goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

身辺雑記です。今昔あれこれ思い出の記も。ご用とお急ぎでない方はどうぞ・・・。

携帯キーボードをiPhoneもしくはiPadにBluetoothで接続 追記あり

2010-09-18 23:39:01 | Weblog
梅田のヨドバシで携帯キーボード、Rboard for Keitai Model:RBK-2200BTi(65キー英字配列Mac専用キー刻印)を買った。9800円也。このキーボードは折りたたんだ時の大きさが100×145×18mm(本体約180グラム+単四電池2本)で、専用のケースがついている。

マニュアルに従いキーボードとiPhone 3GSもしくはiPadを2、3ステップ操作するだけで簡単に接続される。このキーボードは4台までの機器とのペアリング情報を保持するとのことである。ただiPhone 3GSに接続するにはOSをiOS4にアップグレードしておく必要がある。


iPhone 3GSでもiPadでもこれで自由に文字入力が出来る。タッチの感触も悪くない。手動タイプライターの頃から50年以上もキーボードに慣れ親しんできているので、これさえあれば少々長い文章でも苦にならない。iPhone 3GSと組み合わせて持ち運ぶと、少なくとも私の場合はノートブックなど要らなくなった。ますます便利になってくる。

追記(9月19日)
一夜明けてPhone 3GSにこの携帯キーボードで入力しようとしたが自動接続されず、「メモ」に画面を切り替えても「オンスクリーンキーボード」が表示されたままである。《接続先機器をBluetooth通信可能な状態にして本キーボードでどれかのキーを押せば自動的に再接続されます。再接続までには数秒~20秒程度掛かります。》とのことであるが、接続されない。仕方が無いので《自動再接続できない場合は、「登録済みデバイス」からBluetooth Keyboardを削除し、最初からペアリング手順をやり直して下さい。》との指示に従いペアリングをやり直したら接続出来た。

しかしマニュアルの最後には《iOS搭載製品ではキーボードをペアリング・モードにしてBluetooth設定の「Bluetooth Keyboard]にタッチすれば再接続されます。》とも記されている。こちらの操作のほうが簡便なのであらためて確認してみるつもりである(追記 いったん接続が切れても、この操作で再接続されることを確認出来た)。

なおこのキーボードで「cmd」+「space」を押すと、私の場合は画面に「日本語ローマ字」「日本語テンキー」「English(US)」「한국어」と上下に並んで表示されるので、いずれかをタッチして選択することになる。

最新の画像もっと見る