを国民の前に明らかにすべきだと思います。

エネルギー政策については緊急に対処すべき問題と中長期に対処すべき問題を分けて考える必要がある様に思います。世論調査では原発を中長期的には減らしていくが、すぐに脱原発する必要はないと考える人が多数を占めていた、ということだと思います。

次のリーダーは原子力発電にかわるエネルギー代替案を見極め、長所、短所を分析し、期間(緊急か、中長期か)を明らかにし、実現可能かどうかを吟味したうえで、適切なタイミングで方向性を示すべきだと思います。

代替エネルギーの安定供給に不安がある状態で原発を止めてしまうと、生産の減少や消費の落ち込みにより、震災以後減速した景気がさらに後退しかねません。

景気に悪影響を及ぼすことなく、徐々に(中長期的に)原子力発電の比重を減らし、自然エネルギーに変換していく舵取りが、次のリーダーに求められる大きな仕事の一つではないでしょうか。

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ←ランキングに参加中! クリックよろしく~(^-^)

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

 

「王貞治ベースボールミュージアム」

2011年08月22日 | お出かけ

ヤフードームでの野球観戦の前に、ドーム内にある「王貞治ベースボールミュージアム」を見学しました。このミュージアムは2010年にオープンし、国内最大級のベースボールミュージアムだそうです。

Photo <ミュージアム入口>

ミュージアムがある場所はバックスクリーン上、スコアボード下辺りのガラス窓になっている部分で、ドーム内の一番いい場所に位置していると思いました。このガラス窓側はミュージアム内通路になっていて、ガラス窓越しに野球観戦が出来ます。この日は川崎選手や本多選手が試合前の打撃練習をしているのが見えました。

Photo_2 <通路>

ミュージアムは「王貞治歴史館」「王貞治記録館」「89スタジオ」の3つのゾーンに分かれていて、予想していたよりずっと広いスペースだったのには驚きました。

「王貞治歴史館」では入り口の王監督の生家の「中華五十番」ののれんをくぐると、少年時代、甲子園での活躍、世界のホームラン王へと成長する過程が、今では懐かしさを感じる昭和の雰囲気の中で再現されていました。

50 <中華五十番>

「王貞治記録館」では22年間の現役生活で築いた「世界記録通算868本塁打」「シーズン55本塁打」「2年連続三冠王」等の栄光の記録やその記録を支えた努力、名勝負の数々、多くのトロフィ、盾などが展示されています。

Photo_3 <記録館>

「89スタジオ」は馬原投手の剛速球のすごさが体感出来たり、動体視力を測定したりなど、大人や子供達が色んな事を体感出来る楽しいゾーンです。

89 <89スタジオ>

ミュージアム内の売店には昔懐かしい昭和の駄菓子コーナー等もあり、大人から小さい子供まで皆で楽しめる工夫がなされている様に感じました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 ←ランキングに参加中! クリックよろしく~(^-^)

.

.

.


ヤフードームで野球観戦

2011年08月20日 | お出かけ

昨夜は家から歩いて30~40分のヤフードームで今シーズン4回目の野球観戦(福岡ソフトバンク vs 東北楽天)をしました。

Photo <ヤフードーム>

試合開始前に、ドーム館内を見学出来る「ヤフードームツアー」に参加し、その後「王貞治ベースボールミュージアム」を見学しようと、かなり早めに家を出たのですが、夏休み中で「ヤフードームツアー」の方は子供達に大人気らしく、9時半から並んでいた親子連れもいて、残念ながら参加できませんでした

試合は1回に内川の適時打で先制すると、2回にもオーティズの適時2塁打で加点、、一点差で迎えた8回には、明石の適時打で2点リードし突き放しました。岩崎投手は調子が今ひとつの様にも見えましたが、結果的に7回1失点に抑え5勝目をあげました。

Photo_3 <満員のヤフードーム>

楽天先発の藤原投手は、今季1軍初登板だったそうですが、3回に長谷川へ3球目を投げ終えた後、以前手術した左肘を痛め降板しました。スポーツにはこの様なアクシデントはよくある事ですが、厳しい世界ですね。

この日はお茶の「伊藤園」の協賛日で、お茶の色のグリーンの風船が売られていて、7回のラッキーセブンにはこの風船を飛ばす人が多かったですよ。

Photo_4 <ラッキーセブン>

この日のヒーローインタビューは岩崎投手と明石選手でした。ホークスにも若い力が台頭して来てるようですね。

Photo_5 <ヒーローインタビュー>

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村←ランキングに参加中! クリックよろしく~(^-^)

.

.

.