日々の暮らしに輝きを!

since 2011
俳人杉田久女(考)、旅行記&つれづれ記、お出かけ記など。

『終戦のエンペラー』

2013年07月29日 | お出かけ

友人と「TOHOシネマズ天神」で『終戦のエンペラー』を見て参りました。この映画はハリウッド映画でタイトルのエンペラーは昭和天皇を指しています。
 


『終戦のエンペラー』の日本での封切りは7月27日ですが、興行的にみて8月15日の終戦の日に近い、この時期の封切がベストとなったのでしょうね、おそらく。観客は私達位かそれより上の人が多く、若い人は少なかったですね~。ある意味、当然かもしれませんが。

教科書に載っていたので(今はどうなのでしょうか)、私達の世代なら誰でも知っている、モーニング姿の昭和天皇とマッカーサー元帥が並んで写った写真、あの敗戦の混乱の時代を、歴史をベースにフィクションを織り込みながら丁寧に描いた日米合作映画です。

日本の降伏により太平洋戦争が終わり、連合国軍最高司令官としてマッカーサーが厚木の飛行場に降り立ちます。彼の日本での最初の仕事が戦犯の特定で、特にアメリカ政府は昭和天皇を戦犯として裁きたいという意向のようでした。マッカーサーはその調査を部下のフェラーズ准将に命令します。

フェラーズ准将は日本をよく知るアメリカ人で、どのようにして日本が開戦に向かったのか、その責任は誰にあるのかを探り始めます。フェラーズは近衛元首相、木戸幸一内大臣、関屋宮内次官や軍部の高官たちを訪ね、天皇の役割などを調査しますが、誰もが昭和天皇が裁判で裁かれる事がない様に、
慎重な物言いに終始します。それらの人々とフェラーズとの静けさに満ちた会話が印象的です。この辺りの描き方はとてもハリウッド映画だとは思えません。

この映画では昭和天皇が開戦に果たした役割は、はっきりとは描かれていませんが、終戦を決断したのは昭和天皇となっています。そして映画の中でのセリフとしてマッカーサー元帥に昭和天皇が「この戦争の責任はすべて私にあるので、私を罰して、国を罰しないでほしい」と述べ、この態度に感銘を受けたマッカーサー元帥が昭和天皇を裁判には掛けず、国の象徴としての地位を維持すべしとの結論に到ったという事になっています。

マッカーサーが厚木の飛行場に降り立ってから、あの写真のマッカーサー元帥と昭和天皇との終戦直後の会見までの非常に短い間の出来事を映画にしたもので、私達より上の世代なら、引き込まれる内容のように思いました。それだけではストーリーがあまりにも重苦しいので、フィクションとしてフェラーズ准将と日本女性とのラブロマンスを織り込み、甘さもチョッピリ加えてありましたが。

私の個人的な思いは、太平洋戦争での敗戦の為、昭和天皇は歴代天皇とはまったく違ったご苦労をされたとは思いますが、天皇の御名のもとに、あのように多くの人々が亡くなられた事を思うと、たとえアメリカ政府から象徴天皇のままでよいといわれたとしても、昭和天皇ご自身でけじめをつけられ、戦後は退位されるべきだったのではと思います。たとえ形式だけのものであったとしても、統帥権は昭和天皇がお持ちだったのですから。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へランキングに参加中! 60歳代バナーをクリックよろしく~(^-^)

.

.

.

 


『モリー先生との火曜日』

2013年07月25日 | お出かけ

福岡市民劇場7月例会で『モリー先生との火曜日』を観劇。
Photo リーフレット

スポーツジャーナリストとして成功していたミッチ・アルボムは、
恩師のモリー教授がALS(筋萎縮性側索硬化症)で余命いくばくもないことを知り、お見舞いに行き、16年ぶりの再会をはたす。

そのような状態でありながらも、今を精一杯明るく生きる、モリー教授の姿に胸をうたれ、成功していながらも、今の自分のあり方に迷いがあったミッチ・アルボムは、先生のお話がもっと聞きたいと、毎週火曜日に人生の意味を説くモリー先生との二人だけの授業を受ける。

先生の講義のテーマは「死」「恐れ」「老い」「結婚」「家族」等など。ユーモアも忘れずにモリー先生はゆっくり話し続ける。主人公のモリー先生は実在した方だそうで、彼はALSという難病と闘いながらも、一人の生徒に最後まで人生の意義を説き続けた。

「どう死ぬかを学べば、どう生きるかは自ずと見えてくる」などモリー先生とミッチ役の二人の役者の数々のセリフが観客の胸にとどき、いつしか大きな感動が客席を包み込みました。舞台の背景になっている、先生の居室の窓の外の大きな木が、幕が変ると緑から赤く紅葉していくのが印象的で、巧みな演出だなと。


舞台はモリーシュワルツ教授役の加藤健一さんとミッチ・アルボム役の加藤義宗さんの二人芝居でしたが、暗くなってもおかしくない状況のなかで、お二人の軽快とも思える演技でいい雰囲気に仕上がった舞台でした。リーフレットにもその雰囲気がよく出ていると思います。

この芝居はアメリカのスポーツジャーナリスト、ミッチ・アルボムによって書かれたノンフィクション小説を脚色し、舞台化したもので、この「モリー先生との火曜日」の執筆をきっかけにミッチ・アルボムはスポーツライターの世界を離れ作家として歩みだすことになり、その後数々のベストセラー作品を生み出しているのだそうです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へランキングに参加中! 60歳代バナーをクリックよろしく~(^-^)

.

.

.


「ハードロックカフェ福岡」

2013年07月22日 | お出かけ

友人達と「ハードロックカフェ福岡」に行ってみました

えっ、そんなお店、福岡のどこにあるかって?
それがあるんですよね~、ホークスタウンの中、
まさにヤフオクドーム正面

ドームへ上がるエスカレーターの前辺り

お店の入り口には大きなギター型看板&壁から突き出た
ピンクのキャデラック!

ここは2000年に国内第5店としてオープンしたそう
Photo_6 <ハードロックカフェ福岡>


4、5年前にラスベガスに行った時、そこにもあったっけ
ラスベガス店の入り口の看板は大きなコカコーラのボトル
ハードロックカフェは巨大看板が好きなのかな?

お店に入るとロックミュージックの大音響
私達、ジジ、ババにはチトそぐわない感じ
でも気分はみんなウキウキ♪~
「たまにはこんな所もいいよね~(^-^)」な~んて
天井が高い造りの店内
私達が行ったのは夕方だったけど、夜になると雰囲気が一変しそうな気配
 

店内をよく見ると壁には人気ミュージシャンの写真や
楽器、洋服が所狭しと飾られている

プレスリーの黒い舞台衣装(本物)も飾ってあった

運ばれてきた料理のボリュームにびっくり
素朴なアメリカ家庭料理風のお味、なかなかイケテル
「こんな所で幹事会するのもいいよね~」なんて話になる程
みんなノリノリで楽しくおしゃべり

レジ横にはオシャレなショップも
何も買わないつもりがついついこんな物、買っちゃった!
黒い大きなバラのプラスチック製カジュアルリングで1200円也(^-^)
Photo_2

お勘定を済ませ、お店の外に出ると強い西日の午後6時
あぁ~投票にも行かなきゃ~
みんな一気に現実に
そして、ジジ、ババ達はそれぞれの家路に
楽しい日曜の午後でした

(ハードロックカフェ福岡の写真はネットよりお借りしました。私達は夕方でしたが、夜はこんな感じだよね~。)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へランキングに参加中! 60歳代バナーをクリックよろしく~(^-^)
.

.

.


安倍政権の原発政策に疑問

2013年07月20日 | つれづれ
 
参議院選は原発の再稼動に前向きな自民党の優勢が伝えられています。自民党は先の衆議院選で掲げた「原子力に依存しなくてもよい経済、社会構造の確立」が今回の参議院選では消え、再稼動とともに原発輸出にも積極的です。

昨夏、当時の民主党政権は将来のエネルギー政策について国民の声を聞く意見聴取会を全国で開き、選択肢として示したのは、2030年の総発電量に占める原発比率として0%、15パーセント、20~25パーセントの3案でした。

結局、民主党政権は多くの民意を受けて「0%」を表明。ですが閣議決定はされておらず、昨年の衆議院選で自民党に政権がかわると、「0%」は白紙になり、今月九州電力の川内、玄海原発など12基が国に再稼動を申請しました。

その中でも四国電力の伊方原発は敷地内に活断層がなく、緊急時対策所も完成し、再稼動に最も近い原発と見られているそうで、再稼動はより現実味を増しています。

しかし福島第一原発事故は未だ収束しておらず、自宅に帰れない人々が沢山おられ、事故原因の解明すらなされていません。また原子炉内部の状態さえ把握できない状況で、再稼動に積極的な現政権に疑問を感じます。

震災直前の2010年の発電量に占める原発の割合は26,4パーセントだったそうで、一刻も早く震災前にもどそう、またそれ以上の割合にしたいという大きな力が働いているように思えてなりません。


又、自国で原発の安全性に疑問を持ちつつ、海外で「安全」として売り込む、輸出するという現政権のやり方はつじつまが合いません。日本の原発輸出政策に対し、海外での「卑しいエコノミックアニマル」との批判も、さもありなんという気がします。

原発の再稼動や輸出に積極的になればなるほど、再生可能エネルギーの研究開発は進まず、結局は原発頼みになってしまうのは目に見えているように思います。また原発での使用済み核燃料や放射性廃棄物についての処分の方法や目途も立っていません。何度も言うようですが、このような中で原発再稼動に積極的な現政権の姿勢に疑問を感じます。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へランキングに参加中!60歳代バナーをクリックよろしく~(^-^)

 


『まもるーむ福岡』

2013年07月15日 | お出かけ

私が住んでいる校区のごみ減量・リサイクル推進会議が催した施設見学で『まもるーむ福岡』を見学いたしました。

『まもるーむ福岡』は福岡ヤフオクドームのお隣にあり、福岡市保健環境学習室という何やら難しげな名前ですが、小さな子供から大人まで、あらゆる世代が環境について学べる楽しい施設です。
Photo_4


施設の入り口には、水槽に入ったカブトガニが。カブトガニが福岡市にいるんですね~。知りませんでした 福岡市西区の今津湾は全国でも数少ないカブトガニの産卵地なのだそうですよ こんな手で触れるような展示もありました。
Photo_5

まず案内されたのがビデオ室。映像を見ながら三択で答えていくクイズ形式。楽しみました。

ミラクルラボでは簡単な実験を。色水にホウ砂を入れてかき混ぜると何やらボヨ~ンとしたものが。両手でクルクルコロコロ。スパーボールの出来上がり。保存袋に入れて冷蔵庫で冷やせば冷えピタ代わりにもなるそう。

下の写真の様な地球環境をテーマに7つのコーナーを設けた研究学習ゾーンもあります。
Photo_6

一緒に参加したご近所の方のお話では、学習ゾーンにはアスベストについてのコーナーもあったそうです。最近私はアスベストについて関心があるので、それについて色々知りたかったのですが、他のコーナーに時間を取られて、そこまでたどり着けませんでした、残念!

『まもるーむ福岡』は子供から大人までの施設とのことですが、小学校高学年位の子供達が一番興味を持ちそうな気がしますが...。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へランキングに参加中! 60歳代バナーをクリックよろしく~(^-^)

.

.

.