-
福島第一原発の現状 なぜ見えてこないのか
(2011-04-11 22:41:06 | Weblog)
ここしばらくThe New York... -
燃料棒損傷率にどのような意味が?
(2011-04-09 00:28:40 | Weblog)
下の図表が昨日と今日(4月8日)の朝... -
南相馬市桜井勝延市長のYouTubeが世界を動かす
(2011-04-07 11:16:50 | 人)
私はThe New York Tim... -
福島原発の仮設タンク vs.墨俣の一夜城
(2011-04-06 18:04:44 | Weblog)
高濃度放射能汚染水、海への流出止まる... -
ボストン・ローガン国際空港で交通渋滞に巻き込まれた時の「プルプル」
(2011-04-04 17:54:35 | 海外旅行・海外生活)
原子力発電所「Yankee Rowe... -
日本共産党志位和夫委員長の街頭演説に出会して
(2011-04-02 17:25:04 | 社会・政治)
用があって街に出た。鯉川筋を下がって... -
世界最強「核事故対応機動部隊」の創設を 追記あり
(2011-04-01 18:40:11 | Weblog)
知らぬが仏とはよく言ったものである。... -
原子力発電所「Yankee Rowe」の静かな終焉とくらべて
(2011-03-30 14:12:03 | 海外旅行・海外生活)
1971年、米国ニューヨーク州の州都... -
東京電力の「ヒューマン・エラー」を外から眺めると
(2011-03-29 14:49:14 | Weblog)
蓋を開ければ東電の「測定ミス」で終わ... -
福島原発事故 やっぱり圧力容器の下の方に穴が開いている
(2011-03-28 20:33:04 | Weblog)
原発事故発生の翌12日、原子力安全・... -
原子炉を作った人と動かす人
(2011-03-27 20:03:53 | Weblog)
以前に東京電力をあまりにも知らなさす... -
福島原発事故 実情を知れば知るほど気が重い
(2011-03-26 21:36:21 | Weblog)
福島第一原発3号機のタービン建屋内で... -
私がヨウ素131の「内部被曝者」だった話
(2011-03-25 14:07:09 | 昔話)
誤解を生まないように最初にお断りして... -
東京電力をあまりにも知らなさすぎた 関西電力は?
(2011-03-23 20:07:40 | Weblog)
福島原発事故で東京電力の初動があまり... -
テレビを見て 9日目に救出 広告 原発避難者 リビア 追記あり
(2011-03-21 18:34:33 | Weblog)
昨夜のNHKニュースが80才の祖母と... -
原発反対運動が福島原発事故を拡大させた?
(2011-03-20 20:11:17 | 社会・政治)
今日の朝刊第一面の見出しが『福島原発... -
The New York Times(NYT)の福島第一原発現状報告
(2011-03-19 12:42:54 | Weblog)
日本の新聞などで報じられていない情報... -
福島第一原発に即刻米軍専門部隊の投入を!
(2011-03-19 09:12:42 | Weblog)
昨日の福島原発に放射能防御の作業車両... -
福島原発に放射能防御の作業車両がなかったのか
(2011-03-18 16:25:34 | Weblog)
朝、外を見ると日陰の部分に雪が残って... -
被災者の「疎開」を一刻も早く組織的に
(2011-03-17 11:11:36 | Weblog)
東日本大震災による避難者は原発事故に...