日々の暮らしに輝きを!

since 2011
俳人杉田久女(考)、旅行記&つれづれ記、お出かけ記など。

節分と立春

2016年02月04日 | つれづれ

昨日は節分、今日は立春ですね~。

今日のリラ地方は、寒いけれど朝から明るい光がふりそそぎ、春の訪れも間近と感じさせる陽気です。


2月4日が立春でその前日が節分よね~、なんて、今まで何となく考えていました。が、昨日チラッと聞いたところによると立春とは、季節の変わり目の節切りを指す言葉で「春が始まった第1日目」の事をいうそうです。

そして立春は2月4日と決まっているのではなく、変わる日にちなのだそうです。といってもあと数年は2月4日が続き、その後2月3日になる年もあるようです。
これは、現在使われている太陽暦が、天体の運行に基づいているため、日付が年によって違ってくるからなんだそうです。立春は2月4日と思い込んでいましたが...。

節分とは、季節の節目、区切りのことを言うそうで、一年に4回季節の区切り、節分があります。

季節が変わる最初の日を、立春(りっしゅん)、立夏(りっか)、立秋(りっしゅう)、立冬(りっとう)と言います。

この中でも特に、冬から春に変わる「立春」を一年の境とし、その前日は大晦日と同じ意味があると重要視され、豆をまいて邪気を払う行事が定着しました。現在、普通これを節分と言っているんですね。

昨日、卓球サークルでお仲間と卓球をしていると、通りで太鼓の音がして、程なく近くの紅葉八幡様が鬼の装束で邪気払いに来て下さいました。教室で皆にお祓いをして下さり、私は節分の鬼装束をこんなに真近かで見るのは初めてだったので、何だか嬉しい気持ちになりました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ⇐クリックよろしく~(^-^)